▼用語詳細(電気工事用語集)
サドル
(サドル)
サドルとは、ケーブルや電線管を壁などの造営材に押さえ込み、支持固定するための電気工事用金具のこと。

種類があり、「Ω」の形状をしている「両サドル」や、固定点が片側のみの「片サドル」があります。

サドルベースを造営材に固定して電線管を支持します。
強固に支持する場合は、両サドルを用いるのが望ましいとされています。

サドルには、電線管を固定する製品のほか、CVケーブルやFケーブルを直接固定するためのケーブル用サドルがあります。

電線管固定用のサドルは、薄鋼電線管用と厚鋼電線管用があり、適合したサイズの製品を選定する必要があります。

樹脂、電気めっき、溶融亜鉛めっき、ステンレスなど各種材質のサドルが存在するため、設置場所に応じて、耐候性の適合した製品を選定します。

屋内であれば電気めっきでも支障ないが、地下ピットや屋外など多湿のために腐食のおそれがある場合、溶融亜鉛めっきやステンレスを選定すると良い。

電線管やケーブルの固定は、内線規程に準拠した支持間隔で行わなければならないので注意すること。

サドルには、カバーなどがついていない標準品と、管類やケーブルへの傷を防止するためのビニル被覆を施したものなどがあります。

▶ 無料で電気工事士求人をさがす