内定をもらったのですが、入社時期はいつがいいでしょうか?
内定・転職手続き編
目次
面接を突破して、ついに内定をゲット!
「いつから、入社しますか?」 「入社日の希望はありますか?」と聞かれたものの、特にこれといって考えていなかった。
あるいは、自分の希望を伝えていいものか?などと、転職活動のゴール直前で生まれる場面がありますよね。
応募や面接は何度も経験しますが、内定承諾の場面はそう何度もないですよね。
最後の大詰め、入社時期の決め方について、確認しましょう。
退職日が決まっている場合
既に在籍企業での退職日が決まっている場合は、退職日の翌日を入社希望日として転職先に伝えてみましょう。
退職日から入社日までの期間が空くと、休職期間が発生し社会保険の手続きなども必要となるので、間が空かない方がスムーズです。
実際に対応可能かどうかは、転職先と相談して決めることになりますので、企業側の状況もよく聞くようにしましょう。
これから退職日を決める場合
これから退職日を決める場合はまずは転職先に「これから退職日を在籍企業と話して決める」ことを伝えた上で、入社可能な日時を聞きます。
その後、在籍企業と話をします。転職先への入社日時に合わせて退職日を決められるように調整するのがよいでしょう。
企業からの指定がある場合
企業から「●月●日迄に入社して欲しい(あるいは●月●日以降にして欲しい)」 といった依頼をされることもあります。
あるいは、月の途中でなく、月はじめの1日にして欲しいといったこともあります。
対応できる場合や特に希望がない場合には、企業からの依頼に合わせましょう。
難しい場合は、正直に伝えて相談の上で決定してください。
休職中の場合
すぐにでも働き出したい状況でしたら、その希望を企業に伝えましょう。●月●日に入社したいという予定があれば、その日程を伝えて、企業と調整の上で決めましょう。 退職日や入社日は、自分1人で全てを決めることはできません。自分の状況に合わせて希望を伝えつつ、企業と調整してくださいね。
おすすめ求人

長田広告株式会社
業務拡大!LEDビジョン・デジタルサイネージの設置/経験不問・二種電工必須【年休123日】福岡/埼玉..

e-Tec Works合同会社
【直行直帰OK】23区内ビルの電気工事施工管理/資格不問・電気工事実務3年以上or施工管理経験必須/..

STEC株式会社
【資格経験不問/月給25万円以上】電気工事・電気通信工事<二種電工保有者・電気工事経験ある方優遇◎>..

日本電工株式会社
賞与年3回(2022年度実績)☆西武秩父駅など実績多数【鉄道電気工事の施工管理】資格・経験不問/正社..

株式会社ビットウェイ
【施工管理と電気工事士の募集/資格・経験不問】挑戦して良かった!との声が多数★当社がきっちり育てます..
その他の条件で電気工事士の求人を探す
エリアから電気工事士求人を探す
経験・スキルから電気工事士求人を探す
資格が活きる仕事が見つかる!
無料会員登録をする
![]() |
内定をもらったのですが、入社時期はいつがいいでしょうか?
内定・転職手続き編
|
![]() |
面接中に内定と言われたら、どうしたらいいですか?
内定・転職手続き編
|
![]() |
内定をもらったのですが、入社の決断ができません。
内定・転職手続き編
|