【電気主任技術者の仕事】電験三種を取ったらどんな働き方が出来る?

電気主任技術者(電験)

目次[閉じる]

「電験三種の資格があると、どんな仕事ができるの?」
「実務経験が無いけれど、未経験でも転職できる?」
「資格取得後の就職先はどんなところがある?」


電気主任技術者の仕事に興味を持つと、こんな疑問や悩みが浮かんでくる方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では「電験三種の資格を活かして転職したい!」「資格を取って仕事でスキルアップしたい!」そんな目標を持っている方の為に、電験三種の仕事内容や転職情報についてご紹介したいと思います。電験三種の仕事について、より詳しく知るのにぜひ役立ててください。


電気業界の求人なら工事士.com

    工事士.comのトップページ    

  

■電気業界の求人なら工事士.com!!

  1. 電気業界に特化した求人が多数
  2. 資格が活きる仕事が見つかる
  3. 気になる企業から応募歓迎機能あり
   

▶ 電験三種を活かせる求人をさがす

   

≫工事士.comが選ばれる理由



3分で分かる!電験三種ってこんな資格

電験三種は『第三種電気主任技術者試験』の略で、おもに工場やビル・商業施設などの受変電設備や電気設備を保守・管理するために必要な資格です。

電験三種の資格を持っていると、『電圧5万ボルト未満の電気工作物の工事や、維持および運用の保安の監督』を行うことが出来ます。


5万ボルトを超える電圧を扱うような大型の発電所や工場などで働くには、電験二種や 電験一種の資格が必要です。電気主任技術者の資格概要については詳しく知りたい方は、 電気技術者試験センターのHPでご確認ください。


電気主任技術者の仕事は、建物の受変電設備や電気設備の保守・管理がメインの仕事になります。勤務する会社によって、ホテル・工場・ビル・鉄道・マンションと携わる施設・設備は異なるかと思いますが、受変電設備や電気設備の保守・管理をするという仕事は基本的には一緒だと思ってください。



電験三種ってむずかしい?試験の難易度と合格率

電験三種の資格試験には学歴や職歴など必要となる受験資格はありません。 ですから電験三種の資格を取りたいと思った方は、受験の手続きをすればどなたでも試験を受けることが可能です。


電験三種の資格を得るためには、電気・電力に関する専門的な知識を身に付け、試験に合格する必要があります。 受験資格が無いのでどなたでも気軽に受験することが出来ますが、やはり専門的な知識を必要とする国家資格ですので、試験の難易度は非常に高いです。ここ数年間の合格率は一桁台でわずか数%となっています。試験範囲もとても広いので合格する為には並々ならぬ努力と根気が必要だと言えます。


電験三種の難易度や合格率勉強時間の目安や勉強方法についてまとめた記事もありますので、併せてご覧になってみてください。


▶ 電験三種を活かせる求人をさがす


『電気工事士』と『電気主任技術者(電験)』の違いは?

電気工事士と電気主任技術者の違いをざっくり説明すると、下記のように分類できます。


電気工事士・・・『工事をする人』
電気主任技術者・・・『保安・管理をする人』


電気工事士は、文字通り電気の工事を行うことが仕事で、例えば住宅にコンセントを設置したり、電気配線を通したりするような作業が出来ます。

一方で、電気主任技術者は受変電設備や電気設備などの保守・管理を行うことが仕事、 マンションやビル・商業施設など多くの高圧受変電設備の保守・管理をすることが出来ます。

同じ電気を扱う職業ですが仕事内容は異なるので、資格を取得する際には注意が必要です。


▶ 電験三種を活かせる求人をさがす


電験三種の資格を活かして働ける仕事

電験三種の資格は、ビル管理会社・電気工事会社・電力会社・電気機器製造会社・建設会社など、さまざまな分野で活かすことが出来ます。

ここからは、今まで工事士.comに掲載していただいた企業様の求人情報などをもとに、電験三種の資格を活かせる仕事にはどんなものがあるのかを、具体的に見ていきましょう。 1日の仕事の流れやお給料についても紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。


電気主任技術者の1日の仕事の流れ

【電気主任技術者の1日の流れ】

仕事内容:自社工場における電気設備の保守・メンテナンスやそれに付随する業務

保守担当の男性

■電気室、工場電気系統、装置の点検・保守
■電気使用量のチェック
■省エネに向けた施策実施
■新しい装置の設置・設計 など


【1日の流れ】
7:30 出勤
8:00 朝礼・作業内容の確認
8:20 工場内電気設備の機械装置の点検・保守
(工場の機械装置が正常に稼働しているか、巡回して点検します)
12:00 昼食・休憩
13:00~15:00 工場内各施設の電気使用量のチェック
16:00~17:00 電気工事部の会議 (新しい装置の設計)
17:30 業務終了・次の日の準備・退社


【電気主任技術者の1日の流れ】

仕事内容:設備の点検・保守

キュービクルの画像

■変電・発電設備の点検・保守・負荷試験の実施
■電気設備工事、各種機械機器設備の設計・施工


【1日の流れ】
8:40 出勤
9:00 2~3人のチームになって現場へ出発
9:30 作業開始(高圧電気設備の負荷試験の為の現場調査)
11:00 負荷試験の点検・実施
13:30 昼食
14:30 次の現場へ移動
15:00 病院の非常用発電機の負荷試験・メンテナンス
17:00 帰社後、書類の作成などの事務作業
18:30 退社


電気主任技術者の仕事は、自ら現場に行ってメンテナンスをしたり点検作業をしたりなど、実際に足や手を動かす業務が多いでしょう。 また1日の作業が終わった後は、作業報告書を書いたり会議をしたりなどのデスクワークも発生するようです。


今回ご紹介した仕事内容はほんの一部で、会社によっては24時間体制で電気設備を保守・管理したり、 複数人のチームになって作業を行ったりとさまざまなパターンがあります。


電験三種を活かせる仕事にはどんなものがあるのかもっと知りたいという方は、工事士.comの求人情報をぜひ覗いてみてください。


▶ 電験三種を活かせる求人をさがす


電験三種は稼げる?お給料と資格手当

就職・転職をするとなったとき、お給料はどのくらい貰えるのかって気になりますよね。生活していくにはお金を稼がないといけないので、給与面に関してはシビアに考える方が多いのではないでしょうか。


ネットなどの情報によると、電験三種の年収は400万円~550万円程度だと言われています。工事士.comでは当サイトに掲載していた求人情報をもとに、『電験三種の資格を持っているとどのくらいのお給料がもらえるのか、資格手当が付くのか』を調査してみました。


【A社の場合】
地  域 : 静岡県
仕事内容 : 電気設備管理/空調・熱源設備管理/給排水設備管理
応募条件 : 電験三種必須・電気工事実務経験必須
給  料 : 月給220,000円~242,000円
モデル給与 :入社3年・年収400万円~500万円


【B社の場合】
地  域 : 北海道
仕事内容 : ホテルの設備管理
応募条件 : 電験三種必須・設備管理経験必須
給  料 : 月給200,000円~220,000円/手当 : 資格手当2,000円
モデル給与 : 入社3年・360万円


【C社の場合】
地  域 : 東京
仕事内容 : 変電・発電設備の点検・保守など
応募条件 : 電験三種必須・経験不問
給  料 : 月給280,000円~360,000円/手当 : 資格手当10,000円~20,000円


【D社の場合】
地  域 : 広島
仕事内容 : 官公庁、一般ユーザー様から自家用電気工作物の保安管理
応募条件 : 電験三種必須・電気工事経験5年以上必須
給  料 : 月給270,000円~380,000円
モデル給与 :入社1年・月収270,000円


【E社の場合】
地  域 : 大阪
仕事内容 : 受変電設備の維持管理
応募条件 : 電験三種、エネルギー管理士必須・経験不問
給  料 : 月給300,000円~


ご紹介した5つの求人情報を見ると、仕事内容、経験の有無、地域差などによって違うことが分かると思います。電験三種の資格をもっていると、必ずしも初任給が高月給スタートであるというわけではないようですね。特に、設備管理や電気工事などの現場経験があるか・ないかで給与の金額は大きく差が出ると考えられるでしょう。

電気主任技術者の資格はレベルの高い国家資格ですので、持っていれば重宝する事は間違いないと思いますが、実務経験が無いのであれば高い給料は期待しない方が良いかもしれませんね。


▶ 電験三種を活かせる求人をさがす


残業多い?休日はある?電気主任技術者の労働環境

就職・転職を考えている方が、給与面と同じくらい気にしているのが、 残業はどのくらいあるのか、休日・休暇はしっかり取れるのかなどの職場の労働環境についてです。

残業時間や休日日数は、仕事内容や現場状況によって変わってくると思いますが、 どんな勤務形態のパターンがあるのか一緒に見てみましょう。


【A社の場合】
仕事内容 : 病院内の設備管理・施設管理
勤務時間 : 9:00~18:00(実働8時間)または、18:00~翌9:00(休憩・仮眠時間あり)
休日休暇 : シフト制(月8日~10日)/夏季・年末年始休暇あり


【B社の場合】
仕事内容 : ホテル内の施設・設備管理
勤務時間 : シフト制(実働7.5時間~8時間)※宿直あり
残  業 : 月平均15時間~20時間
休日休暇 : シフト制、年間休日100日


【C社の場合】
仕事内容 : 変電・発電設備の点検・保守・負荷試験の実施
勤務時間 : 9:00~18:30
残  業 : 現場状況による
休日休暇 : 土、日、祝/年間休日120日


【D社の場合】
仕事内容 : 自社工場における電気設備の保守・メンテナンス
勤務時間 : 8:00~16:45
残  業 : 月平均15時間
休日休暇 : 土、日、祝/年間休日124日


【E社の場合】
仕事内容 : ホテルの電気設備の維持・管理
勤務時間 : 7:30~17:30または17:00~翌8:00 ※宿直あり
残  業 : 現場状況による
休日休暇 : シフト制(月7日程度)


いかがでしたでしょうか。ご紹介した上記の求人情報を見ると、 病院やホテルなどの24時間電気設備が稼働している施設では、朝早くから出勤したり宿直があったりする場合が多いようです。

他にも交代制勤務の会社や、会社独自の勤務時間を設けている会社など、さまざまな勤務形態のパターンがあります。

今回ご紹介した仕事内容のように、電験三種の資格を活かせる働き方はたくさんあるので、 資格取得後にどんな仕事をしたいのか前もって考えておくと良いでしょう。


▶ 電験三種を活かせる求人をさがす


電験三種、資格取得後の就職先は・・・

最後に、電験三種の資格取得後の就職先についてお話していきたいと思います。ネットなどでよく目にするのが、「資格を取るのはいいけれど・・・、働き口あるの?」「未経験でも雇ってもらえるの?」といった質問です。結論から言うと、資格取得後の働き口もあるし、未経験で雇ってくれる会社もあります。


これまで工事士.comを運営する中で、電気設備業界の企業様とたくさんお話してきた実績があるからこそ言えることです。中には「良い人がいれば今すぐにでも採用したい」といった企業様もいるほど。

それだけ、人材不足に悩んでいる会社もたくさんあるというのが事実です。ここでは、ネットなどでよく見る悩みや質問を3つピックアップし、その疑問や悩みにお答えしていきたいと思います。


「資格は取ったけど、経験は無い」⇒未経験でも働き口はある?

工事士.comが電気主任技術者の悩みや疑問について調べているとき、特に目に留まったのが『未経験でも働き口はあるのか』といった質問です。

電験三種には受験資格がないので、実務経験がなくても試験を受けることが出来ますよね。資格を取るために電気や電力の勉強をするので必要な知識は身につくと思いますが、いざ就職・転職活動をするとなった時、「未経験でも本当にやっていけるのか」という不安を持っている方も多いようです。


未経験でもやっていけるかやっていけないかは別として『未経験応募歓迎』といった求人情報は実は探せば意外とあります。 実際に工事士.comに掲載している企業様でも、電験三種の資格があれば経験が無くても応募ができる求人情報はいくつかあります。それが下記のような例です。


【A社の求人情報】<
仕事内容 : 設備の保守・点検
応募条件
(資格)第1種・2種電気工事士・第三種電気主任技術者(いずれかの資格をお持ちの方)
(経験)不問>
◎経験がない・乏しい方、歓迎します!基本的に仕事は2名以上で行いますので、都度、丁寧に教えます!


【B社の求人情報】
仕事内容 : 受変電設備の維持・管理
応募条件
(資格)第三種電気主任技術者
(経験)不問
◎有名企業のグループ会社なので、業績は常に安定。長く活躍できます。



上記のような未経験でも応募できる会社の特徴は、
大手企業もしくは大手企業のグループ会社なので、社員の教育制度が整っている
これまでに未経験者の採用実績がある
未経験者育成のマニュアルがある


といった点です。ただし、未経験歓迎の求人情報の数は、経験者募集の求人情報と比べると数は多くないので、 自分の希望している勤務地や給与面などの条件とマッチしない場合があります。


もし、『未経験だけど電気主任技術者になりたい』という目標を叶えたいのであれば、ひとまず電気設備工事会社などで実務経験を積んだ方が良いかもしれません。 そして経験を積んだ後に転職活動をした方が、電気主任技術者として採用される可能性はアップすると思いますよ!


▶ 電験三種を活かせる求人をさがす


40代・50代で電験三種を取った」⇒転職するのはもう手遅れ?

続いては、「40代・50代で電験三種の資格を取ったけど、転職するのはもう手遅れですか?」という質問にお答えしていきます。 結論から言うと、過去に設備管理や電気工事などの実務経験があるのであれば、転職はしやすいと言えるでしょう。


下記の求人情報のように、実務経験があれば年齢は問わないという企業様もたくさんいます。

【A社の求人情報】
仕事内容 : 高圧受変電設備の保安点検・管理
応募条件
(学歴)不問/(年齢)不問
(資格)第三種電気主任技術者
(経験)電気設備の保守・管理経験5年以上


【B社の求人情報】
仕事内容 : ホテルの設備管理業務
応募条件
(学歴)高卒以上/(年齢)不問
(資格)第三種電気主任技術者
(経験)何かしらの設備管理経験


40代・50代の方でしたら、「仕事でスキルアップするため」「将来、職に困らないようにするため」など理由から電験三種の資格を取得される方も多いことでしょう。「資格を取って今の会社で頑張っていくべきか」、「資格を取って新たな環境で再スタートするのか」こんな風に悩んでいる方もきっといらっしゃると思います。

自分の希望条件に合う求人と、いつ巡り会えるかは縁とタイミングだと思うので、常に最新の求人情報をチェックしておくといいでしょう!


▶ 電験三種を活かせる求人をさがす


「60代だけど、まだまだ稼ぎたい!」⇒60代でも応募できる求人はある?

「60代だけど、まだまだ稼ぎたい」「体が動くうちは現役で頑張りたい」そう思っている方も結構多いようですね! 60代の方でも応募できる求人、たくさんあるのでご安心ください。狙い目は、応募条件が『年齢不問』・『シニア世代歓迎』といった求人情報です。


求人の応募時や面接時にこれまでの実務経歴をアピールして、企業側の条件とマッチすれば採用される可能性は大いにあると考えられるでしょう。

また、定年を迎える前に電験三種以上の電験二種の資格を取得すれば、 更に採用される確率はアップすると思いますよ!


▶ 電験三種を活かせる求人をさがす


まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。今回は電験三種の仕事内容や転職情報についてお伝えしてきましたがいかがでしょうか。

電験三種はレベルの高い資格ですが、取得すれば就職・転職活動に有利になったり、手当が付いたりとメリットがたくさんあります。 仕事内容や働き方もさまざまなパターンがあるので活躍できる場は幅広い<と言えるでしょう!


この記事を読んで電気主任技術者の仕事に興味を持った方は、ぜひ電験三種の資格取得にチャレンジしてみてください!


工事士.comでは、電験三種の過去問クイズコンテンツもご用意しています。 ぜひ活用してみてくださいね!あなたの合格を応援しています!


電気業界の求人なら工事士.com

    工事士.comのトップページ    

  

■電気業界の求人なら工事士.com!!

  1. 電気業界に特化した求人が多数
  2. 資格が活きる仕事が見つかる
  3. 気になる企業から応募歓迎機能あり
   

▶ 電験三種を活かせる求人をさがす

   

≫工事士.comが選ばれる理由



電験三種の求人を探す

電験三種の求人一覧

その他の条件で電気工事士の求人を探す

資格試験スケジュールカレンダー