Step.1求人選び
求人サイトを積極的に活用して多くの求人を見よう!
全国で5万社以上の電気工事会社があります。その中で、自分にぴったりの会社に出会えるかどうかは確率の問題と言えます。
「縁とタイミング」とよく言われますが、転職をしようとしたタイミングにどれだけの求人があるのか。そして、どれだけ多くのそれら求人に目を通すことが出来るか。10件の求人の中から選ぶよりも、100件の求人から探す方が遥かに条件の合った求人に出会える確率が高いことはご理解いただけると思います。工事士.comでは新着求人等のメール配信を行っています。是非、活用してください。
Step.2応募
気になる会社はどんどん応募しよう!
求人選びと一緒で、応募も確率の問題です。自分の中で気になる会社があれば、どんどん応募しましょう!
応募した企業と必ず面接をするとは限りませんし、応募したら必ず入社しないといけないわけでもありません。面接のことや、内定をもらった時のことをあまりに考え過ぎても、非効率的で転職活動が前に進みません。
まずは、実際に応募を始めることがポイントです。
応募ボタンを押すことが、転職成功への近道
迷ったらまずは応募ボタンを
実際に応募したり、面接で企業と会ったりすることで、現実感を持って考えられるようになるものです。細かな志望動機や自己PRは、面接までに用意できれば十分です。
求人情報を見るだけよりも、応募という1つの行動をとることで転職活動が成功に近づきます。
並行して4~6社、応募・選考を進める
転職に成功した人は4社以上に応募しています。
応募した企業と面接して、「実際に入社したい」と思うかは分かりません。応募した企業から内定が必ず出るとも限りません。少なくとも4~6社ぐらいには積極的に応募しましょう!
面接で企業への印象・イメージは変わる
転職活動をしていて60%以上の人は、面接を受けた時に「企業への志望度が上がっている」と言っています。
実際に会うことで、求人だけでは分からない企業の魅力を知ることができるからです。まずは会ってみないと分かりませんね。
Step.3面接
気負わず、正直に!
面接は誰しもが緊張するものです。
「完璧にやろう」とか「ちゃんと出来るだろうか?」などと思わなくて大丈夫。
あなたがこの会社で良いのかどうかを判断する場でもあるので、聞きたいことはどんどん聞きましょう。
選考の過程でイメージと違うと思った場合には、正直に伝えて辞退しましょう。
面接での注意点
持ち物を用意
「履歴書(及び職務経歴書)、筆記用具」が主な持ち物です。
企業から指定される場合は、そちらをご確認ください。
身だしなみを確認しましょう
面接の前に一度、鏡を見てみるといいですね。
おしゃれである必要はありません。しわや汚れなどの清潔感に気を付けましょう。
ゆっくり話す
慣れるまでは、面接は緊張するものです。
ゆっくり過ぎるかなと思うぐらいのペースで話すと、ちょうどよいです。
自分からも質問しましょう
気になることは、面接の場で質問して確認しましょう。
Step.4合否連絡
内定!!おめでとうございます!!
面接の結果、内定を頂いたら、その会社に転職するかどうかを決めましょう。
分からないこと・気になることがあれば、質問してみてください。
連絡が無い場合は、企業が単に連絡をし忘れていたり、連絡したつもりになっている場合もあります。不採用と決めつけずに、必要に応じて連絡をとってみましょう。
採用の場合
-
確認事項
-
入社時期は調整可能かどうか?
在職中の場合は、退職するまである程度の期間が必要になりますので、いつまで待ってもらえるのか - 労働条件通知書もしくは採用通知書の有無の確認
「採用します」「ありがとうございます」だけですと後々トラブルのもとです。しっかりと条件は確認しましょう。その際に、出来れば口頭ではなく書面で出してもらうようにしてください。言った、言わないが一番多いトラブルです。 - 必要書類の確認
入社までにそろえておかなければ行けない書類はどういったものがあるのかはしっかりと確認しましょう。
不採用の場合
何も気にすることはありません。合わなかっただけです。
他の会社の面接に専念しましょう。
転職を決意してから、実際に次の会社に入社するまではそれなりの期間を要します。
数社良い結果が出なくても気にすることはありません。
納得のいく転職を実現するためにも、焦らずに手を抜かずに活動しましょう。
転職お役立ちコンテンツ
-
転職を成功させるコツ
転職活動の流れに沿ったポイントを解説します!
-
知らなきゃ損!?する失業保険
意外と知らない失業保険!
退職時と手続きの注意事項を説明します! -
転職する判断が正しいのかチェック
仕事を辞める6つの理由別に自己分析してみませんか?
-
履歴書・職務経歴書の書き方
履歴書・職務経歴書はあなたの「顔」!
あなたのやる気を代弁する重要なアイテムです! -
知ってるようで実は知らない雇用保険
雇用保険の中身は手当もイッパイ!
転職成功時も活用できます! -
退職意向の伝え方と退職の手続き
「退職準備」はあなたの新しい人生への第一歩!退職意向の伝え方と退職手続きのポイントをお伝えします。