▼用語詳細(電気工事用語集)
安全ブレーカー
(アンゼンブレーカー)
最終更新日:
安全ブレーカーは住宅用の分電盤に設置され、ヒューズやコードの飛びを防ぎます。一部の製品はコード破損による事故防止に特化しています。
安全ブレーカーは配線用遮断器の一種で、10~30Aの電流を保護する小型のタイプを指し、最大1.5kAまで対応可能です。より大きな容量が必要な場合は、汎用タイプの配線用遮断器を選ぶと良いでしょう。
安全ブレーカーには電圧を遮断する機能や警告機能はなく、用途は限られますが、小型でコストパフォーマンスに優れています。また、ヒューズと異なり、過剰電流を繰り返し遮断できる利点があります。ただし、漏電対策は別途必要です。