募集職種 | ■ 【資格経験不問】電気通信工事スタッフ■東北の携帯電話基地局の工事を手掛けます/転勤なし/経験者は優遇 |
---|---|
仕事内容 | 携帯電話の基地局工事において、各種電気通信工事を行います。 無線機やアンテナ、通信機器の据付および付帯する配線や試験がメイン作業です。 私たちが手掛けるのは、国内大手4キャリアです。 【現場について】 ・エリア:東北全域(仙台中心) ・件数 :1日1件程度(1件あたり7時間程度) ・出張 :あり(1週間のうち4日程 現場状況による) ・夜勤 :なし ・転勤 :なし ・人数 :3名各1チーム ・その他:高所作業が発生します 【仕事の進め方】 現場では必ずベテラン社員と行動します。一人で作業することはないのでご安心ください。 最初は先輩のアシスタントとして簡単な補助作業をお任せします。 工具の名前や使い方など、基本のキから少しずつ覚えていただければOKです! 【スキルアップについて】 外部団体の研修ほか、当社元請会社主催による各講習、外部団体の特別教育、技能講習、 技術検定試験等を受講できます。受講料は全額会社負担です。 【そもそも基地局とは?】 現代人にとって当たり前の存在、スマホ。各地に設置された基地局が電波を発信することで、 通話やインターネットの利用が可能となります。 都会の基地局はマンションやビルの屋上、地下鉄のトンネルなどにありますが、 地方では高台などの鉄塔として頻繁に目にすることができます。 ◎ この先もなくなることのない「通信」という分野で確かなスキルを身につけられます。 ◎ 東北における大手4キャリアの通信を支える仕事のため、責任感と誇りが持てます。 |
応募条件 | ■ 学歴:不問 ■ 年齢:不問 ■ 資格:不問 ■ 経験:不問 ■ 普通自動車免許:AT限定可 ■ あると活かせる資格・経験 ┗ 第一種電気工事士・第二種電気工事士 |
募集背景 | 事業拡大に伴う増員募集 |
求められる人物像 | ◎ 最新技術に興味を持って取り組める方 ◎ 安全に配慮し、慎重に作業を進められる方 ◎ 分からない事は積極的に質問できる方 |
雇用形態 | ■ 正社員 ※ 試用期間3ヶ月 |
給与 | ■ 月給:214,000円~335,000円 ※ 年齢・資格・経験・能力・前職給与を優遇・考慮し決定します。 ※ 上記給与には40時間分の固定残業代42,650円~を含みます。超過分は別途支給。 ■ 賞与:年2回/6月・12月(計3ヶ月分 ※前年度実績) ■ 昇給:年1回/4月(5.2%~7.5% ※前年度実績) ■ 通勤手当:支給(月額25,000円迄) ■ 住宅手当:~20,000円 ■ 資格手当:~10,000円 ■ 職能手当:~40,000円 ■ 役職手当 ■ インセンティブ ■ 時間外手当 |
モデル給与 | 25歳 技術職・年収320万円(内訳:月額24万円+賞与32万円) 37歳 技術職・年収440万円(内訳:月額30万円+賞与80万円) 45歳 管理職・年収700万円(内訳:月額42万円+賞与196万円) |
勤務地 | 〒989-3214 宮城県仙台市青葉区みやぎ台1丁目17-14 <仙台市営バス「みやぎ台二丁目東」バス停より徒歩2分> |
勤務時間 | 8:30~17:30 休憩:90分 残業:(月平均15~40h) |
休日休暇 | ■ 休日:土・日・祝日 ※ 月1回、土曜出勤が発生します。週40hを超えた労働分は割増賃金を支給します。 ■ GW休暇 ■ 夏季休暇 ■ 年末年始休暇 ■ 慶弔休暇 ■ 有給休暇 ■ 年間休日:116日(令和4年実績) |
待遇・福利厚生 | ■ 雇用保険 ■ 労災保険 ■ 健康保険 ■ 厚生年金保険 ■ 退職金 ■ 資格取得支援:外部団体の研修、当社元請会社主催の各講習、外部団体の特別教育、技能講習、技術検定試験の受講料を会社が全額負担 ■ 各種慶弔制度 ■ 団体生命保険 ■ 制服貸与 ■ 受動喫煙対策:屋内禁煙 ■ 定年制:60歳 ■ 再雇用:65歳まで ■ マイカー通勤:可 |
社名 | 有限会社エリアリンク |
---|---|
設立 | 2002年4月 |
代表者 | 工藤 謙 |
資本金 | 500万円 |
売上高 | 1億8,000万円 |
主要取引先 | 株式会社ミライト・ワン、株式会社TTK、日本電設工業株式会社 |
従業員数 | 10名未満 |
事業内容 | 電気通信工事業、電気工事業 |
事業所 | 本社:〒989-3214 宮城県仙台市青葉区みやぎ台1丁目17-14 |
この求人を見た人は、こんな求人も見ています