株式会社トクデンの求人・転職情報

この求人の掲載期間:2023/05/13〜2023/06/09   掲載終了まで1
情報更新日:2023/05/13

高速道路や民間工場の電気工事施工管理/1級または2級電気工事施工管理技士・電気工事施工管理の経験必須

資格手当 資格取得支援

≪毎年昇給アリで基本給UP≫きっと、あなたが積み重ねてきた施工管理技士のキャリアが輝く場所です。

20代から40代が活躍中!ともに働ける日を楽しみにしています◎

当社の工事部は、平均年齢32歳。
今回、若手だけでは対応できない案件を、
中心となって引っ張ってくださる方を募集します。
「生涯現役」を希望する方も大歓迎!
若手を育てながら、あなたのキャリアを活かしませんか?

当社は、東海エリアをメインに事業を展開。
ほぼオーダーメイドの注文内容にしっかり応えることで、
地元との信頼関係を築いてきました。
過去には、多くの排水機場を大手企業が手掛ける中、
「大井排水機場」の工事を一貫して請け負い、自治体の表彰を受けた実績も!

受注案件は、計装工事やプラント設備工事が中心。
公共工事でも収益率が高いので、会社の収入面でも安心です。
また、平成6年から「IoT」に着手しており、技術やノウハウが豊富に揃っています。
これからも注目されるであろう分野での強みがあるため、将来の安定性も抜群です。

もちろん、お任せする仕事やポジション相応の給与を支給。
毎年の昇給で、基本給は必ず上がります。課長職クラスなら、年収800万円以上も可能!
だから、給与面での心配はさせません。

面接では、できるだけ多くの方にお会いしたいと思っています。
少しでも興味を持っていただけた方、ぜひご応募ください!

\施工管理未経験者も同時募集/
電気工事の現場経験がある方なら、「育成枠」として歓迎します!
新しい仕事をしたい、あなたのチャレンジをお待ちしています◎

株式会社トクデンの募集要項

募集職種

■ 高速道路や民間工場の電気工事施工管理/1級または2級電気工事施工管理技士・電気工事施工管理の経験必須

仕事内容

「NEXCO」や「中日本エクシス」の案件にも対応。
高速道路やサービスエリアなどにおける電気工事や、
民間工場の設備工事における施工管理を中心にお任せします。

≪具体的には≫
・発注者との打合せ
・施工管理計画の作成、施工図面の作成、原価管理
・工程管理、品質管理、安全管理、作業員に対する指示出し・指導・マネジメント
・制御盤納入先での据付時の試運転調整に関する計画・実施
・顧客・協力会社・社内の調整業務

◎安全書類の作成などは事務の方にお願いするので、図面作成や現場での管理業務に集中できる環境です。
◎元請け工事が多く、制御盤の設計も社内で行うため、仕事を一貫して効率よく管理できます。

≪働き方について≫
工事の種類:公共工事6割、準公共工事(NEXCOの案件など)2割、民間工事2割
エリア  :東海圏が中心
出張   :あり(対応エリアは四国、北陸、北関東/期間は日帰り~1、2ヶ月)
夜勤   :道路工事など案件により、年に最大4回程あり(基本的にはありません)
転勤   :なし

≪施工実績≫
◆大井排水機場建設(電気設備)工事
住宅地への浸水被害を軽減する「排水機場」に関わる電気工事を実施。
平成30年に大垣市の「優良建設業者」として表彰されました!
<その他の実績>
・高速道路の融雪剤散布設備の施工
・河川排水機場の制御盤設計・製作およびIoT化
・水耕栽培工場の日照・溶液管理システムの制作

≪社内の雰囲気≫
当社で施工管理を担当しているのは、20代後半~40代前半の社員。
社長含め肩書に捉われず、社員間のコミュニケーションが取りやすい環境です。

★育成枠として「施工管理の未経験者」も募集中★
「電気工事の現場経験はあっても、施工管理の経験はない……」そんな方も募集しています。
現在、施工管理に従事するメンバーは、なんと全員が未経験からの入社!
入社7年目までに全員が「1級電気工事施工管理技士」の資格を取得し、活躍中です。
入社後は電気や作図の基礎から教えるので安心してくださいね。

\気になる方は、お気軽にご応募ください/
【応募資格】
・学歴、年齢は不問
・第一種または第二種電気工事士の資格必須
・電気工事の実務経験必須
◎建物電気工事経験がメインの場合、公共発注の建物電気設備工事でのサポートなどをお任せします。

◎ 公共工事など、規模の大きな工事に携われる分、達成感も大きいです。
◎ 施工管理経験を活かして、現場の中心となって仕事ができます。

応募条件

■ 学歴: 不問

■ 年齢: 不問

■ 資格: 1級電気工事施工管理技士・2級電気工事施工管理技士 (いずれか)

■ 経験: 電気工事施工管理の実務経験

■ 普通自動車免許:AT限定可

■ あると活かせる資格・経験

┗ 5,000万円~5億円規模の工事における施工管理経験

募集背景

事業拡大に伴う増員募集

求められる人物像

◎ 元気よく真面目に仕事に取り組める方
◎ 新しいことにチャレンジしたいという気持ちをお持ちの方
◎ 技術の幅を広げたい・もっと色んな工事をやってみたいと思う方

雇用形態

■ 正社員

※ 試用期間6ヶ月(条件変更なし)

給与

■ 月給
・ 1級電気工事施工管理技士:300,000円~500,000円
・ 2級電気工事施工管理技士:250,000円~350,000円
※ 経験を考慮し決定します。

■ 賞与:年2回(業績・評価に応じて)
◎ 平均支給実績:計4.5ヶ月分

■ 昇給:年1回/4月(能力に応じて)
◎ 基本給は毎年必ずアップします!

■ 通勤手当:支給(月額20,000円迄)

■ 資格手当
┗ 対象資格:第一種電気工事士、第二種電気工事士、1級電気工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士
■ 役職手当:部長70,000円、課長40,000円、係長15,000円
■ 出張手当

モデル給与

入社3年25歳・年収400万円(未経験入社/月給21万5,000円+手当+賞与計100万円)
入社7年29歳・年収550万円(新卒入社/1級電気工事施工管理技士/月給26万6,000円+手当+賞与計125万円)
45歳・年収820万円(課長/月給45万4,000円+手当+賞与計215万2,000円)

勤務地

〒503-0856 岐阜県大垣市新田町5丁目13-2

<養老鉄道養老線「美濃青柳駅」車5分>

勤務時間

8:30~17:00
※1年単位の変形労働時間制(週平均労働40h)

休憩:90分

残業:あり(月平均29.5h)

休日休暇

■ 休日:土(第2・4)・日・祝日

■ GW休暇
■ 夏季休暇:3日間
■ 年末年始休暇:7日間
■ 慶弔休暇:有給にて支給
■ 有給休暇:入社6ヶ月後に10日付与、以降は勤続年数に応じて最大20日付与

■ 年間休日:100日

待遇・福利厚生

■ 雇用保険
■ 労災保険
■ 健康保険
■ 厚生年金保険

■ 退職金制度
■ 資格取得支援:講習費の補助
■ 入社祝い金
┗ 入社時に5万円、3ヶ月後さらに5万円を支給します!
■ 勉強会の実施:毎月第3土曜
┗ 本社に集まり、社員同士で安全面についての情報交換などを行います。
■ 制服貸与
 
■ 受動喫煙対策:屋内禁煙

■ マイカー・バイク通勤:可

応募の流れは?    掲載終了まで1

「育成枠」の募集では、先輩がしっかりサポート◎

一貫して行う仕事も多く、効率よく業務を進めやすい◎

多くの方にお会いしたいので、お気軽にご応募ください!

株式会社トクデンの会社概要

社名 株式会社トクデン
設立 1993年3月
代表者 上田 宗輝
資本金 3,000万円
売上高 4億8,400万円
主要取引先 大垣市
岐阜県
中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社
中日本エクシス株式会社
PGMプロパティーズ株式会社
三進金属工業株式会社
従業員数 15名
事業内容 電気工事・計装設備工事・消防設備工事・空調設備工事
制御盤、 分電盤及び融雪システム装置の設計製作、管工事、計測機器販売
事業所 本社:〒503-0856 岐阜県大垣市新田町5丁目13-2
大阪営業所:〒559-0024 大阪府大阪市住之江区新北島1丁目7番14号
ホームページ http://toku-den.co.jp/home/

株式会社トクデンの選考方法

選考プロセス 応 募
 ▼
書類選考
※応募時に入力いただいたWeb履歴書の内容を拝見します。
※書類選考を通過した方には追って連絡の上、面接日を調整いたします。
 ▼
面 接(2回)
 ▼
入 社!

【なるべくたくさんの方にお会いしたいです!】
面接では、会社のことや仕事内容の詳細などをご説明し、皆さんの疑問・質問にもお答えします。
当社に少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひお気軽にご応募ください!

◎面接当日は履歴書の持参をお願いします。
◎面接日(時間帯・土日)や入社日のご希望を考慮します。お気軽に相談ください!
◎面接から内定までは、2週間程の予定です。
応募方法 「応募ボタン」をクリックし、内容を入力してご応募ください。追って連絡を差し上げます。

ご不明点やご質問などは、下記連絡先までお気軽にお問合せください。
面接地 〒503-0856 岐阜県大垣市新田町5丁目13-2
<養老鉄道養老線「美濃青柳駅」車5分>
連絡先 ■担当:廣瀬(ひろせ) 

※営業電話はご遠慮ください。
印刷する      応募の流れは?    掲載終了まで1
株式会社トクデン 高速道路や民間工場の電気工事施工管理/1級または2級電気工事施工管理技士・電気工事施工管理の経験必須