面接は、どのくらいの時間かかりますか?

面接・選考編 

目次

初めての転職活動。面接って、どのくらいの時間がかかるんだろう」 「面接の後に、次の予定を入れたいけれど、何時に終わるんだろうか
と、面接時間が気になることってありますよね。


仕事やプライベートの予定がある中での転職活動をスムーズに進められるように、面接時間についても、押さえておきましょう。


目安は、30分~1時間

面接にかかる時間の目安としては、30分~1時間と言われています。 もちろん、企業や職種、選考段階(1次面接か最終面接か)などによって、変わってきます。 10~20分で終わる場合もあれば、1時間半~2時間ぐらいの時間を使う場合もあります。


1日の中で、複数の面接の予定を入れる場合には、ある程度の余裕を持って予定を組んだ方がうまくいくと思います。 初めの方の面接の時に、時間を気にせず、焦らず集中できるからです。


正確に時間を把握しておきたい時は、面接日程が決まったあとに 「面接にかかる時間は、どのくらいですか?」「面接時間の目安を教えて頂けますか?」と質問するのも手です。


質問すること自体は、マナー違反ではありません。 ただ、必ずその通りになるとは限らないことを頭に入れておきましょう。



面接時間が短いと不採用?

「面接が10分ですぐに終わったのは、不採用ってこと?・・・」と不安に感じる人もいますが、必ずしも、そうとは限りません。


10分の中で、合否判定をする場合もあるためです。 逆に、1時間以上じっくり話したからといって、必ず合格とも限りません。


面接時間と合否の関連は、あまり意識し過ぎずに、決められた時間の中で、可能なアピールをすることを、まずは心がけましょう。

電気工事士の求人を探す

電気工事士の求人一覧

その他の条件で電気工事士の求人を探す

メルマガバックナンバー
資格試験スケジュールカレンダー