面接は、どのくらいの時間かかりますか?
面接・選考編「初めての転職活動。面接って、どのくらいの時間がかかるんだろう」
「面接の後に、次の予定を入れたいけれど、何時に終わるんだろうか」
と、面接時間が気になることってありますよね。
仕事やプライベートの予定がある中での転職活動をスムーズに進められるように、面接時間についても、押さえておきましょう。
目安は、30分~1時間
面接にかかる時間の目安としては、30分~1時間と言われています。 もちろん、企業や職種、選考段階(1次面接か最終面接か)などによって、変わってきます。 10~20分で終わる場合もあれば、1時間半~2時間ぐらいの時間を使う場合もあります。
1日の中で、複数の面接の予定を入れる場合には、ある程度の余裕を持って予定を組んだ方がうまくいくと思います。 初めの方の面接の時に、時間を気にせず、焦らず集中できるからです。
正確に時間を把握しておきたい時は、面接日程が決まったあとに 「面接にかかる時間は、どのくらいですか?」「面接時間の目安を教えて頂けますか?」と質問するのも手です。
質問すること自体は、マナー違反ではありません。 ただ、必ずその通りになるとは限らないことを頭に入れておきましょう。
面接時間が短いと不採用?
「面接が10分ですぐに終わったのは、不採用ってこと?・・・」と不安に感じる人もいますが、必ずしも、そうとは限りません。
10分の中で、合否判定をする場合もあるためです。 逆に、1時間以上じっくり話したからといって、必ず合格とも限りません。
面接時間と合否の関連は、あまり意識し過ぎずに、決められた時間の中で、可能なアピールをすることを、まずは心がけましょう。
執筆者・監修者
工事士.com 編集部
株式会社H&Companyが運営する電気工事業界専門の転職サイト「工事士.com」の編集部です。
◆工事士.comについて
- 電気工事業界専門の求人サイトとして2012年にサービス開始
- 転職活動支援実績は10,000社以上
- 「電気工事士が選ぶ求人サイト」として「使いやすさ」「信頼度」「支持率」の三冠を獲得※
※調査元:ゼネラルリサーチ
「ITとアイデアと情熱で日本の生活インフラを守る」をミッションに掲げ、建設業界で働く方々を支援するサービスを提供しています。
◆運営会社ホームページ
◆運営サービス
└ 施工管理求人.com(建設業界求人に特化した転職エージェント)
◆SNSアカウント
◆メディア掲載実績
└ 建設専門紙「建通新聞」 / jobdaマガジン / メタバース総研 / TOKYO MX「ええじゃないか」 等
おすすめ求人

株式会社ハマデン
年休120日以上&1時間単位の有給OK!プライベート重視★《水処理施設内の電気工事等》資格経験不問/..

ENERCON Services Jap
【風力発電機の保守・メンテナンス/資格経験不問】#大手グローバル企業の日本法人#年間休日124日/正..

株式会社真翔
【工場での電気工事/資格経験不問】未経験でも月給25万円~/残業月平均3h/直行直帰OK★/正社員

株式会社昌栄電設
《地域密着で出張&夜勤ナシ》和光市~日高市の現場に直行OK!集合住宅の電気工事<資格・経験不問>/正..

中村電設工業株式会社
《賞与実績は最大300万円》大手企業・官公庁との取引豊富◆電気工事士&現場代理人/二種電工・経験必須..
その他の条件で電気工事士の求人を探す
エリアから電気工事士求人を探す
経験・スキルから電気工事士求人を探す
資格が活きる仕事が見つかる!
無料会員登録をする