募集職種 | ■ 【発電所や変電所における電気設備工事】賞与実績計10ヶ月分/残業月10h/福利厚生充実◆資格経験不問 |
---|---|
仕事内容 | 発電所や変電所における電気設備工事がメインです。 超重量物から光ケーブルの端末まで、電気工事に関する一切を行います。 <主な作業内容> □ 変圧器などの重量電気機械の基礎工事・ベース設定・組立・据付 □ 配電盤類の据付 □ 電力ケーブル・制御ケーブルや光ケーブルの敷設・接続 □ 電線管工事 □ 上記の工事に付帯する安全対策工事や足場工事 など <出張について> 本州(新潟・福島)の各作業所・事務所への出張があります。 その際、宿泊先は寮または宿の個室を会社が提供し、土日祝日を含めた食事も会社が負担します。 ◆ 原子力発電所の仕事 東芝プラントシステム株式会社様からの原子力発電所の仕事の受注が多く、 柏崎刈羽原子力発電所などの構内に当社の作業所を設けています。 現在は各発電所の再稼働に向けた工事を非常に多く受注しています。 ※ 原子力発電所内作業について ・「放射線管理区域外」の作業がほとんどであり、被ばくの心配はありません。 加えて、法律で定められた基準値よりも低い社内基準を設けて管理し遵守しています。 ・「放射線管理区域内」で作業を行う場合でも、当社の施工範囲に高線量エリアは殆ど存在しませんが、 APD(警報付き個人線量計)と防護服を着用し、徹底した管理のもと作業していますのでご安心ください。 ◆ 火力や再生可能エネルギー発電所の仕事 LNG火力などの大型電源のほか、再生可能エネルギーでは水力・地熱・風力・太陽光・バイオマスなど、 さまざまな発電所の工事を受注しています。 ◆ 変電所の仕事 北海道と東北地方の変電所を中心に、 大型変圧器やGIS(ガス絶縁開閉装置)の据付組立工事を受注しています。 <入社後のステップ> 入社後1ヶ月間は座学中心の導入教育(電気の基礎、労働安全に関わる基本事項など)を受講します。 ◆ 技術取得イメージ/参考 最初は道具などの専門用語から覚えます。 ↓ 半年経った頃には専門用語にも慣れてくるので、 補助役として作業の先回りの手助けをできるようになりましょう。 ↓ 2年目から任せてもらえる仕事が増えてきます。 自分の技術の正確さやスピードを高めましょう! ↓ 仲間たちと助け合いながら様々な工事をこなしていき、 5年程経験を積むと小規模現場の責任者に! ↓ その後はメーカー研修を受講し、さらに高度な専門技術を学びます。 資格取得も重なって10年目頃には大規模現場の責任者へと成長…! ◎ 社会生活に必要不可欠な電力インフラを支える仕事のため、誇りを持って取り組むことができます。 ◎ 無事に工事を完成させ、設備が滞りなく稼働したときの感動と達成感は格別です! |
応募条件 | ■ 学歴:高卒以上 ■ 年齢:18歳〜59歳 ※定年年齢を上限(例外事由:1号)・労働基準法等による年齢制限(例外事由:2号) ■ 資格:不問 ■ 経験:不問 ■ 普通自動車免許:AT限定不可 ■ あると活かせる資格・経験 ┗ 第二種電気工事士・1級電気工事施工管理技士・2級電気工事施工管理技士 ┗ 玉掛け技能、足場組立作業主任者 ┗ 建設工事・電気工事の実務経験 ┗ 施工管理の実務経験 |
募集背景 | 事業拡大に伴う増員募集 |
求められる人物像 | ◎ 工事や電気に興味を持って学んでいける方 ◎ 時間やルールをしっかり守れる方 ◎ 新しいことにチャレンジしたいという気持ちをお持ちの方 |
雇用形態 | ■ 正社員 ※ 試用期間6ヶ月 ┗ 期間中の給与:<未経験者>日給9,000円、<経験者>日給9,450円 |
給与 | ■ 月給 ・ 未経験者:194,000円~ ・ 経験者 :203,800円~ ※ 年齢・資格・経験・能力・前職給与を優遇・考慮し決定します。 ■ 賞与:年2回/8月・12月(業績・評価に応じて) ※ 会社業績により年度末に追加支給の場合あり ┗ 昨年度実績:年3回 計10ヶ月分/一昨年度実績:年3回 計9ヶ月分 ■ 昇給:年1回(能力に応じて) ■ 通勤手当:支給(月額50,000円迄) ■ 燃料手当:10月に支給(灯油換算のため時価により変動あり) ■ 家族手当:配偶者10,000円、第1子7,000円、第2子3,000円 ■ 住宅手当:~10,000円 ■ 出張手当:~2,000円(日当として支給) ■ 残業手当 |
勤務地 | 〒065-0023 北海道札幌市東区北23条東1丁目12番7号 <札幌市営地下鉄南北線「北24条駅」徒歩7分> ◎ 転勤あり ┗ 福島県郡山市土瓜1丁目76-2-102 ┗ 新潟県柏崎市青山町3-1 ほか、勤務地が当事業所範囲内に変更になる場合あり |
勤務時間 | 8:00~17:00 ※ 1年単位の変形労働時間制(週平均労働40h) 休憩:60分 残業:あり(月平均10h) |
休日休暇 | ■ 休日:日・祝日 ■ 年末年始休暇 ■ 帰宅休暇:2泊3日(長期出張者に付与/有扶養者は2ヶ月に1度、独身者は4ヶ月に1度) ■ 介護休暇 ■ 慶弔休暇 ■ 有給休暇:入社6ヶ月経過後に10日付与 ■ 年間休日:107日 |
待遇・福利厚生 | ■ 雇用保険 ■ 労災保険 ■ 健康保険 ■ 厚生年金保険 ■ 中小企業退職金共済 ■ 資格取得支援 ┗ 発生する費用(受講料、受験料など)を会社が負担 ■ 資格取得報奨金 ┗ 対象:電気工事士・電気工事施工管理技士・電気主任技術者・危険物取扱者・衛生管理者、JIS溶接技術者など ■ 作業着・安全靴・必要最低限の工具支給 ■ 帰省に伴う旅費支援 ┗ 本州作業所勤務者など長期出張の場合、お正月・GW・お盆などの帰省において本社までの旅費を支給 ┗ 扶養者がいる方は上記の3回と合わせて合計年6回 ■ 独身寮 ┗ 入社1年目のみ、家賃光熱費含み3,000円/月 ■ インフルエンザ予防接種 ┗ 年1回、接種費用を会社が負担(社員本人分のみ) ■ 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり) ■ 定年制:60歳 ■ 再雇用:65歳まで ■ 資材倉庫へのマイカー通勤:可 |
初めて応募する方は、応募とあわせて会員登録できます。
②応募情報を入力する必要な情報を入力します。電気工事士などの資格は選択できるので、 確実で間違いがありません。
③企業とのやりとり応募後、企業から連絡が来ます。メール・電話をお待ちください。 ※応募時に希望の面接日程を登録しておくと、計画的に動けます。
電力インフラを支える、やりがいある仕事です。
20~60代まで、幅広い世代が活躍しています。
あなたと一緒に働ける日を、楽しみにしています!
社名 | 北札幌電設株式会社 |
---|---|
設立 | 1963年4月 |
代表者 | 畳 友祐 |
資本金 | 2,800万円 |
売上高 | 13億6,000万円 |
主要取引先 | 東芝プラントシステム株式会社、北海道電力株式会社、株式会社北海電工、北海道パワーエンジニアリング株式会社、株式会社北弘電社 他 |
従業員数 | 62名 |
事業内容 | 電気工事業 発電所や変電所の電気設備に関わる工事の設計、施工、施工管理 |
事業所 | 本社:〒065-0023 北海道札幌市東区北23条東1丁目12番7号 東京営業所:〒144-0051 東京都大田区西蒲田7丁目51番12号 ライオンズ・フジ205 資材倉庫:〒007-0836 札幌市東区北36条東5丁目2番18号 |
ホームページ | https://www.kitasatsu.co.jp/ |
選考プロセス | 応 募 ▼ 会社説明会 ※職場見学も可能です!事前にご連絡ください。 ▼ 面 接 ※書類選考はありません。ご応募頂きましたら積極的にお会いします! ※遠方の方はWEB面接も可能です! ▼ 入 社! 【応募してくれた方と、まずはお会いしたいと考えています。】 ◎面接当日は履歴書を持参でお願いします。 ◎面接日(時間帯・土日)や入社日のご希望を考慮します。お気軽に相談ください! ◎面接から内定までは、数日間の予定です。 |
---|---|
応募方法 | 「応募ボタン」をクリックし、内容を入力してご応募ください。追って連絡を差し上げます。 ご不明点やご質問などは、下記連絡先までお気軽にお問合せください。 |
面接地 | 〒065-0023 北海道札幌市東区北23条東1丁目12番7号 <札幌市営地下鉄南北線「北24条駅」徒歩7分> |
連絡先 | ■担当:千葉(ちば) ■ ※営業電話はご遠慮ください。 |
初めて応募する方は、応募とあわせて会員登録できます。
②応募情報を入力する必要な情報を入力します。電気工事士などの資格は選択できるので、 確実で間違いがありません。
③企業とのやりとり応募後、企業から連絡が来ます。メール・電話をお待ちください。 ※応募時に希望の面接日程を登録しておくと、計画的に動けます。
あなたが最近見た求人