第二種電気工事士(学科・技能試験)のおすすめテキスト一覧!ポイントも詳しく解説

電気工事士の資格・試験

目次[閉じる]

最終更新日:

第二種電気工事士の合格に向けて、最適なテキスト(参考書)選びは試験の合否を左右する重要なポイントです。

本記事では、第二種電気工事士の学科試験と技能試験それぞれに対応したテキスト(参考書)を詳しく紹介します。

初心者向け、忙しい人向け、写真・イラスト重視、過去問演習重視など、タイプ別に厳選したテキストの特徴や使い方を解説していきます。


また、無料の学習アプリやWebサイトなど、テキスト(参考書)を補完する学習コンテンツも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


電気業界の求人なら工事士.com

    工事士.comのトップページ    

  

■電気業界の求人なら工事士.com!!

  1. 電気業界に特化した求人が多数
  2. 資格が活きる仕事が見つかる
  3. 気になる企業から応募歓迎機能あり
   

▶ 無料で電気工事士求人をさがす

   

≫工事士.comが選ばれる理由

第二種電気工事士 学科試験のおすすめテキスト(参考書)12選

第二種電気工事士の学科試験対策においては、自分のタイプに合ったテキスト選びが重要です。

第二種電気工事士の学科試験のテキストはさまざまな種類が出版されていますので、ご自身の状況に合ったものを選びましょう。



初心者向け

第二種電気工事士試験の学習をこれから始める方や、電気の知識が少ない方でも安心して使えるおすすめテキストを3冊ご紹介します。

①いちばんやさしい 第2種電気工事士【学科試験】(筆記方式・CBT方式) 最短テキスト&出る順過去問集

いちばんやさしい 第2種電気工事士【学科試験】

※出典:Amazon

10年以上の講師経験を持つ著者が、電気工事の基礎から試験対策までを体系的に解説した1冊です。多くの図解とフルカラーの写真で視覚的に理解できるため、電気系の資格に初めて挑戦する方も安心して学習を進められます。筆記方式とCBT方式の両方に対応し、重要な用語を効率的に暗記できる赤シート付きもおすすめポイント。頻出の過去問を徹底分析し、詳しい解説付きで収録しているのも魅力です。


②電気教科書 炎の第2種電気工事士 筆記試験 テキスト&問題集

電気教科書 炎の第2種電気工事士 筆記試験 テキスト&問題集

※出典:Amazon

電気工事の実務経験豊富な著者が、合格に必要な知識を60のテーマに厳選して解説した実践的なテキストです。各テーマを「図解→解説→暗記」の3ステップで学べる構成で、オールカラーのイラストと写真で理解を深められます。章末の一問一答、巻末の模擬試験に加え、250問のWebアプリと赤シート付きで徹底的な演習が可能です。


③改訂版 この1冊で合格! 広川ともきの第2種電気工事士学科試験 テキスト&問題集

改訂版 この1冊で合格! 広川ともきの第2種電気工事士学科試験 テキスト&問題集

※出典:Amazon

電気の知識がなくても合格できるよう、学科試験の要点を徹底的に絞り込んだテキストです。電気を専攻していない方や計算が苦手な方でも、効率的に合格レベルに到達できるよう工夫された構成となっています。要点をまとめた解説と予想問題集で着実に実力が身につき、Kindle版ならスマートフォンやタブレットでいつでも学習可能です。試験で必要な知識に的を絞った、短期合格を目指す方におすすめの一冊です。


≫電気工事士を活かせる求人をチェックする

忙しい人向け

忙しい人でも効率的に勉強しやすいテキストを3冊ご紹介します。

①ポケット図解 第二種電気工事士筆記試験 要点まるわかり

ポケット図解 第二種電気工事士筆記試験 要点まるわかり

※出典:Amazon

持ち運びやすいB6変判サイズで、隙間時間を活用した学習に最適なテキストです。1テーマにつき見開き2ページで「要点のまとめ」と「よく出る問題」を効率的に学べる構成になっています。巻頭のカラーページには材料や工具、配線器具の写真と図記号を掲載し、鑑別問題対策も充実。コンパクトながら要点を押さえた内容で、移動中の学習に便利な一冊です。


②2024年版 ラクしてうかる!第二種電気工事士学科試験

2024年版 ラクしてうかる!第二種電気工事士学科試験

※出典:Amazon

合格に必要な知識を厳選して解説した、独学に最適な2024年版テキストです。1テーマを見開き2ページで学べ、「暗記」「攻略法」「演習」の3段階で理解を深められます。また、点数が取りやすい配線図や工具から順に学習を進められます。過去18年分の試験を分析し、語呂合わせなど効率的な覚え方を紹介。付属の暗記カードで図記号や鑑別問題もしっかり対策できます。


③7日でできる!第2種電気工事士筆記試験 らくらく合格 テキスト&一問一答

7日でできる!第2種電気工事士筆記試験 らくらく合格 テキスト&一問一答

※出典:Amazon

合格に必要な知識を効率よく習得できるよう、重要ポイントを厳選して解説したテキストです。豊富なカラー写真とイラストで電気の仕組みや専門用語を視覚的に理解でき、各章末の力試しと巻末の模擬試験で着実に実力が身につきます。表紙の裏面は頻出の鑑別問題60題がポスターになっており、試験直前の総復習にも役立ちます。電気工事の基礎から着実に学びたい方におすすめです。


≫電気工事士を活かせる求人をチェックする

写真やイラスト多めで学びたい人向け

写真やイラストが豊富なテキストを3冊ピックアップしました。

①ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士 学科試験 すい~っと合格 2025年版

ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士 学科試験 すい~っと合格 2025年版

※出典:Amazon

電気工事の知識がない方でも理解できる実力派テキストです。巻頭の「はじめの一歩」編で電気の基礎をイラストと図解で丁寧に解説しており、60点以上の合格ラインに向けて効率的に学習を進められます。豊富な過去問180問と、切り離して使える暗記ノートに加え、オンライン授業や電子版など4つの特典も利用可能です。さらに増補改訂版では説明をより分かりやすく見直し、学習効果を高める工夫が施されています。


②2024年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 学科試験編

2024年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 学科試験編

※出典:Amazon

第二種電気工事士試験の2025年版最新テキストです。電気工学が専門の著者が、初学者でも理解できるよう平易な言葉で解説しています。全ページカラーで豊富な写真を使用し、出題頻度の高い問題を厳選して収録。別紙の図記号一覧表は暗記に役立ちます。文字サイズも見やすく、独学でしっかり学びたい方におすすめの一冊です。


③世界でいちばん簡単な 文系でもよくわかる[まんが]第二種電気工事士のきょうかしょ

世界でいちばん簡単な 文系でもよくわかる[まんが]第二種電気工事士のきょうかしょ

※出典:Amazon

第二種電気工事士の筆記試験対策をマンガ形式で分かりやすく解説したテキストです。配管から基礎理論、法規・法令、複線図まで、587問の頻出過去問を収録し、視覚的に理解を深められる構成になっています。写真や図記号を使った選択問題や作業方法を考える問題も、マンガを通じて楽しく学べます。独学でも一発合格を目指せる、初心者に最適な一冊です。


≫電気工事士を活かせる求人をチェックする

過去問を多く解きたい人向け

実践的な問題演習を重視したい方に向けたテキストを3冊ご紹介します。

①すい〜っと合格赤のハンディ ぜんぶ解くべし!第2種電気工事士 学科過去問2024

すい〜っと合格赤のハンディ ぜんぶ解くべし!第2種電気工事士 学科過去問2024

※出典:Amazon

コンパクトなA5サイズながら、過去10年分の試験から厳選した500問以上を収録した実践的な問題集です。頻出度が高く点数が取りやすい問題から順に配置されており、効率的な学習が可能。科目別に「必須問題」をまとめているので、短期間でも重要な問題に集中して取り組めます。持ち運びしやすいサイズを活かして隙間時間に学習を進めたい方におすすめです。


②2024年版 第二種電気工事士学科試験 標準解答集

2024年版 第二種電気工事士学科試験 標準解答集

※出典:Amazon

「過去問を制する者は学科試験を制する」をモットーに、令和5年から平成29年までの20回分の試験問題と詳しい解説を収録した過去問題集です。試験では同じような問題が繰り返し出題されるため、この1冊で合格に必要な対策が可能です。巻頭の重要ポイントと巻末の関連法令も充実しており、筆記試験での合格を目指す方におすすめの一冊です。


③みんなが欲しかった! 第二種電気工事士 学科試験の過去問題集 2024年度

みんなが欲しかった! 第二種電気工事士 学科試験の過去問題集 2024年度

※出典:Amazon

過去10年分の試験問題を分野別に整理し、見開きで問題と解答解説を配置した効率的な問題集です。合格に必要な30問正解を目指し、覚えやすく点数が取りやすい分野から順に学習できる構成になっています。巻末の重要事項まとめと併せて活用することで、短期間でも実践的な力が身につきます。テキストで基礎を学んだ後の演習用や、試験直前の総仕上げにも最適です。


≫電気工事士を活かせる求人をチェックする

第二種電気工事士 技能試験のおすすめテキスト(参考書)6選

第二種電気工事士技能試験は40分で実際に工作物を作る実技試験で、欠陥の有無で合否が判定されるため、きちんとした知識と技術力が必要になります。

したがって、確実に合格を目指すには、信頼できるテキストと十分な練習が欠かせません。

ここでは、習熟度や学習スタイルに合わせたテキストをご紹介します。


第二種電気工事士の技能試験で不合格になってしまう原因については「第二種電気工事士の技能試験に落ちた原因は?よくある失敗や再試験への対策を解説!」で詳しく解説しています。


初心者向け

電気工事を初めて学ぶ方や未経験の方向けの、工具の使い方から丁寧に解説したテキストを3冊ご紹介します。

①みんなが欲しかった! 第二種電気工事士 技能試験の完全攻略 2024年度

みんなが欲しかった! 第二種電気工事士 技能試験の完全攻略 2024年度

※出典:Amazon

技能試験の準備から本試験までをサポートする、初心者向けの実践的なテキストです。必要な工具の選び方から基本的な作業のコツまで、丁寧に解説しています。公表された候補問題の手順を写真付きで説明し、不合格につながる欠陥のポイントもわかりやすくまとめています。文系出身の方や電気工事の未経験者でも、この1冊で確実な実技対策が可能です。


②電気教科書 炎の第2種電気工事士 技能試験 テキスト&問題集

電気教科書 炎の第2種電気工事士 技能試験 テキスト&問題集

※出典:Amazon

電気工事会社社長の実務経験と講師経験を活かし、技能試験の基本作業を7つに整理した実践的なテキストです。手元がよく分かる写真と動画で作業手順を解説し、特に苦手な人が多い複線図は独自の「国松式複線図絵描き歌」で克服できます。13の候補問題も写真付きで詳しく解説し、実技対策をサポートします。


③2024年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 技能試験編

2024年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 技能試験編

※出典:Amazon

2024年版の技能試験に完全対応した、見やすく実践的なテキストです。オールカラーの豊富な写真で配線の色や材料の種類が一目瞭然で、施工手順も細かなステップで丁寧に解説しています。合格の妨げとなる欠陥例も詳しく分かるため、実践さながらの学習が可能です。付属のZ折り用紙には13問の候補問題の複線図を収録し、試験対策も万全です。


≫電気工事士を活かせる求人をチェックする

動画も使いながら学びたい人向け

テキストだけでなく、動画やDVD付きのテキストを3冊ご紹介します。

①2024年版 第2種電気工事士 技能試験 すぃ~と合格

2024年版 第2種電気工事士 技能試験 すぃ~と合格

※出典:Amazon

技能試験の実践的な作業手順を、豊富なカラー写真と丁寧な解説で学べる一冊です。技能試験に出題される全13問の公表候補問題を収録し、合否のポイントとなる作業手順を写真と文章で詳しく解説しています。付属のDVDと練習用の複線図帳で基本作業から実践までしっかり学習できるため、独学初心者でも安心して試験対策を進められます。多くの合格者から「わかりやすい」「この1冊で合格できた」と高い評価を得ています。


②この1冊で合格! 広川ともきの第2種電気工事士技能試験 超合格トレーニング

この1冊で合格! 広川ともきの第2種電気工事士技能試験 超合格トレーニング

※出典:Amazon

業界歴25年以上のベテラン講師が、技能試験合格のポイントを余すところなく解説したテキストです。基本作業から候補問題まで、オールカラーの写真と図解で丁寧に説明し、特に理解が難しい作業は90本以上の動画で確認できます。スマートフォンで簡単に動画にアクセスでき、写真と動画を組み合わせた学習で確実な技能が身につきます。


③2024年版 第二種電気工事士技能試験候補問題丸わかり

2024年版 第二種電気工事士技能試験候補問題丸わかり

※出典:Amazon

2024年度の技能試験に向けて、13問の候補問題をカラー写真で詳しく解説したテキストです。実際の試験と同じレイアウトで練習できる見開き構成を採用し、各作業のポイントや欠陥チェックリストも充実しています。QRコードから複線図の描き方アニメーションや作業手順の動画が見られ、基本作業から本番の練習まで着実にステップアップできます。


≫電気工事士を活かせる求人をチェックする

技能試験はテキストなしでも合格できる!?

技能試験は実技重視の試験のため、YouTubeなどの動画教材だけで合格を目指すことも可能です。

ただし、合格するには適切な手順を覚えて、欠陥防止のポイントを理解する必要があります。

動画学習のメリットは、実際の作業の流れを視覚的に確認できる点です。また、分かりにくい部分を繰り返し確認できるため、基本的な作業の習得には効果的です。

一方で、欠陥のチェックポイントや試験特有の注意事項など、細かい部分については動画よりもテキストの写真や文章のほうが確認しやすいとの声も多くあります。

そのため、多くの合格者は動画とテキストを併用して学習しています。

基本的な作業手順は動画で確認し、細かい注意点はテキストで押さえる方法がおすすめです。

予算や学習スタイルに合わせて、自分に合った教材選びを心がけましょう。

第二種電気工事士 無料で勉強したいならアプリやWebサイトがおすすめ!

第二種電気工事士の学習教材は、テキストや問題集以外に、無料で利用できるアプリやWebサイトも充実しています。

スマートフォンやタブレットで手軽に学習できる無料コンテンツには、以下のような種類があります。

■ 第二種電気工事士の学習コンテンツ

コンテンツ 内容
過去問演習アプリ スキマ時間に気軽に問題が解ける
用語集アプリ 専門用語や図記号を効率的に暗記できる
学習支援サイト 体系的な解説と演習問題を無料提供
動画教材 YouTubeなどで実技の手順を詳しく解説


無料コンテンツを活用することで、基本テキストの学習を補完しながら、より効果的な試験対策が可能です。

特に移動時間や休憩時間など、短い時間でも学習を継続できる点が大きな魅力と言えるでしょう。

特に、スキマ時間に第二種電気工事士の実戦的な学習ができるのが工事士.comの「過去問クイズ」です。

15年以上の学科試験の過去問がクイズ形式で出題されるため、スマホ1つで気軽により実践的な学習を行うことができます。

▶ 過去問クイズに挑戦する


≫電気工事士を活かせる求人をチェックする

第二種電気工事士 テキスト(参考書)の選び方のポイント

第二種電気工事士のテキストは、多種多様なものが出版されているため、自分に合ったテキストを選ぶのが難しいと感じる方もいるかもしれません。

第二種電気工事士のテキスト選びのポイントは下記のとおりです。



自分のレベルに合わせて選ぶ

第二種電気工事士のテキスト選びで最も重要なことは、自分の知識や経験のレベルに合った教材を選ぶことです。

自分のレベルに合っていない教材を使っても、難しすぎて挫折したり、基礎的すぎて実力が伸び悩んだりする可能性があります。

学習の段階に応じて、以下のようなテキストを選びましょう。

■ 第二種電気工事士 レベルに合ったテキストのポイント

レベル テキストのポイント
初学者向け 基礎知識の解説が丁寧で、図解やイラストが豊富なもの
独学向け 用語解説が充実し、学習の進め方が明確に示されているもの
短期集中向け 重要ポイントを絞り、効率的な学習ができるもの
経験者向け 過去問や模擬問題が豊富で、解説が詳しいもの


電気の知識が全くない方は、まず初学者向けのテキストで基礎を固めることをおすすめします。

一方、基礎は理解しているが試験対策に不安がある方は、過去問が多いテキストで得点力を磨くことが効果的です。

自分の現在の実力と目標に合わせてテキストを選ぶことで、効率的な学習が可能になります。必要に応じて複数のテキストを組み合わせるのも一つの方法です。

学習スタイルに合わせて選ぶ

学習効果を高めるためには、自分の得意な学習スタイルに合ったテキストを選ぶことが大切になります。なぜなら、人によって情報の理解しやすい形式は異なるからです。

テキストには以下のような特徴の違いがあるため、自分に合ったものを選びましょう。

■ 第二種電気工事士 スタイルに合ったテキストのポイント

学習スタイル テキストのポイント
文章重視型 詳細な解説と理論的な解説が充実
ビジュアル重視型 写真やイラストが豊富で視覚的に覚えられる
動画連携型 QRコードで解説動画が見られるハイブリッド形式
実践重視型 問題演習と解説を繰り返し学べる構成


例えば、じっくり読み込んで理解を深めたい方には文章重視型が、イメージで覚えるのが得意な方にはビジュアル重視型がおすすめです。

また、実際の作業を見ながら学びたい方には動画連携型が効果的でしょう。

自分の学習スタイルに合った教材を選ぶことで、無理なく継続的に学習を進めることができます。

≫電気工事士を活かせる求人をチェックする

まとめ

今回は、第二種電気工事士のテキスト・参考書について詳しく解説しました。

この記事のまとめ
  • 第二種電気工事士学科試験と技能試験は、それぞれのレベルや学習スタイルに合ったテキスト選びが重要
  • 第二種電気工事士学科試験のテキストは、写真や図で分かりやすく解説する初心者向けのものから、過去問など実戦的な力をつけられるものまで多種多様
  • 第二種電気工事士技能試験のテキストは、工具の使い方から解説しているものや、欠陥を詳しく解説しているもの、DVD付きのものなど
  • 第二種電気工事士に合格するには、テキストだけでなく、無料の学習アプリやWebサイトも補助教材として効果的

第二種電気工事士の合格には、自分に合った教材選びと計画的な学習が欠かせません。

ご自身のレベルや学習スタイルに応じて適切な教材を選び、効率的に試験対策を進めていきましょう。

電気業界の求人なら工事士.com

    工事士.comのトップページ    

  

■電気業界の求人なら工事士.com!!

  1. 電気業界に特化した求人が多数
  2. 資格が活きる仕事が見つかる
  3. 気になる企業から応募歓迎機能あり
   

▶ 無料で電気工事士求人をさがす

   

≫工事士.comが選ばれる理由

工事士.com編集部のロゴ

執筆者・監修者

工事士.com 編集部



株式会社H&Companyが運営する電気工事業界専門の転職サイト「工事士.com」の編集部です。

◆工事士.comについて

  • 電気工事業界専門の求人サイトとして2012年にサービス開始
  • 転職活動支援実績は10,000社以上
  • 「電気工事士が選ぶ求人サイト」として「使いやすさ」「信頼度」「支持率」の三冠を獲得

※調査元:ゼネラルリサーチ

「ITとアイデアと情熱で日本の生活インフラを守る」をミッションに掲げ、建設業界で働く方々を支援するサービスを提供しています。

◆運営会社ホームページ

株式会社H&Company

◆運営サービス

工事士.com(電気業界に特化した求人サイト)

施工管理求人.com(建設業界求人に特化した転職エージェント)

建設魂(建設業界を応援する情報サイト)

電工タウン(電工向けコミュニティサイト)

BT-web(建設業界専門のCMSサービス)

◆SNSアカウント

工事士.com X(旧Twitter)公式

◆メディア掲載実績

建設専門紙「建通新聞」 / jobdaマガジン / メタバース総研 / TOKYO MX「ええじゃないか」

その他の条件で電気工事士の求人を探す

資格試験スケジュールカレンダー