募集職種 | ■ 【自社工場設備の保守・保全】土日休み・年休116日◎二種電工・自社工場生産設備の電気保全経験3年以上 |
---|---|
仕事内容 | 自社工場内で設備保守・保全業務を行います。 【業務詳細】 ・生産設備、機械の電気保守点検業務 (具体的には) 生産が停止しないように生産設備、機械の月次点検作業や部品の定期交換などの予防保全作業を行います。 ・生産設備、機械の修理対応とそのための予備品の準備及び管理 【入社後の流れ】 まずは、神奈川県秦野工場にて当社の設備をOJTで学んでいただきます。 生産設備の搬入が開始されるテスト操業準備期間(2022年春を予定)に、 兵庫の新工場での勤務をスタートしていただきます。 ※ 新工場での操業開始は2022年4月を予定しています。 神奈川県への単身赴任中は、会社の費用負担で借上げ社宅(単身用)や6ヶ月に8回の帰省が可能! ほかに困ったことがあれば、遠慮なくご相談ください。 ★ 管理職の社員は40代~50代前半で、それ以外の社員は20代~30代後半の若手が多いです。 【当社について】 当社は、世界トップクラスのIBCメーカー「ドイツ・シュッツ社」の日本法人で、 主力製品であるIBC「エコバルク」の製造・開発・販売を行っています。 日本では、1998年からアジア・パシフィック地域で初めてIBCの製造を開始。 2014年に建設した神奈川県秦野市の工場に最新鋭の設備を導入し、 「エコバルク」の製造・販売を行っています。 ★「エコバルク」とは? プラスチック(主にポリエチレン)でできた、液体輸送用の容器です。 ドラム缶4本分のスペースに5本分(1t)の内容物を充填できるなど、 鋼製ドラム缶と比較して輸送効率に優れています。 日本ではドラム缶が主流なので、今後のさらなる事業拡大が期待されています。 ◎ 世界各地で事業展開しているIBCメーカーなので、経営基盤は盤石!安定企業で働きたい方にはピッタリです。 |
応募条件 | ■ 学歴:高卒以上 ■ 年齢:不問 ■ 資格:第二種電気工事士 ■ 経験:不問 以下経験のうちいずれか1つ以上 ・自社工場生産設備の電気保全経験 ・生産設備の電気制御設計経験 ・産業機械のサービスエンジニア経験 ※ 経験年数は3年以上を想定しています。 ※ 管理職候補は、上記に加えて部下の管理・育成経験のある方を想定しています。 ■ 普通自動車免許:AT限定可 |
募集背景 | 新工場設立による新規募集 |
求められる人物像 | ◎ 電気設備保全の経験を活かしたい方 ◎ 夜勤対応(シフト制)が可能な方 ◎ 装置不具合の際など、英語でのメールのやり取りに抵抗がない方 ※ 翻訳ソフトが使用できれば対応可能です。 ◎ 明るく元気で向上心のある方 ◎ 現場が好きで、生産装置、設備に興味・関心がある方 |
雇用形態 | ■ 正社員 ※ 試用期間3ヶ月(条件に変更なし) |
給与 | ■ 月給 <非管理職>264,000円~ <管理職候補>382,000円~ ※年齢・資格・経験・能力・前職給与を優遇・考慮し決定します。 ■ 賞与:年2回(計5ヶ月分) ※前年度実績 ■ 昇給:年1回(能力に応じて) ■ 交通費:全額支給(電車・バス) ※ガソリン代は規程により支給。 ■ 役職手当 ※主任職以上で採用の場合。 ■ 家族手当 ※管理職採用者は除く。 ■ 残業手当(残業時間に応じて別途支給) ※管理職採用者は除く。 |
モデル給与 | 非管理職:年収450万円~650万円 管理職候補:年収650万円~800万円 |
勤務地 | 〒678-1241 兵庫県赤穂郡上郡町山野里333-3 <JR山陽本線「上郡駅」車6分> ★ 新工場が完成するまでは、下記拠点にて勤務していただきます(新工場での勤務開始は2022年4月を予定)。 〒257-0031 神奈川県秦野市曽屋86番地2 <小田急小田原線「秦野駅」「渋沢駅」バス10分> |
勤務時間 | 8:30~17:00(将来的には夜勤あり) ※ 秦野工場での研修中は、以下のうちいずれかの時間帯(シフトによる交代勤務)となります。 (1)8:30~17:00 (2)17:00~1:30 (3)20:30~5:00 休憩:45分 残業:(月平均5~10h) |
休日休暇 | ■ 休日:土・日 ※ 会社カレンダーによる。 ■ 夏季休暇 ■ 年末年始休暇 ■ 有給休暇:10日~(初年度1月に17日付与) ※入社月に応じて変動。 ■ 年間休日:116日 |
待遇・福利厚生 | ■ 雇用保険 ■ 労災保険 ■ 健康保険 ■ 厚生年金保険 ■ 退職金 ■ 寮・社宅(秦野工場での研修期間のみ利用可能) ■ 各種講習会支援 ■ 受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所あり) ■ 定年制:60歳 ■ 再雇用:65歳まで ■ マイカー通勤:可 |
社名 | シュッツ・コンテナ・システムズ株式会社 |
---|---|
設立 | 2006年2月 |
代表者 | 大屋 博義 |
資本金 | 2億円 |
売上高 | 40億円 |
従業員数 | 60名 |
事業内容 | ポリエチレン製中容量液体輸送用コンテナ(IBC)の製造・販売 |
事業所 | 本社:〒257-0031 神奈川県秦野市曽屋86番地2 |
ホームページ | https://www.schuetz-packaging.net/schuetz-japan/ja/ |
この求人を見た人は、こんな求人も見ています