公益財団法人東京都公園協会の求人・転職情報

この求人の掲載期間:2025/01/15〜2025/02/11   新着
情報更新日:2025/01/15

公園・河川の安全を守る欠かせない存在!電気・機械設備の保守点検等/資格必須・経験不問/正社員登用あり

資格手当 残業月20h以下 年間休日120日以上 資格取得支援
この求人のポイント!
やりがい十分◎都民の命を守るかけがえのない仕事!
都庁グループの一員◎安定性抜群の環境で働ける!
賞与年2回&昇給あり◎頑張りが形として返ってくる!

\過去3年間の正社員登用実績35名/都民の笑顔を守ってくださる皆さんには、もちろん笑顔になれる働き方を。

未経験者も歓迎♪一緒に頑張りましょう!

\オンオフのバランス◎な働き方がここに♪/
◇ 年間休日126日!有給休暇は就業月から利用可能
◇ 勤務地は都内限定♪
…*…*…*…*…*…*…*…*…

私たち、公益財団法人 東京都公園協会は、
都内60ヶ所以上の都立公園、庭園、水辺事業施設の
管理運営を一手に手がけています。
管理する施設は、広い芝生のある公園から水遊びが楽しめる公園、
河川の増水を管理する調節池など様々です。

かけがえのない緑を守る公園や河川。
今回の求人は、そうした安全を守る施設等における
電気関係の保守点検業務、管理業務です。

入社後は仕事の進め方など、丁寧にお教えしていきます。
過去に電気・機械に関わるお仕事をされたご経験がある方は、
即戦力としてご活躍いただけますよ。

また、今回の募集は契約社員ですが、
今までの過去3年間で、正社員に登用された方はなんと35名!
働いてみて、この仕事が自分に合う!と思われた方、
ゆくゆくは正社員登用試験にチャレンジしてみてください。
公園と水辺を安全で快適に保つかけがえのない仕事。
きっと誇りに感じていただけるはずです。

少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひご応募ください。
社員一同、心よりお待ちしております!

公益財団法人東京都公園協会の募集要項

募集職種

■ 公園・河川の安全を守る欠かせない存在!電気・機械設備の保守点検等/資格必須・経験不問/正社員登用あり

仕事内容

公園の管理運営に関わる電気設備の保守点検・委託や、都民の命を守る河川事業の支援をしていただきます!
※適正・スキルに合わせ、いずれかの部門に配属となります。

≪具体的な業務内容≫
◆電気施設を保有する公園での電気保守点検・委託・監督業務
・電気、機械設備の保守点検・委託・監督業務
・電気機械設備の維持、補修の委託・監督業務
・その他上記にまつわる業務

◆水辺事業部施設管理業務(地下調節池管理運営)
・電気、機械設備の保守点検
・補修工事、清掃等の業務に関わる積算及び発注
・施工管理
・その他上記にまつわる業務

<1日のスケジュール例>
08:30 調整池の現地に到着後、現場確認を実施
09:00 KY活動、調整池ポンプ整備点検開始
12:00 昼休憩
13:00 機械室設備点検開始
14:30 点検終了
15:30 帰社後、メール確認及び報告書作成
17:30 退勤。お疲れ様でした!

◆公園庭園等の電気機械設備の統括業務
・都立公園の電気、機械設備の維持管理に関する現場への助言・指導
・電気機械設備の設計、監督、検査(電気機械設備)
・非常用発電設備に関する補修委託業務
・電気事故調査・指導・対応、都との調整
・その他上記にまつわる業務

<入社後ステップ>
ベテラン社員をはじめとした頼れる先輩が、
仕事の流れを丁寧に教えていきます!

◎ 電気、機械設備のパトロールのほか、発注図面作成や積算などPCを使った幅広い業務スキルが身につきます。
◎ 都民の命を守るかけがえのない仕事。誇りをもって働いていただけます。

応募条件

■ 学歴: 不問

■ 年齢: 不問

■ 資格: 第一種電気工事士・第二種電気工事士・第三種電気主任技術者・1級電気工事施工管理技士・2級電気工事施工管理技士 などの資格をお持ちの方

■ 経験: 不問

■ 基本的なPCスキル(Excelの入力・編集・集計・関数等/Word/メール等)

■ あると活かせる資格・経験

┗ 普通自動車免許:AT限定可(必須ではありません)
\電気・機械の保守点検を行った実務経験をお持ちの方は即戦力です!/

募集背景

事業拡大に伴う増員募集

求められる人物像

◎ コツコツと真面目に取り組める方
◎ 分からない事は積極的に質問できる方
◎ 新しいことにチャレンジしたいという気持ちをお持ちの方

雇用形態

■ 契約社員

※ 試用期間なし
※ 契約期間:入社年の年度末まで
※ 契約の更新:あり(上限4回/勤務成績等により判断)
※ 正社員登用あり(正社員登用試験あり)

給与

■ 月給:220,000円~256,800円 
※ 年齢・資格・経験・能力・前職給与を優遇・考慮し決定します。

■ 賞与:年2回(業績・評価に応じて)
┗ 前年度実績:計3ヶ月分

■ 昇給:あり(能力に応じて)
┗ 前年度実績:500円~4,000円/月

■ 通勤手当:全額支給(実費支給)

■ 扶養手当:子1人につき10,000円
■ 資格手当(規定による)
■ 超過勤務手当

勤務地

◎ 電気施設を保有している都立公園、河川管理事務所が主な現場です。

【勤務地例】

〈河川管理事務所〉
〒104-0033 東京都中央区新川2-32-2 隅田川係留所3F
<JR京葉線・地下鉄日比谷線「八丁堀駅」徒歩7分>

〈本社〉
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザ「ハイジア」10階
<西武鉄道新宿線「西武新宿駅」徒歩3分>

◎ 調整池(現地での作業箇所)は都内14ヶ所にあります。
※ 転勤なし

勤務時間

8:30~17:30

休憩:60分

残業:あり(月平均6h)
※ 36協定における特別条項:あり

休日休暇

■ 休日:完全週休2日制(土・日・祝日)
※ 公園管理事務所での勤務の場合はシフト制

■ 年末年始休暇
■ 慶弔休暇
■ 育児休業:取得実績あり
■ 介護休業:取得実績あり
■ 看護休暇:取得実績あり
■ 有給休暇:付与日数は入社月により異なる
┗ 就業月から利用可

■ 年間休日:126日

待遇・福利厚生

■ 雇用保険
■ 労災保険
■ 健康保険
■ 厚生年金保険

■ 資格取得支援(電気主任技術者等)
■ 確定拠出年金
■ 東京都人材支援事業団(準会員)
■ 人間ドック受診補助(入社2年目から)
■ 被服貸与
■ 研修多数
 
■ 受動喫煙対策:屋内禁煙

■ マイカー通勤:不可

水害から都心の安全を守る大切なお仕事です!

なかなか足を踏み入れる機会のない場所での作業は貴重!

働きぶりが認められれば正社員登用も!

編集部リサーチ

公益財団法人 東京都公園協会様は、東京都所管の公園・庭園・霊園及び河川施設の維持管理をされている団体様。住みやすく安全な都市の暮らしを支えており、実はとっても身近な存在なんです。今回の募集は契約社員採用ですが、ゆくゆくは正社員登用試験にチャレンジするもよし、スキルアップを目指すもよし。将来の幅がグンと広がります!
他にも注目いただきたいのは、なんといっても条件面!【年間休日126日】【育児・介護休業/看護休暇取得実績あり】【賞与年2回&昇給あり】など非常に充実しています。少しでも気になった方、まずは応募に踏み出してみてはいかがでしょうか?

公益財団法人東京都公園協会の会社概要

社名 公益財団法人東京都公園協会
設立 1954年2月
代表者 矢岡 俊樹
資本金 3億4,465万円
従業員数 767名
事業内容 ・都立公園等の施設を指定管理者として管理運営する事業
・都市緑化や公園緑地、水辺等に関する普及啓発、利用促進を図る事業
事業所 本社:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザ「ハイジア」10階
ホームページ https://www.tokyo-park.or.jp/

公益財団法人東京都公園協会の選考方法

選考プロセス 応 募
 ▼
書類選考 ※書類選考を通過した方には追って連絡の上、面接日を調整いたします。
 ▼
面 接(1回)
 ▼
入 社!

◎面接日(時間帯・土日)や入社日のご希望を考慮します。お気軽に相談ください!
◎面接から内定までは、10日以内の予定です。
応募方法 「応募ボタン」をクリックし、内容を入力してご応募ください。追って連絡を差し上げます。

ご不明点やご質問などは、下記連絡先までお気軽にお問合せください。
面接地 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザ「ハイジア」9階
<西武新宿線「西武新宿駅」徒歩3分>
連絡先 ■担当:二宮・大塚(にのみや・おおつか) 

※営業電話はご遠慮ください。
公益財団法人東京都公園協会 公園・河川の安全を守る欠かせない存在!電気・機械設備の保守点検等/資格必須・経験不問/正社員登用あり