▼用語詳細(電気工事用語集)
ノーマルクローズ
(ノーマルクローズ)
ノーマルクローズとは、受変電設備などのシーケンスにおいて、信号を与えないときに閉じた状態(ON)で運用される機構のことです。
リレーに通電していない状態で、接点は閉じた状態(ON)を保持するため、通常時閉=ノーマルクローズと表現します。
結線図では「N.C.」と記載される。
ノーマルクローズは、制御回路で一般的な「B接点」と呼ばれる機構である。
常に接点が閉じた状態であり、スイッチなどの外部信号を与えない状態であれば、閉回路を構成するために通電状態を維持します。
外部信号やスイッチを押したといった信号が与えれれない限り、通電状態を維持します。
制御回路の設計においては、通常時はONだが、緊急時や非常時に強制停止を掛けたい「緊急時の安全装置」に用いることが多くあります。
対して、通常時は接点が開放(OFF)となっており、通電時に接点が閉(ON)となる機構を持つものは
「ノーマルオープン(N.O.)」と呼ばれる。
リレーに通電していない状態で、接点は閉じた状態(ON)を保持するため、通常時閉=ノーマルクローズと表現します。
結線図では「N.C.」と記載される。
ノーマルクローズは、制御回路で一般的な「B接点」と呼ばれる機構である。
常に接点が閉じた状態であり、スイッチなどの外部信号を与えない状態であれば、閉回路を構成するために通電状態を維持します。
外部信号やスイッチを押したといった信号が与えれれない限り、通電状態を維持します。
制御回路の設計においては、通常時はONだが、緊急時や非常時に強制停止を掛けたい「緊急時の安全装置」に用いることが多くあります。
対して、通常時は接点が開放(OFF)となっており、通電時に接点が閉(ON)となる機構を持つものは
「ノーマルオープン(N.O.)」と呼ばれる。