※「気になる」機能のご利用は、
会員登録が必要になります。
会員登録のメリット
この求人はすでに応募済みです。
もう一度応募しますか?
募集職種 | ■ 【年休124日/資格取得報奨金あり/出張ほぼなし】電気工事施工管理◆経験必須・資格不問<面接確約◎> |
---|---|
仕事内容 | 店舗工事を中心に、工場や介護施設等の施工管理業務(品質・安全・工程・原価)や、 他の現場担当者との打合せ・作業指示・安全統括管理などをお任せします。 ★ 職人が在籍しているため、連携がとりやすく知識も吸収しやすい環境です! ★ 幹部クラスも同時募集!自分の経験を最大限に活かしたい、会社をもっと大きくしたい方は大歓迎です◎ <工事種別> ・ 高圧受変電設備工事 ・ 幹線動力設備工事 ・ 電灯コンセント設備工事 ・ 消防設備工事 ・ 弱電設備工事 ※ 対応エリアは近畿一円(大阪・奈良・京都・兵庫)です。 2024年度現場場所:大阪府内下78%、兵庫県16%、奈良県5% ※ 直行直帰OK!社用車を貸与します。 ※ 出張はほぼありません(あっても年1~2回程度)。 ※ 工期は半年~長くて1年。並行して担当する案件は、多くて2~3件です。 <1日のスケジュール> 08:00 現場に直行。 08:30 朝礼・スケジュール確認など。 08:45 施工開始。ミスがないよう、しっかりと指示出し! 12:00 昼休憩。午後に向けて腹ごしらえします。 13:00 午後の作業開始。 15:00 施主との会議に出席します。 17:00 帰社して施工図・見積を作成。 18:00 帰宅! <キャリアアップ例> ▼ 入社後は先輩の現場に同行し、仕事の流れを一通り覚えます。 ▼ 現場のサブリーダーとして、先輩のサポートのもと、比較的規模の小さい工事現場を担当します。 ▼ 一人前の現場監督として大小様々な現場の監督を担当し、多くの経験を積んでいきます。 ▼ 事業部のリーダーとして、社内のメンバーを取りまとめ、若手のサポート役として後進の育成も行います。 <社員インタビュー> 電気工事会社での経験はありませんでしたが、施工管理技士になりたくて入社しました。 色々な立場の人たちを取りまとめるのは難しいですが、工事が無事終わったときは大きな達成感を得られます。 当社は多くの受注先から信頼されているので、とても仕事をしやすい環境だと思います。 新入社員のためにも、もっと会社を成長させていきたいですね。 ◎ 携わった仕事が『作品』として地球に残るので、大きなやりがいを感じます! ◎ 責任の大きい仕事ですが、建物を完成させた時の喜びや充実感は何倍にもなって返ってきます! |
応募条件 | ■ 学歴:不問 ■ 年齢:不問 ■ 資格:不問 ■ 経験:電気工事または施工管理の実務経験 ■ 普通自動車免許:AT限定可 ■ あると活かせる資格・経験 ┗ 第二種電気工事士以上または2級電気工事施工管理技士以上あれば優遇 ┗ 2年程度の電気設備または電気工事の施工管理経験 |
募集背景 | 事業拡大に伴う増員募集 |
求められる人物像 | ◎ コツコツと真面目に取り組める方 ◎ 新しいことにチャレンジしたいという気持ちをお持ちの方 ◎ 技術の幅を広げたい・もっと色んな工事をやってみたいと思う方 |
雇用形態 | ■ 正社員 ※ 試用期間3ヶ月(条件に変更なし) |
給与 | ■ 月給 施工管理経験者:300,000円~450,000円 電気工事経験者:270,000円~430,000円 ※ 上記給与には45時間分の固定残業代77,320円~115,980円を含みます。超過分は別途支給。 ※ 年齢・資格・経験・能力・前職給与を優遇・考慮し決定します。 ■ 賞与:年2回(業績・評価に応じて/前年度実績 計1~3ヶ月分) ■ 昇給:年2回(1,000円~10,000円/月) ■ 通勤手当:支給(月額20,000円迄) ■ 資格手当:2級電気工事施工管理技士3,000円/1級電気工事施工管理技士10,000円 他 ■ 育児手当:20,000円(小学校入学時まで) ■ 役職手当 ■ 休日手当 |
モデル給与 | 入社3年・年収371万円(月給26.5万円+賞与) 入社5年・年収540万円(月給32万円+賞与) |
勤務地 | 〒577-0808 大阪府東大阪市横沼町2-5-17 <近鉄大阪線「俊徳道駅」徒歩6分> ◎ 転勤なし |
勤務時間 | 8:30~17:30 休憩:60分 残業:月平均27h程度 |
休日休暇 | ■ 休日:完全週休2日制(土・日)・祝日 ◎ 2024年度の休日出勤時の振替休日取得率は87.5%!皆さんほぼ取得いただいています! ■ GW休暇:10日間 ■ 夏季休暇 ■ 年末年始休暇:9日間 ■ 慶弔休暇 ■ 特別休暇 ■ ケア休暇(生理休暇):月2回まで取得可、給与の60%支給 ■ 介護休暇(家族の介護):給与の60%支給 ■ 有給休暇:入社6ヶ月経過後に10日付与 ┗ 2024年度の有給消化率:44.8% ■ 年間休日:124日 |
待遇・福利厚生 | ■ 雇用保険 ■ 労災保険 ■ 健康保険 ■ 退職金 ■ 慶弔見舞金 ■ 資格取得支援:取得時に報奨金を支給(第一種電気工事士 50,000円、第二種電気工事士 30,000円) ■ 次世代育成支援金:100,000円の補助支給(出産・小中高大学入学時など) ■ DX導入(スパイダープラス) ■ Wevox導入(社内エンゲージメントの定期アンケート実施) ■ 社内イベント:釣り・焼肉パーティーなど ■ 制服貸与 ■ 社用車貸与 ■ 独立支援 ■ 企業主導型保育園提携あり ■ 受動喫煙対策:屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり) ■ 定年制:60歳 ■ 再雇用:65歳まで ■ マイカー・バイク通勤:可(会社前に駐車場あり) |
※「気になる」機能のご利用は、
会員登録が必要になります。
会員登録のメリット
この求人はすでに応募済みです。
もう一度応募しますか?
初めて応募する方は、応募とあわせて会員登録できます。
②応募情報を入力する必要な情報を入力します。電気工事士などの資格は選択できるので、 確実で間違いがありません。
③企業とのやりとり応募後、企業から連絡が来ます。メール・電話をお待ちください。 ※応募時に希望の面接日程を登録しておくと、計画的に動けます。
この求人はすでに応募済みです。
もう一度応募しますか?
現場は店舗や介護施設等。建物に命を吹き込む仕事です!
会社の未来をつくっていく、幹部候補も同時募集!
大型連休を取りやすく、プライベートも充実★
社名 | 佐藤電機株式会社 |
---|---|
設立 | 1982年8月 |
代表者 | 佐藤 賢治 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 4億5,000万円 |
主要取引先 | 大和ハウス工業株式会社 |
従業員数 | 10名未満 |
事業内容 | 電気設備工事業 |
事業所 | 本社:〒577-0808 大阪府東大阪市横沼町2-5-17 |
ホームページ | https://satodenki.jp/ |
選考プロセス | 応 募 ▼ 面 接 ※書類選考はありません。ご応募頂きましたら積極的にお会いします! ※ご希望の方はリモート面接もOKです! ▼ 入 社! 【応募してくれた方と、まずはお会いしたいと考えています。】 ◎面接当日は履歴書を持参でお願いします。 ◎面接日(時間帯・土日)や入社日のご希望を考慮します。お気軽に相談ください! ◎応募から内定までは、1週間以内の予定です。 |
---|---|
応募方法 | 「応募ボタン」をクリックし、内容を入力してご応募ください。追って連絡を差し上げます。 ご不明点やご質問などは、下記連絡先までお気軽にお問合せください。 |
面接地 | 〒577-0808 大阪府東大阪市横沼町2-5-17 <近鉄大阪線「俊徳道駅」徒歩6分> |
連絡先 | ■担当:佐藤(さとう) ■ ※営業電話はご遠慮ください。 |
※「気になる」機能のご利用は、
会員登録が必要になります。
会員登録のメリット
この求人はすでに応募済みです。
もう一度応募しますか?
初めて応募する方は、応募とあわせて会員登録できます。
②応募情報を入力する必要な情報を入力します。電気工事士などの資格は選択できるので、 確実で間違いがありません。
③企業とのやりとり応募後、企業から連絡が来ます。メール・電話をお待ちください。 ※応募時に希望の面接日程を登録しておくと、計画的に動けます。
この求人はすでに応募済みです。
もう一度応募しますか?
あなたが最近見た求人
※「気になる」機能のご利用は、
会員登録が必要になります。
会員登録のメリット
この求人はすでに応募済みです。
もう一度応募しますか?