面接開始前。立ってる?座って待ってる?
面接・選考編興味ある企業との面接日程を確保!
当日企業に到着して、会議室に案内されて、「少々お待ちください」と言われ・・・・
「あれっ!?待っている間は、立っているのマナー!?それとも、座ってないと礼儀が悪い!?」
といったことが面接開始の前から気になって集中できないなんてことが起きたら、もったいない!!会議室に入ってから、面接開始までのちょっと緊張する数分間について、疑問を解消していきましょう。
案内されたら、座って待っていてOKです!
結論としては、座って待っていて、全く問題ありません。採用担当者の方から「入室したら、座って待っていたので、見送りにしました」という声を聞くことは、まずありません。一方で立って待っていた場合に、「立って待っていたから、見送り(あるいは内定)」ということも滅多に聞きません。
面接が始まる直前の数分間は、もしかしたら最も緊張の高まる瞬間かもしれません。 自分が安心して落ち着けるなら、座っていても立っていても構いませんし、気持ちを高めて集中するため立っている、ということでも構いません。
採用担当者が入室してからは、大事
ただし、採用担当者が入室されてからは、必ず『立って、挨拶をするようにしましょう』。
座って待っていた方は立ち上がるようにしてください。
挨拶は、「こんにちは、よろしくお願い致します。」「お世話になります。本日はお時間頂き、ありがとうございます。」
など、自分が言いやすいフレーズでOKですので、はっきりと伝えるようにしましょう。
座ったままでいる、挨拶をしない、といった言動はマイナスの印象になる可能性があります。 せっかくの面接で第一印象が悪いともったいないですよね!この点には気を付けて下さいね。
執筆者・監修者
工事士.com 編集部
株式会社H&Companyが運営する電気工事業界専門の転職サイト「工事士.com」の編集部です。
◆工事士.comについて
- 電気工事業界専門の求人サイトとして2012年にサービス開始
- 転職活動支援実績は10,000社以上
- 「電気工事士が選ぶ求人サイト」として「使いやすさ」「信頼度」「支持率」の三冠を獲得※
※調査元:ゼネラルリサーチ
「ITとアイデアと情熱で日本の生活インフラを守る」をミッションに掲げ、建設業界で働く方々を支援するサービスを提供しています。
◆運営会社ホームページ
◆運営サービス
└ 施工管理求人.com(建設業界求人に特化した転職エージェント)
◆SNSアカウント
◆メディア掲載実績
└ 建設専門紙「建通新聞」 / jobdaマガジン / メタバース総研 / TOKYO MX「ええじゃないか」 等
おすすめ求人

柏崎協電株式会社
残業月3h◆引込線工事で地域のライフラインを守る!資格経験不問<育成環境が充実><講習費用支援あり>..

株式会社札幌電商社
残業ほぼなし★定時退勤が基本|街路灯などの設置・修繕・保守工事など|二種電工以上必須・経験不問/正社..

KS電設株式会社
【最大15万円の入社祝金 or 社宅でサポート】電気・計装工事の施工や施工管理/経験資格不問/正社員

株式会社テクノバン
【河村電器産業(株)の100%出資会社】高圧受電設備・配電盤の保守・メンテ・改修工事/資格経験不問/..

株式会社プログレス
《引越費用支援&借上社宅あり》電気工事・電気通信工事スタッフ/資格経験不問*残業月10h*/正社員
その他の条件で電気工事士の求人を探す
エリアから電気工事士求人を探す
経験・スキルから電気工事士求人を探す
資格が活きる仕事が見つかる!
無料会員登録をする