募集職種 | ■ 年休126日/賞与年3回/残業月10h/夜勤・出張ほぼナシ★<二種電工&経験必須/電気・空調工事> |
---|---|
仕事内容 | 幅広い現場で電気・空調工事をお任せします。 ゼネコン、官公庁などからのご依頼も多数。 自社の現場代理人と連携し、新築や改修などの各種物件を担当していただきます。 <業務詳細> * エリア:東京都内が中心 * 現場 :個人のお客様の住宅、消防署、警察署、病院、保育園、老人ホームなど ┗ 三鷹市内の全小学校におけるネットワーク環境の設備工事を担当しています! * 人員 :基本的に1~3名程度で作業 * 転勤 :なし * 地域密着の受注体制により、遠方の現場や出張・夜勤は極端に少ないです。 * 現場への直行直帰も可能です。 《優良案件の実績多数》 マンション/スタジアム/都立公園/保育園/研究施設等(公共案件:約50%) ┗ ご存じのあの施設も当社が施工しています!(詳細は当社サイトをご覧ください) https://www.tokyodenko.com/construction/ <社員について> 工事部(施工管理+現場作業員)で働くメンバーの平均年齢は30.9歳! 20代16名、30代11名、40代8名、50代以上9名(2023年4月時点)で、 若手を中心に幅広い年代の社員が活躍しています。 ★ 社員の声をご紹介 「ベテランも若手も優しい人ばかりで、忙しい中でも時間を作って親身になってくれます。 硬い感じではなく、何かあればすぐに相談しやすい人たちです!」 「困っている時にフォローするのが先輩の役目。 お客様や現場関係者に信頼されるような技術者を 一人でも多く輩出できるよう、サポートしたいと思っています。」 【残業月10h以下の理由】 書類や注文書の作成、積算、入札などを担当する「ディレクト係」と 「工事部」がチームとなり業務を分散。 業界にありがちな「夕方帰社して、書類整理で残業…」なんてことはさせません。 万全な援護体制で、急な欠勤など不測の事態でもお互いにカバーし合えます。 【職長ポジションでスキルアップも狙える】 外注比率の低減のため、自社職人の育成にも力を入れる当社。 職長には、チームを引っ張る存在として育成をお任せする場面もあります。 施工技術や知識だけではなく、経験に基づいた判断力など、 今まで培ってきたノウハウを、ぜひ後輩に伝承していただきたいです! ◎ 自分のスキルが住宅や公共施設で役に立ち、躯体が完成していくにつれて達成感が味わえます。 ◎ 後輩育成に携わる機会があると、即戦力として成長していく姿を間近で見られる喜びがあります。 <電気工事士・20代> 入社2年目で新築の公共住宅の職長になり、先輩にも相談しながら業務を遂行。 一棟収められた時は、やりきった感覚と満足感を得られ、今後のモチベーションに繋がりました! また、小口の工事でお客様の家に行くと、直接「ありがとう」と言ってもらえます。 嬉しい気持ちになるとともに、『この仕事をしていて良かった』とやりがいを感じます。 <施工管理技士・30代> 工事が竣工に近づき、夜に点灯確認試験を行った瞬間、真っ暗だった建物の照明が一気に点灯! 今までの仕事には意味があり、無事に工事が終わったのだと、その光を見て感動しました。 また、地域密着型の案件が多く、工事が終わった後もお客様とのお付き合いがあります。 自分を好意的に覚えていてくださる方々から 改めて感謝の言葉を頂くと、『この仕事を選んで良かったな』と強く感じます。 |
応募条件 | ■ 学歴:不問 ■ 年齢:不問 ■ 資格:第二種電気工事士(※ 職長は第一種電気工事士資格必須) ■ 経験:電気工事の実務経験満1年以上 (※ 職長は満3年以上必須) ※ 複数人の作業員をとりまとめた経験がある方は優遇します。 ■ 普通自動車免許:AT限定可 |
募集背景 | 事業拡大に伴う増員募集 |
求められる人物像 | ◎ 責任感のある技術者 ◎ 周囲と連携を取りながら業務を進められる方 ◎ 誠実な対応を心掛けられる方 |
雇用形態 | ■ 正社員 ※ 試用期間4ヶ月(延長または短縮の場合あり/期間中の日給:職長20,000~25,000円・補佐20,000~22,000円) |
給与 | ■月給 職長:300,000円~400,000円 補佐:240,000円~290,000円 ※ 住宅手当(30,000円)・職務手当(20,000円)を含む。 ※ 年齢、経験、能力を優遇・考慮し決定します。 ■ 賞与:年3回(業績・評価に応じて) ■ 昇給:年1回(能力に応じて) ■ 通勤手当:実費支給(上限50,000円) ■ 追加住宅手当(条件あり) ■ 能力手当 ■ 休日出勤手当 ■ 残業手当 |
モデル給与 | 入社4年38歳・年収460万円 入社10年40歳・年収560万円 |
勤務地 | 〒181-0012 東京都三鷹市上連雀7-20-10 <JR中央・総武線「三鷹駅」車8分/小田急バス「山中」バス停より徒歩1分> |
勤務時間 | 8:00~17:30 休憩:90分 残業:(月平均10h) ★ ほとんどの社員が、毎日18時頃には業務を終えています! |
休日休暇 | ■ 休日:完全週休2日制(土・日・祝日) ※ 現場状況により休日出勤が発生した場合は、休日出勤手当を支給します。 ■ GW休暇 ■ 夏季休暇 ■ 年末年始休暇 ■ 冬季休暇 ■ 慶弔休暇 ■ 育児休業 ■ リフレッシュ休暇(満3年/満6年/満10年/以降5年毎に取得できます) ■ 有給休暇:10~20日 ■ 年間休日:126日 |
待遇・福利厚生 | ■ 雇用保険 ■ 労災保険 ■ 健康保険 ■ 厚生年金保険 ■ 退職金(勤続3年以上から積立開始) ■ 三鷹市労働者福祉サービスセンター加入 ■ 資格取得支援 ┗ 講習費・受験費を会社で負担します。 ■ 資格取得料礼金 ■ 制服貸与 ■ 社員研修旅行(近年は実施実績なし) ■ 休職制度 ■ 有志のグループ活動あり(フットサル・サイクリング・釣りなど) ■ 徒歩&自転車通勤補助 ┗ 徒歩または自転車通勤をする社員に2万円の補助金を支給。(入社3年目以降) 健康促進を目的とし、徒歩や自転車通勤を推奨中。専用駐輪スペースも用意しています。 ■ 人財紹介制度 ┗ 紹介により新しいメンバーが入社した場合、紹介者に最大100万円の報奨金を支給。 ■ 社内レクリエーション ┗ 月に1度、金曜の終業後にフットサルの試合を開催! 普段、関わることが少ない同僚や社長とも交流できる場として好評です。 ■ オフィスグリコ導入 ┗ メリハリつけて働けるよう、リフレッシュタイムのお供として100円程度で購入可能です! 休憩時間の利用はもちろん、帰りがけにお子さんのお土産に買って帰るメンバーもいます。 ■ 受動喫煙対策:屋内禁煙(1F倉庫横に全天候型喫煙所あり) ■ 定年制:60歳 ■ 再雇用:65歳まで ■ 勤務延長:年齢上限なし ■ マイカー・バイク通勤:可(要相談) |
社名 | 東京電工株式会社 |
---|---|
設立 | 1962年4月 |
代表者 | 山本 浩司 |
資本金 | 4,000万円 |
売上高 | 6,000万円 |
主要取引先 | 官公庁 他 |
従業員数 | 41名 |
事業内容 | 電気設備工事 空調設備工事 消防設備工事 電気通信設備工事 リフォーム・修繕 |
事業所 | 本社:〒181-0012 東京都三鷹市上連雀7-20-10 |
ホームページ | https://www.tokyodenko.com/ |
この求人を見た人は、こんな求人も見ています
株式会社両儀
《年休120日》月給+αの...
東京都荒川区東日暮里6-7...
(1)8:30~17:30...
■ 月給:240,000円...
<<モデル給与>>
入社3年25歳・年収380...
KS電設株式会社
電気・計装工事の施工や施工...
神奈川県横浜市鶴見区佃野町...
8:00~17:00 ※ ...
■ 日給 ・ 大阪 :10...
<<モデル給与>>
経験者:月給換算 33万円...
株式会社八重洲電業社
ゆとりある完全週休2日◎東...
東京都世田谷区桜新町2-2...
8:30~17:30
■ 月給 電気工事士:25...
<<モデル給与>>
[電気工事士] 30代・経...
株式会社アイ・エー・エス
【モーター制御機器のメンテ...
東京都江戸川区上篠崎4-3...
8:00~17:00 ※ ...
■ 月給 ・ 経験者:28...
<<モデル給与>>
経験2年・年収470万円(...