電気工事士の求人・転職情報サイト
問題は四肢択一式です。
それぞれの問いに対して答えを1つ選びなさい。
※平成21年度の問題からの一部抜粋です。
配電系統の電圧調整の方法に関する記述として、不適当なものはどれか。
自動又は手動による変電所送出電圧の調整
バランサを用いた無効電力の供給による電圧調整
ステップ式自動電圧調整器(SVR)による線路電圧調整
静止形無効電力補償装置(SVC)を用いた無効電力の供給による電圧調整
非接地方式の高圧配電線路に関する記述として、最も適当なものはどれか。
地絡保護継電器の動作が確実である。
線路こう長が短い系統では、1線地絡電流は小さい。
1線地絡時に、通信線への著しい誘導障害が発生する。
1線地絡時に、健全相の対地電圧の上昇がほとんどない。
一般事務室照明の省エネルギー対策に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
点滅区分を細分化して、こまめに点滅できるようにする。
埋込下面開放器具に替えて、埋込下面カバー付器具を採用する。
明るさセンサ(照度センサ)を設置し、照明の調光制御を行う。
ラピッドスタート式蛍光灯器具に替えて、Hf蛍光灯器具を採用する。
三相かご形誘導電動機に関する記述として、不適当なものはどれか。
始動方式として、分相始動方式が多く用いられる。
電源電圧が低下しても、同期速度は変わらない。
直入始動した場合、定格電流より大きな始動電流が流れる。
電源の3線のうち2線を入れ換えると、回転方向が逆になる。
三相200Vの電動機の電路に施設する手元開閉器に関する記述として、「内線規程」上、不適当なものはどれか。
手元開閉器は、電動機が見えやすく操作しやすい位置に設ける。
頻繁に開閉を行う場合は、電磁開閉器を手元開閉器として使用するのが望ましい。
開閉の頻度が少ない場合は、カバー付ナイフスイッチを手元開閉器として用いることができる。
専用の分岐回路から供給し、タイムスイッチにより自動的に操作する場合は、手元開閉器を省略することができる。
高圧の交流電路に使用する、次の文章に該当する機器の名称として、適当なものはどれか。
「常規状態の電路のほか、異常状態、特に短絡状態における電路をも開閉できるもの」
高圧カットアウト
高圧限流ヒューズ
屋内用高圧断路器
高圧交流遮断器
架空送配電線路に関する次の文章に該当するがいしの名称として、最も適当なものはどれか。
「鉄構や床面に直立固定する構造で、電線を磁器体頭部の溝にバインド線で結束して使用される。」
高圧耐張がいし
懸垂がいし
長幹がいし
ラインポストがいし