ビルメンテナンスの年収は300万円〜450万円|給与アップに効く資格は?
ビルメンテナンス最終更新日:
ビルメンテナンス業界の年収はおおよそ300万円〜450万円の範囲が一般的です。初任給はおよそ250万円〜350万円程度で、経験を積むごとに給与は上がります。
ただし、年収は勤務する企業や地域、経験年数、資格の有無によって大きく異なります。
この記事では、ビルメンテナンスの年収事情を詳しく解説し、給与アップを実現するための具体的な方法や、転職先選びのポイントについてもご紹介します。
ビルメンテナンスの平均年収とキャリア別の年収
ビルメンテナンス業界の年収はおおよそ300万円〜450万円の範囲が一般的です。
ビルメンテナンスの年収は資格の有無や年齢、地域、勤務先の会社によって大きく異なります。
ここでは、ビルメンテナンスの年収を資格の有無、年齢、地域、会社別に詳しく解説していきます。
これらを知ることで、あなた自身のキャリアプランを見直し、年収アップを目指すための具体的な対策が見えてくるでしょう。
資格の有無別の年収
ビルメンテナンスの年収は、資格の有無によって大きく異なります。
無資格で未経験の場合、年収は平均して約250万円程度とされていますが、これに対し、資格を保有している場合には年収が大きく上がる可能性があります。
例えば、ビルメン4点セットと呼ばれる「第二種電気工事士」「ボイラー技士2級」「第三種冷凍機械責任者」「危険物取扱者乙種4類」を取得すると資格手当が支給される可能性があり、年収は数十万円増加します。
また、「建築物環境衛生管理技術者」の資格を持っていると、大規模ビルの管理責任者として選任されることがあるため、さらに高い年収が期待できます。
このように、ビルメンテナンス業界では、資格の有無によって年収に大きな差が出ます。
年齢別の年収
ビルメンテナンスの年収は年齢によっても大きく変動します。
他の職業と同じように、年齢が上がるにつれて経験やスキルも積まれていき、年収が上がっていく傾向にあります。
年齢別のビルメンテナンスの年収は以下の通りです。
■ビルメンテナンスの年収(年齢別)
年齢 | 年収 |
---|---|
〜19歳 | 300万円 |
20〜24歳 | 320万円 |
25〜29歳 | 380万円 |
30〜34歳 | 420万円 |
35〜39歳 | 450万円 |
40〜44歳 | 496万円 |
45〜49歳 | 480万円 |
50〜54歳 | 460万円 |
55〜59歳 | 440万円 |
60〜64歳 | 420万円 |
65〜69歳 | 380万円 |
70歳〜 | 400万円 |
※参考:ビル施設管理 - 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))
年齢につれて年収が上がっていき、40代でピークを迎えます。また、多くの企業では定年後も再雇用制度が用意されており、60歳を過ぎてもビルメンテナンス業界で働き続けることは十分に可能です。
ビルメンテナンスの仕事を続ける上で、キャリアの早い段階で資格を取得し、スキルを磨くことが、年収を安定させるための重要なポイントとなるでしょう。
地域別の年収
ビルメンテナンスの年収は、都市部と地方、さらに同じ地方でも県ごとに大きく異なります。
都市部では高い年収が期待できる一方、地方では比較的低めの年収となることが多いです。
例えば、東京都の年収は約465万円であるのに対し、地方の一部では300万円台の年収にとどまる地域もあります。
地域別のビルメンテナンスの年収は以下の通りです。
■北海道・東北地方
地域 | 年収 |
---|---|
北海道 | 380万円 |
青森 | 432万円 |
岩手 | 349万円 |
宮城 | 443万円 |
秋田 | 387万円 |
山形 | 319万円 |
福島 | 410万円 |
■関東地方
地域 | 年収 |
---|---|
茨城 | 423万円 |
栃木 | 393万円 |
群馬 | 426万円 |
埼玉 | 400万円 |
千葉 | 431万円 |
東京 | 465万円 |
神奈川 | 441万円 |
■中部地方
地域 | 年収 |
---|---|
新潟 | 371万円 |
富山 | 378万円 |
石川 | 474万円 |
福井 | 480万円 |
山梨 | 506万円 |
長野 | 445万円 |
岐阜 | 421万円 |
静岡 | 414万円 |
愛知 | 452万円 |
■近畿地方
地域 | 年収 |
---|---|
三重 | 420万円 |
滋賀 | 397万円 |
京都 | 520万円 |
大阪 | 502万円 |
兵庫 | 470万円 |
奈良 | 541万円 |
和歌山 | 371万円 |
■中国・四国地方
地域 | 年収 |
---|---|
鳥取 | 427万円 |
島根 | 421万円 |
岡山 | 411万円 |
広島 | 340万円 |
山口 | 513万円 |
徳島 | 347万円 |
香川 | 437万円 |
愛媛 | 524万円 |
高知 | 368万円 |
■九州・沖縄地方
地域 | 年収 |
---|---|
福岡 | 435万円 |
佐賀 | 384万円 |
長崎 | 322万円 |
熊本 | 383万円 |
大分 | 398万円 |
宮崎 | 361万円 |
鹿児島 | 450万円 |
沖縄 | 326万円 |
※参考:ビル施設管理 - 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))
会社の種類別の年収
ビルメンテナンス業界の年収は、企業によっても異なります。
ビルメンテナンス企業は、大きく分けて「系列系企業」と「独立系企業」があります。
系列系企業は高いスキルが必要であるため給与水準が高く、独立系企業は業務内容が比較的簡単な代わりに給与水準が低いという特徴があります。
■ 系列系企業とは
系列系企業は、大手企業のグループ会社やその系列に属する会社を指します。
例として、「〇〇ビルマネジメント」や「〇〇ファシリティーズ」などが挙げられます。
■ 系列系企業のメリット
- 給与水準が比較的高い
- 福利厚生や待遇が充実している
■ 系列系企業のデメリット
- 転職時に高いスキルを求められることが多い
- 業務内容が多岐にわたり、忙しくなる傾向がある
(特にホテルや商業施設の管理では、クレーム対応が発生しやすい。)
■ 独立系企業とは
独立系企業は、大手グループに属さず、ビルメンテナンスを専門に行う企業です。
■ 独立系企業のメリット
- 系列系に比べて業務内容がシンプルである
(官公庁や取引先企業のビル管理が主で、対人業務が少なくクレームも少ないことが多い。) - 無資格や未経験者でも採用されやすい
■ 独立系企業のデメリット
- 給与水準が比較的低い
(現場は入札によって決まり、予算内での運営が求められるため、昇給や賞与は業績に左右されやすい。)
以上を踏まえ、就職先を探す際には、給与を重視するなら系列系企業、働きやすさを重視するなら独立系企業を選ぶようにすると良いでしょう。
ビルメンテナンスで年収1000万円は可能か?
ビルメンテナンス業界で年収1000万円を達成することは非常に難しいです。
一方で、厚生労働省の調査によると、ビルメンテナンス業界で働く人のうち約5%の人が年収1000万円を達成しています。
以下、年収1,000万円を目指すためのポイントを説明します。
●上位資格を資格取得する
ビルメンテナンス業界で年収1,000万円を目指すには、高度な専門資格を取得することが重要です。
例えば、ビルメンテナンス業界で評価されやすい資格には以下のようなものがあります。
■代表的な資格
- 建築物環境衛生管理技術者(ビル管)
- 電気主任技術者
- エネルギー管理士
- ボイラー技士
- 冷凍機械責任者 など
これらの資格を取得し、実務経験を積むことで、高収入を目指すことができます。
●管理職に昇進する
ビルメンテナンス業界で年収1,000万円を目指すためには、管理職や役員などのポジションに昇進することが重要です。
特に、大手企業のビル管理会社や系列系企業では、管理職として責任のあるポジションに就くと、年収を大幅にアップさせられます。
●勤務地や企業を慎重に選ぶ
ビルメンテナンスとして年収1,000万円を目指すには、勤務地や勤務先企業も重要なポイントです。
都市圏のビルメンテナンス業務では、物価や需要が高いため、給与水準も高くなります。特に、大規模な商業施設やオフィスビルを管理する仕事に従事すると、高収入を得られる可能性が高まります。
また、大手の系列系企業や、特に収益性が高い施設(商業ビルや高級ホテル)の管理を行う企業は、年収が高い傾向があります。
上記のポイントを組み合わせていくことで、年収1000万円に近づいていくことができるでしょう。
「ビルメン三種の神器」を持っている場合の年収
ビルメン三種の神器として知られる「エネルギー管理士」、「建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)」「第三種電気主任技術者(電験三種)」の資格を持っている場合、ビルメンテナンス業界での年収は大きく上がる可能性があります。
これらの資格をすべて取得している場合の推定年収はおおよそ400〜600万円程度です。
(※参考:ビルメン3種の神器で本当に年収は上がる?|Profession)
●エネルギー管理士
エネルギー管理士は事業所のエネルギー消費量を監視・管理・改善を行います。特に大型ビルや商業施設、工場などではエネルギーコストが大きいため、エネルギー管理士の需要は非常に高いです。
●建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)は、ビルの清掃、空調、給排水などの環境衛生を総合的に管理します。一定規模以上の建物には、ビル管理士の専任と定期的な点検・報告が義務付けられているため、ビルメン業界では非常に価値が高い資格です。
●第三種電気主任技術者(電験三種)
第三種電気主任技術者(電験三種)は、電気設備の管理・保守を行うための資格で、特にビル内の電気系統を管理する役割を担います。事業所ごとに第三種電気主任技術者の配置が義務付けられているため、ビルメン業務において需要が非常に高いです。
資格取得の難易度は高いですが、それに見合ったメリットを得られることがビルメン三種の神器の大きな魅力と言えるでしょう。
ビル管理会社の年収ランキング
ビル管理業界における年収は、企業ごとに大きな差があります。
ビル管理会社の年収ランキングは以下の通りです。
■ビル管理会社の年収ランキング
順位 | 企業名 | 平均年収 |
---|---|---|
1位 | 東急不動産HD | 1,030万円 |
2位 | ダイビル | 956万円 |
3位 | 日本ハウズイング | 556万円 |
4位 | ETSホールディングス | 519万円 |
5位 | ルーデン・HD | 508万円 |
6位 | イオンディライト | 493万円 |
7位 | 東洋テック | 488万円 |
8位 | アール・エス・シー | 420万円 |
9位 | ハリマビステム | 403万円 |
10位 | クロップス | 390万円 |
※業界動向サーチ「ビル管理業界 平均年収ランキング(2022-2023年)」を参考に作成
1位 東急不動産HD
平均年収:1,030万円
総合不動産大手で、リゾート開発なども手掛けており、ビル管理業界ではトップの平均年収です。
2位 ダイビル
平均年収:956万円
大阪を拠点にビル管理や不動産賃貸業を展開しており、安定した収益基盤を持つことが高年収に繋がっています。特に、都市部のオフィスビル管理に強みを持っているため、高収入を実現できる企業の一つです。
3位 日本ハウズイング
平均年収:556万円
主にマンション管理を中心とした事業展開をしており、全国に多くの管理物件を抱えています。安定した業務内容に加え、資格手当や業績に応じた昇給が期待できる企業です。
4位 ETSホールディングス
平均年収:519万円
建物の総合管理や設備保守に強みを持ち、特に大規模商業施設やオフィスビルの管理を中心に行っています。堅実な事業運営が安定した給与水準を支えており、経験者にとっては魅力的な選択肢となります。
5位 ルーデン・HD
平均年収:508万円
ビルメンテナンスからリフォーム、リノベーションまで幅広いサービスを提供しており、多様な業務経験が積める点が特徴です。年収は比較的高く、特に業績に応じたボーナスが充実しています。
6位 イオンディライト
平均年収:493万円
全国展開するイオングループの施設管理を中心に、多様な施設での管理業務を行っています。安定した雇用環境と、グループ全体のスケールメリットを活かした福利厚生が魅力です。
7位 東洋テック
平均年収:488万円
セキュリティ事業を中心に、ビル管理や設備管理などを手掛ける企業です。セキュリティに強みを持つため、通常のビル管理業務に加えて防犯関連の知識が求められることが多いです。
8位 アール・エス・シー
平均年収:420万円
ビル管理や清掃業務を行っており、特にクリーンルーム管理など、専門性の高い分野での業務が多いです。資格取得支援制度が整っており、スキルアップが図れる環境が整っています。
9位 ハリマビステム
平均年収:403万円
ハリマビステムは、ビルメンテナンス、清掃、設備管理などを行う会社で、特に環境衛生や建物の維持管理に力を入れています。主に中小規模のビル管理を手掛けています。
10位 クロップス
平均年収:390万円
クロップスは、ビル管理業務をはじめ、通信事業や保険事業など多岐にわたるサービスを提供している企業です。多角的な事業展開をしているため、収益源が多様です。
大手管理会社では業界水準よりも高い年収や、福利厚生やキャリアアップの機会も充実しており、長期的に安定したキャリアを築ける点が魅力です。
一方、中小企業や年収が低めの企業でも、業務内容が比較的楽であったり、働きやすい職場環境が整っている場合が多いです。
自分のライフスタイルやキャリアプランに合わせて就職先を選んでください。
ビルメンテナンス業界で年収を上げる方法
ビルメンテナンス業界で年収を上げるためには、以下の3つの方法が効果的です。
それぞれの方法を詳しく解説します。
関連資格を取得する
ビルメンテナンスで年収を上げるためには、関連資格の取得を目指しましょう。
資格を取得することで、基本給に加えて資格手当が支給されることが多く、年収アップに直結します。
特に「ビルメン4点セット」と呼ばれる資格は、多くのビル管理会社で重宝され、資格手当として月に数千円が上乗せされます。
■ビルメン4点セット
- 第二種電気工事士
- ボイラー技士2級
- 第三種冷凍機械責任者
- 危険物取扱者乙種4類
さらに、より専門性の高い「ビルメン三種の神器」を取得することで、手当の金額はさらに増加し、年間で数十万円の年収アップが見込まれます。
■ビルメン三種の神器
- 第三種電気主任技術者
- 建築物環境衛生管理技術者
- エネルギー管理士
これらの資格は取得が難しいですが、転職市場でも需要が高く、より高い年収を期待できるでしょう。
宿直勤務や夜間勤務の空いた時間を活用するなど、効率的な学習方法を取り入れることで、仕事をしながら資格取得を目指すことも可能です。
待遇の良いビル管理会社で働く
ビルメンテナンスで年収を上げるためには、待遇の良いビル管理会社で働きましょう。
一般的に系列系の方が給与や福利厚生が充実しており、年収が高くなる傾向があります。
【系列系】
系列系ビル管理会社は、大手企業のグループ会社や子会社が多く、安定した経営基盤を持っています。
大規模な商業施設やオフィスビルを管理することが多く、資格手当やボーナスも手厚いです。
また、キャリアアップのチャンスも豊富で、管理職に昇進すればさらなる年収アップが期待できます。
⇳
【独立系】
独立系ビル管理会社は親会社を持たず、入札で仕事を獲得するため、給与は系列系に比べて低いことが多いです。
しかし、柔軟な働き方が可能で、未経験者や資格取得前の人には良い環境です。独立系で経験を積んだ後、系列系企業に転職して年収アップを図ることも可能です。
ビルメンテナンス業界で就職、転職を考えている方は、【保守・点検・メンテナンスの求人リスト】から、待遇の良いビル管理会社を探してみてください。
宿直ありの現場で働く
ビルメンテナンスで年収を上げるための一つの方法として、「宿直勤務がある現場で働く」という選択肢があります。
宿直勤務では、通常の給与に加えて宿直手当が支給されます。手当の相場は1回あたり2,000円から5,000円程度です。
■宿直手当による給与例
※仮に『週2回』宿直を行うとして…
- 宿直手当が2,000円の場合 ⇒ 月に「1.6万円」が基本給に上乗せされる
- 宿直手当が5,000円の場合 ⇒ 月に「4万円」が基本給に上乗せされる
宿直の仕事は、最初は慣れが必要ですが、慣れてくれば安定してこなせるようになります。また、夜間のトラブル対応などを迅速に行うスキルを習得することで、昇進や昇給のチャンスも増やせます。
これらを実践することで、ビルメンテナンス業界での年収を大幅に引き上げることが可能です。ぜひ検討してみてください。
まとめ
今回は、ビルメンテナンスの年収について、資格の有無、年齢、地域、会社別の違いを詳しく解説し、さらに年収を上げるための方法についても紹介しました。
- ビルメンテナンスの年収は300万円〜450万円が一般的だが、企業の規模や勤務地、資格の有無によって大きく異なる。
- ビルメンテナンスの年収は「ビルメン4点セット」や「ビルメン三種の神器」などの関連資格を取得することで上げることができる。
- ビルメンテナンス業界で年収を上げるには、その他にも役職や勤務地、勤務先の系統などの要素が重要となる。
この記事を参考に、ビルメンテナンス業界での年収アップを目指してみてください。
また、工事士.comはビルメンテナンス業界の求人も扱っている求人サイトです。まずは気になる企業を探してみてはいかがでしょうか。
執筆者・監修者
工事士.com 編集部
株式会社H&Companyが運営する電気工事業界専門の転職サイト「工事士.com」の編集部です。
◆工事士.comについて
- 電気工事業界専門の求人サイトとして2012年にサービス開始
- 転職活動支援実績は10,000社以上
- 「電気工事士が選ぶ求人サイト」として「使いやすさ」「信頼度」「支持率」の三冠を獲得※
※調査元:ゼネラルリサーチ
「ITとアイデアと情熱で日本の生活インフラを守る」をミッションに掲げ、建設業界で働く方々を支援するサービスを提供しています。
◆運営会社ホームページ
◆運営サービス
└ 施工管理求人.com(建設業界求人に特化した転職エージェント)
◆SNSアカウント
◆メディア掲載実績
└ 建設専門紙「建通新聞」 / jobdaマガジン / メタバース総研 / TOKYO MX「ええじゃないか」 等
ビルメンテナンスの求人を探す
ビルメンテナンスのおすすめ求人
ビルメンテナンスの求人一覧
その他の条件で電気工事士の求人を探す
エリアから電気工事士求人を探す
経験・スキルから電気工事士求人を探す
資格が活きる仕事が見つかる!
無料会員登録をする