消防設備士の年収は400~500万円!甲乙の給与比較や収入アップ方法4つを解説

消防設備士

目次[閉じる]

最終更新日:

消防設備士の平均年収は約400万円~500万円です。

「消防設備士はどれくらい稼げるの?」

「消防設備士の年収を上げるにはどうすればいい?」

そんな方のために、消防設備士の年収を様々な角度からまとめました。


本記事では、電気工事士の転職サイト「工事士.com」で実際に掲載された求人をもとにしているため、消防設備士のリアルな年収を知ることができます。

消防設備士の年収が気になる方は是非チェックしてください。


電気業界の求人なら工事士.com

    工事士.comのトップページ    

  

■電気業界の求人なら工事士.com!!

  1. 電気業界に特化した求人が多数
  2. 資格が活きる仕事が見つかる
  3. 気になる企業から応募歓迎機能あり
   

▶ 無料で消防設備士求人をさがす

   

≫工事士.comが選ばれる理由


消防設備士の年収は400万円~500万円!

電気工事士の転職サイト「工事士.com」に掲載された求人情報をもとに算出すると、消防設備士の平均年収は約400万円~500万円です。

なお、年収は、会社規模、地域、資格・経験の有無や年齢などによって差があるため、あくまでも目安として捉えてください。

以降では、「工事士.com」に掲載されてきた求人をもとに、消防設備士の年収を様々な角度から調査していきます。

この見出しでわかること


経験年数別の年収

消防設備士の年収は、経験年数が増えるほど高くなる傾向があります。

工事士.comに掲載の求人に記載されている「経験者」「未経験者」の年収を比べると、下記のとおりです。

■ 消防設備士 経験者/未経験者の年収比較(賞与等を除く)

  年収差 経験者 未経験者
A社 約80万円以上 360万円~480万円
(月給:30万円~40万円)
276万円~
(月給:23万円~)
B社 約60万円以上 300万円~480万円
(月給:25万円~40万円)
240万円~360万円
(月給:20万円~30万円)
C社 約120万円以上 420万円~
(月給:35万円~)
300万円~420万円
(月給:25万円~35万円)


■ A社 求人例

求人例A社

■ B社 求人例

求人例B社

■ C社 求人例

求人例C社



消防設備士の場合、企業によっては、経験者と未経験者の間で月給だと5万円~10万円、年収だと60万円~120万円ほどの差が生まれる場合があります。

ちなみに、最近は人手不足の影響などにより、「未経験者歓迎」の求人も増えてきています。

しかしながら、消防設備士は職人の業界のため、経験者と未経験者では年収差がある場合が多いです。

資格や経験はあるに越したことは無いと言えるでしょう。

\ 消防設備士の求人情報をチェックする /

▶ 消防設備士の求人を見る

※登録不要で求人を探せます

取得資格別(甲種・乙種)の年収

消防設備士は乙種よりも甲種保有者の方が年収が高くなる傾向があります。

乙種と甲種では、甲種のほうが消防設備の「工事」にも携わることができるため、取得難易度が高く、より高度な専門知識の証明にもなるからです。

具体的には、消防設備士甲種の資格があれば乙種よりも「資格手当」の金額が高くなる場合が多いです。

■ 消防設備士 甲種/乙種の資格手当比較

  月収差 甲種 乙種
D社 月2,000円 3,000円 7類:1,000円
6類:3,000円
E社 月5,000円 5,000円 手当なし


資格手当は基本給に加算されるため、消防設備士甲種を取得することで、より年収をアップさせることができます。

\ 消防設備士の求人情報をチェックする /

▶ 消防設備士の求人を見る

※登録不要で求人を探せます

消防設備士の乙種・甲種の違いについて、詳しくは「消防設備士とは?」にてご確認ください。



消防設備士の年収を他業界と比較!

消防設備士の平均年収は約400〜500万円ですが、他業界と比べるとどうでしょうか。

ここからは、消防設備士と下記4つの職業で年収を比較します。

消防設備士との年収比較


一般的な平均年収

令和4年度の国税庁民間給与実態統計調査によると、日本人の平均年収は458万円です。

つまり、消防設備士の平均年収は日本人の平均年収と同程度ということになります。

さらに、消防設備士は絶えず需要があり、安定性の高い職業です。

したがって、長期的に実務経験を積んだり高難易度資格を取得したりすることで、年収を伸ばしていくことができます。

平均的な年収を安定して稼ぐことができ、努力次第で年収を伸ばせる点が消防設備士の魅力であると言えます。

電気工事士

電気工事士の平均年収は550.9万円です。

消防設備士の平均年収と比べるとやや高い水準となっています。

これは、電気工事士は業務範囲が広いことや、第二種電気工事士から第一種電気工事士といった上位資格の取得でキャリアアップできることなどが影響していると考えられます。

なお、電気工事士が携わる工事現場は、一般家庭から、ビル・オフィスや工場など様々です。

工事範囲には、消防設備への電気配線工事や、消防設備自体の設置が含まれる場合もあります。

そのため、電気工事士の資格を保有者には、消防設備士の資格も持っている方も多いです。

電気工事士の年収については「【電気工事士の平均年収は約550万円】収入アップ方法と分類別の給与水準を解説」で詳しく紹介しています。



ビルメンテナンス(設備管理)

ビルメンテナンスの平均年収は約280~300万円と言われています。

消防設備士の平均年収と比べるとやや低い水準です。

これは、ビルメンテナンスの仕事は未経験者や嘱託再雇用者も多く、平均年収が押し下げられている傾向にあるからだと考えられています。

しかし、ビルメンテナンスは平均年収の水準自体は低いですが、経験や資格取得によって年収を伸ばしていける職業です。

役職がついたり、難関資格を取得できたりすれば、年収500万円~600万円も目指せます。

ビルメンテナンスの年収についての詳細は「ビルメンテナンスの年収は280万円~300万円|給与アップのポイント」で詳しく紹介しています。



電気工事施工管理技士

電気工事施工管理技士の平均年収は500万円~700万円です。

消防設備士の平均年収と比べて高水準であると言えます。

電気工事施工管理技士の場合、資格の有無や実務経験に加えて、企業規模による影響が大きいです。

具体的には、ゼネコン・サブコン・一次請けのどこに所属するかで、年収が大きく異なります。

また、保有資格が「1級電気工事施工管理技士」「2級電気工事施工管理技士」のどちらなのかという点も重要です。

\ 消防設備士の求人情報をチェックする /

▶ 消防設備士の求人を見る

※登録不要で求人を探せます

電気工事施工管理技士の年収については「電気工事施工管理技士の年収を比較調査|電気工事士との年収の差は?」で詳しく解説しています。



消防設備士の年収・給料をアップさせる方法は?

消防設備士の平均年収は約400~500万円と、一般的な平均年収と同水準の収入が見込めますが、さらに高収入を目指すにはどうすればよいでしょうか。

消防設備士が年収・給料をアップさせる方法をお伝えします。

消防設備士の年収・給料アップさせる方法


それぞれについてご紹介します。

1.資格を複数取得する

消防設備士の資格は13種類あるため、より多くの種類を取得することで年収アップの可能性が高まります。

■ 消防設備士の資格を複数取得するメリット

  • 取り扱える消防設備の数が増え昇給しやすくなる
  • 資格手当が複数もらえる

1点目のメリットは、取り扱える消防設備の数が増えることです。

消防設備士には特類から7類まで8つの分類があり、それぞれ扱える消防設備が異なります。

したがって、複数の消防設備を取り扱うことができれば現場で重宝されます。

実務経験を積み、現場のリーダーや管理職に抜擢されれば、年収・給料アップが狙えるでしょう。

2点目のメリットは、資格手当が複数もらえることです。

消防設備士を採用する企業では、資格1つにつき〇〇円といった資格手当が多く見られます。

つまり、複数の資格を保有できれば、資格がない場合と比べて給料に大きな差をつけることができるでしょう。

消防設備士の資格の中で特に取りやすい資格については、本記事内「消防設備士で合格しやすい資格は?」で解説しています。

消防設備士の各資格については「消防設備士の難易度・合格率は?おすすめ種類と難易度ランキングを紹介」にてご確認ください。


2.甲種4類を取得する

消防設備士で年収アップを狙うなら、特に「甲種4類」を取得するのも良い方法でしょう。

甲種4類は、消防設備の中でも特に需要が高い「火災報知器」の点検・整備・工事ができるからです。

企業側にとっても取り扱う機会が多くなるため、甲種4類保有者は特に優遇されやすいです。

これから消防設備士の資格取得を目指す場合は、ぜひ甲種4類を目指しましょう。



3.大手企業に転職する

消防設備士の経験を活かし、大手企業に転職するのも年収アップの方法としておすすめです。

一般的に、中小企業よりも大手企業の方が給与水準が高い傾向にあるからです。

なお、消防設備士の経験を活かして大手企業に転職する方法は3つ考えられます。

■ 消防設備士が大手企業に転職する方法

  • 電気工事会社で消防設備士として働く
  • ビルや工場の施設管理員として働く
  • ビルや工場の防火防災推進担当として働く

1点目は、消防設備士のまま、大手の電気工事会社に転職する方法です。

その際には、電気工事士の資格や経験があると転職成功の可能性が高まるでしょう。

2点目と3点目は、消防設備士の経験を活かして、メーカー等に転職する方法です。

消防設備取り扱いの知識や、行政検査の対応等の経験がある場合は上手くアピールしましょう。

4.フリーランスとして独立する

消防設備士のフリーランス(個人事業主)として独立するのも、年収アップの可能性を高める方法です。

会社員として働く場合は安定性は十分にありますが、給料の伸びしろは物足りないかもしれません。

一方、フリーランスになれば、消防設備の点検・整備・工事によって得た収入が全て自分のものになります。

なお、フリーランスとして独立するためには、消防設備士の技量を磨くことに加えて、人脈や経営能力、コミュニケーション能力や営業能力も必要です。

決して楽な道ではありませんが、その分、得られる収入ややりがいも大きいと言えます。

独立を目指す場合でも、最初は消防設備士として企業に勤めるところから始め、徐々に人脈などを広げていくとよいでしょう。

\ 消防設備士の求人情報をチェックする /

▶ 消防設備士の求人を見る

※登録不要で求人を探せます

消防設備士の年収・給料が高い求人を紹介

実際に、年収が高い消防設備士の求人例を見てみましょう。

電気工事士の転職サイト「工事士.com」では消防設備士の求人も多数掲載されています。

中には、消防設備士の平均年収400万円~500万円を上回る求人もあります。(2024年7月23日時点)

■ F社 求人例

F社求人例

■ G社 求人例


G社求人例

また、「工事士.com」では勤務したいエリアや、求人の特徴(経験不問・土日休みなど)でも検索できるため、希望に合った求人を見つけやすいです。

\ 消防設備士の求人情報をチェックする /

▶ 消防設備士の求人を見る

※登録不要で求人を探せます



よくある質問

この記事を読んだ方が気になる疑問をまとめました。

消防設備士で年収1000万円を稼げる?

消防設備士のみの仕事で年収1000万円を稼ぐのは、難しいです。

消防設備士の平均年収は約400~500万円です。

また、日本の給与所得者のうち、年収1000万円以上稼ぐ人は全体の5%程度(令和4年度の国税庁民間給与実態統計調査)となっているため、狭き門と言えるでしょう。

しかしながら、消防設備士の仕事は需要があり、安定性が高いという魅力があります。

安定した環境の中で、知識や経験を積みながら年収アップを目指していきましょう。

消防設備士に将来性はありますか?

消防設備士の仕事には将来性があります。

ビルや建物が存在し続ける限り、消防設備の需要がなくなることはないからです。

消防設備士は、消防設備関係の会社からだけでなく、社会全体からも非常に需要のある資格です。

また、マンションやオフィスの増加により、業界自体も成長しています。

今後は火災予防の観点から、資格や専門知識を持った人の需要が高まっていくと予想されています。

資格取得を通して自身の価値を高めていけば、将来にわたってキャリアを築くことができる業界と言えるでしょう。

まとめ

本記事では、消防設備士の平均年収や給与アップの方法などを紹介しました。

この記事のまとめ
  • 消防設備士の平均年収は約400万円~500万円で、日本の給与所得者の平均年収と同程度
  • 消防設備士の資格は13種類あり、資格を取得していくごとに「資格手当」が支給される企業もある
  • 消防設備士として年収をアップさせる方法は、「資格を複数取得する」「大手企業に転職する」など


消防設備士の平均年収は日本の給与所得者の平均と同程度ですが、食いっぱぐれない安定性の高さが魅力の職種です。

ぜひ、消防設備士として知識や経験を積み、年収アップを目指してみてはいかがでしょうか。

工事士.com」では消防設備士の求人を多数掲載しています。

転職を検討されている方は、まずはどのような求人があるのか覗いてみましょう。

電気業界の求人なら工事士.com

    工事士.comのトップページ    

  

■電気業界の求人なら工事士.com!!

  1. 電気業界に特化した求人が多数
  2. 資格が活きる仕事が見つかる
  3. 気になる企業から応募歓迎機能あり
   

▶ 無料で消防設備士求人を見る

   

≫工事士.comが選ばれる理由


工事士.com編集部のロゴ

執筆者・監修者

工事士.com 編集部



株式会社H&Companyが運営する電気工事業界専門の転職サイト「工事士.com」の編集部です。

◆工事士.comについて

  • 電気工事業界専門の求人サイトとして2012年にサービス開始
  • 転職活動支援実績は10,000社以上
  • 「電気工事士が選ぶ求人サイト」として「使いやすさ」「信頼度」「支持率」の三冠を獲得

※調査元:ゼネラルリサーチ

「ITとアイデアと情熱で日本の生活インフラを守る」をミッションに掲げ、建設業界で働く方々を支援するサービスを提供しています。

◆運営会社ホームページ

株式会社H&Company

◆運営サービス

工事士.com(電気業界に特化した求人サイト)

施工管理求人.com(建設業界求人に特化した転職エージェント)

建設魂(建設業界を応援する情報サイト)

電工タウン(電工向けコミュニティサイト)

BT-web(建設業界専門のCMSサービス)

◆SNSアカウント

工事士.com X(旧Twitter)公式

◆メディア掲載実績

建設専門紙「建通新聞」 / jobdaマガジン / メタバース総研 / TOKYO MX「ええじゃないか」

消防設備士の求人を探す

消防設備士の求人一覧

その他の条件で電気工事士の求人を探す

資格試験スケジュールカレンダー