ビルメンテナンスの年収は280万円~300万円|給与アップのポイント

ビルメンテナンス

目次[閉じる]

ビルメンテナンスの仕事に興味があって、転職するかどうか迷っている方!

もしビルメンに転職したとして、自分のスキルなら年収はいくらになるんだろう」 「ビルメンは稼げないって聞くけど、実際どうなの?

給与や年収に関して、こんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。


ビルメンテナンス業界は、一般的に給料が低い業界だと思われがち。この記事ではビルメンテナンス業界の年収事情や、 ビルメン転職先選びのポイントなどをお伝えしていきます。


保守・点検・メンテナンス
の求人をさがす!


「ビルメンテナンス=年収低い」は本当なのか?

ビルメンテナンスの仕事には様々な分野があり、業務内容が異なればもちろん年収の金額も変わってくるでしょう。 世間では「ビルメン業界は全体的に年収が低い」というイメージが強いようですが、実際のところはどうなのでしょうか。


今回はビルメンテナンスの中でも【設備管理】の分野に注目して年収はどれくらいなのかを調査してみました。 (工事士.comに掲載したビルメン募集・設備管理募集の求人情報も参考にしています)



まず未経験・無資格でビルメンテナンスへ就職した場合、 大都市圏であれば月収は20万円~23万円前後ほど、地方であれば16万円~20万円前後ほどになりそうです。 資格や経験があっての転職であれば、その内容によっては3万円~5万円ほど基本給のベースが高くなることが考えられるでしょう。



年収の金額には賞与があるのか・ないのか(賞与の回数)も大きく関わってきます。


賞与がない場合(未経験・無資格)の年収は・・・
大都市圏 : 240万円~276万円ほど
地  方 : 192万円~240万円ほど


賞与(年2回、計2ヶ月分)がある場合(未経験・無資格)の年収は・・・
大都市圏 : 280万円~322万円ほど
地  方 : 224万円~280万円ほど



またビルメンテナンスの仕事は夜間勤務や宿直勤務がある場合もあり、 その場合は手当が支給されるため、その分だけ年収がアップするでしょう。 手当の金額は会社によって異なるので一概には言えませんが、全体的にみると数千円程度のところが多いようです。


一般的にサラリーマンの平均年収は400万円台と言われることが多いので、 それと比較するとビルメンテナンスの年収は若干低いように思えます。 しかし、年収が低いというイメージがついているビルメンテナンスの仕事でも、給料を上げていくための方法がないわけではありません。


続いては、ビルメンテナンスの仕事で給料をアップしていくための方法をお伝えしていきます。


保守・点検・メンテナンス
の求人をさがす!


ビルメンの仕事で稼ぎたいなら、資格取得は必須

ビルメンテナンスの仕事で給料アップを狙うなら、資格取得は必ずやっておきましょう。

なぜなら、基本給のほかに資格手当が支給されるからです。 (工事士.comに掲載していたビルメンテナンス募集の企業様では、そのほとんどが資格手当を支給していました。)



また、資格を保有している状態で転職活動を行えば、面接でアピールできますし、 基本給のベースが少し高いところからスタートする場合もあります。


ビルメンの4点セットと呼ばれている、

◎第2種電気工事士
●2級ボイラー技士
●危険物取扱者乙種4類
●第三種冷凍機械責任者


の資格はいずれも受験資格がないので、 しっかり勉強をして対策すればどなたでも合格を狙うことが出来ます。

資格手当を支給している会社であれば、ビルメン4点セットの資格を持っていれば 基本給に加えて数千円程度の手当が支給される可能性が高いでしょう。



ビルメン4点セットのほかに手当が支給されそうな資格は、

●建築物環境衛生管理技術者(通称:ビル管理士)
●エネルギー管理士
第三種電気主任技術者
※上記3つは「ビルメンの三種の神器」と言われています。


●消防設備士
●ガス溶接作業者
●防火管理者
電気工事施工管理技士
●管工事施工管理技士
●給水装置工事主任技術者


などがあります。
上記の資格には受験資格が必要な資格もあり、一定の実務経験を積まないと取得できないものもあります。 またビルメンの三種の神器と呼ばれる資格は非常に難易度がかなり高いので、合格するのも一苦労と言われています。


しかしこういった上位資格を取得していくことにより更に資格手当がついたり、基本給のベースが上がることもあるでしょう。 会社によっては役職がつく場合も考えられます。 もしも役職がつけば、ビルメンテナンスで年収500万円~600万円以上も目指していけると思いますよ!


資格取得に関しては、夜間勤務や宿直勤務のときの空いた時間を有効活用し、勉強時間に当てている方が多いようです。 資格取得は合格するまでの道のりが非常に長いので、給料アップのためにコツコツ頑張れる根性が大切だと言えます。


保守・点検・メンテナンス
の求人をさがす!


失敗しない、ビルメン転職先選びのポイント

「ビルメンテナンスに転職したいけれど、今より給料が下がったらどうしよう…」
そんな不安をお持ちの方。転職するうえで、
まずは自分がなにを一番重視するのかをもう一度よく考えてみましょう。


重視するのは給与面なのか、休日日数なのか、残業時間なのか、仕事内容なのか。


ビルメンテナンスの会社には、大きく分けて、『系列系企業』と『独立系企業』があります。 系列系企業とは、大手企業のグループ会社や系列会社のことを言います。 例えば、〇〇ビルマネジメント、〇〇ファシリティーズ、〇〇パートナーズというような企業です。 独立系企業とは、系列系とは異なり親会社を持たずに1つの会社で専門的にビルメンテナンス業を行っている企業です。


系列系企業のメリットは、

・大手企業のグループ会社や系列会社なので、給料が独立系企業に比べて高め
・福利厚生や待遇面が充実している

などといった点が挙げられます。


またデメリットとしては、

・転職時に高いスキルを求められることが多い(経験や資格等)
・独立系企業に比べて業務内容が多い、忙しい
(ホテルや商業施設の管理などを行う場合はクレーム対応なども発生しがち)

などといった点があります。



独立系企業のメリットは、

・系列系企業に比べて比較的業務内容が楽
(官公庁や取引先企業のビル管理業務が中心で、メーターの検針や巡回が多い
系列系企業に比べると対人業務が少ないのでクレームなども発生しにくい。)
・無資格、未経験でも採用してくれる可能性が高い。

などといった点が挙げられます。


またデメリットとしては、

・なかなか昇給しにくい、給料のベースが系列系企業よりも安い
(現場は入札などで決められることが多いので、
決まった金額のなかでやり繰りしなければならないため、昇給や賞与は業績に左右されやすい。)

などといった点があります。



上記のメリット・デメリットを踏まえて考えると、
給与面を重視した転職をしたいのであれば、系列系企業で転職先を探す。

働きやすさなどを重視した転職をしたいのであれば、独立系企業で転職先を探す。

ことが転職先選びの1つのポイントだと言えるでしょう。


保守・点検・メンテナンス
の求人をさがす!


まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回の記事ではビルメンテナンス業界の年収事情や、ビルメン転職先選びのポイントなどをお伝えしてきました。 この記事で読んだ情報が、あなたのお役に立てば幸いです。


また、ビルメンテナンスの仕事内容について詳しく解説している記事もありますので、あわせて参考にしてみてください。工事士.comではビルメンテナンス募集や設備管理募集の求人も扱っているので、興味のある方はぜひご覧になってみてくださいね。


保守・点検・メンテナンス
の求人をさがす!


ビルメンテナンスの求人を探す

ビルメンテナンスの求人一覧

その他の条件で電気工事士の求人を探す

資格試験スケジュールカレンダー