履歴書は、郵送とメール、どちらがいいですか?
書類作成編興味のある求人に応募!
すると、「履歴書を送付してください」と言われ、、、 これって、郵送とメール、どちらがいのだろう?と気になって立ち止まっているあなた。疑問を解消して、サクサクと転職活動を進めて下さい。
選考の合否には影響ありません
郵送でもメールでも、それ自体によって選考の合否に影響はありません。 そのため、あまり思い悩む必要はないと思います。
企業から、「メールで送ってください」もしくは「郵送してください」と指定があった場合は、そちらに従っておけば間違いありません。 特に指定がない場合は、自分が対応しやすい方法で構いません。
郵送がいい場合
・手書きで履歴書を作成している。
・手書きの履歴書でアピールしたい。
・パソコンの操作、メールでの送付に少し不安がある。
メール送付がいい場合
・パソコンで履歴書を作成している。
・パソコンから履歴書を印刷・郵送するのが手間である。
・少しでも早く履歴書を届けたい。(郵送よりは1~2日早く届く)
また、メール送付については、インターネット環境があれば基本的に費用がかかりませんので、封筒代・郵送代の費用を節約するということもあるかもしれませんね。
最初に書いた通り、どちらにしても、選考結果に大きな影響はないので、自分が安心してできる方法を選んでいただいてOKです。参考にしてください。
執筆者・監修者
工事士.com 編集部
株式会社H&Companyが運営する電気工事業界専門の転職サイト「工事士.com」の編集部です。
◆工事士.comについて
- 電気工事業界専門の求人サイトとして2012年にサービス開始
- 転職活動支援実績は10,000社以上
- 「電気工事士が選ぶ求人サイト」として「使いやすさ」「信頼度」「支持率」の三冠を獲得※
※調査元:ゼネラルリサーチ
「ITとアイデアと情熱で日本の生活インフラを守る」をミッションに掲げ、建設業界で働く方々を支援するサービスを提供しています。
◆運営会社ホームページ
◆運営サービス
└ 施工管理求人.com(建設業界求人に特化した転職エージェント)
◆SNSアカウント
◆メディア掲載実績
└ 建設専門紙「建通新聞」 / jobdaマガジン / メタバース総研 / TOKYO MX「ええじゃないか」 等
おすすめ求人

ホテルマネージメントインターナショナル株
【ホテル・リゾート施設の設備管理】資格不問・施設により経験不問or必須|グループの宿は優待価格で◎/..

株式会社イーエスエヌ
★経験者優遇★【残業ほぼナシ】弱電工事と電気工事の幅広い技術が身につく!<資格経験不問>女性活躍中◎..

エルーグシステム株式会社
A先輩は施工未経験⇒複数の資格保有者に【官公庁案件中心の電気工事士】資格不問・未経験OK/引越支援金..

株式会社サカデン
【電気工事士◇ケーブル延線工事メイン】資格・経験不問《賞与は最大で年3回支給実績あり》/正社員

株式会社アスライド
【賞与4ヵ月分】2職種募集<電気工事士/電気施工管理>経験者優遇★どちらも資格経験不問/正社員
その他の条件で電気工事士の求人を探す
エリアから電気工事士求人を探す
経験・スキルから電気工事士求人を探す
資格が活きる仕事が見つかる!
無料会員登録をする