電気工事士の求人・転職情報サイト
問題の選択肢は(1)~(5)まであります。
その中から正しい回答を1つ選んでください。
汽力発電所における再生サイクル及び再熱サイクルに関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
(1)再生サイクルは、タービン内の蒸気の一部を抽出して、ボイラの給水加熱を行う熱サイクルである。
(2)再生サイクルは、復水器で失う熱量が減少するため、熱効率を向上させることができる。
(3)再生サイクルによる熱効率向上効果は、抽出する蒸気の圧力、温度が高いほど大きい。
(4)再熱サイクルは、タービンで膨張した湿り蒸気をボイラの過熱器で加熱し、再びタービンに送って膨張させる熱サイクルである。
(5)再生サイクルと再熱サイクルを組み合わせた再熱再生サイクルは、ほとんどの大容量汽力発電所で採用されている。
(1)51
(2)77
(3)80
(4)85
(5)95
分散型電源の配電系統連系に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
保護リレーに関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
架空送電線路のがいしの塩害減少及びその対策に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
(1)141
(2)294
(3)883
(4)1324
(5)2648
(1)67
(2)115
(3)133
(4)173
(5)260
変圧器の鉄心に使用されている鉄心材料に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
(1)59.5
(2)59.7
(3)60
(4)60.3
(5)60.5
(1)130
(2)150
(3)180
(4)210
(5)230
(1)2710
(2)2900
(3)3080
(4)4880
(5)5120
(1)23
(2)33
(3)59
(4)81
(5)101
(1)3.3
(2)5.0
(3)6.0
(4)20.0
(5)30.0
(1)17
(2)25
(3)83
(4)100
(5)152