株式会社 朝日電設工業の求人・転職情報

この求人の掲載期間:2025/01/11〜2025/02/07
情報更新日:2025/01/11

電気工事士/第二種電気工事士必須/経験必須

株式会社 朝日電設工業の募集要項

募集職種

■ 電気工事士/第二種電気工事士必須/経験必須

仕事内容

比較的大きな建物での配線・配管・照明器具取付が主な業務ですが、
他にも様々な仕事があり、【色々な作業があるから面白い】と思える会社です!

《業務詳細》
*配線・配管・照明器具取付工事
*電気工事に関わる鋼材加工や溶接・塗装
*配管を地中に埋設するための掘削(土木)工事
*電気工事全般の設計・施工管理
*トンネルなどのインフラ設備工事 など

〇数名で1つのチームとなって、建設のスタートから工事に係わります。
〇主な現場は、公共施設・工場・商業店舗・トンネルなどです。
〇エリアは、長岡地区・県央地区を中心に、新潟県内となります。

《1日の流れ》
出社 8時の朝礼に間に合うように会社を出発
08:00 現場朝礼
10:00 休憩(30分)
12:00 お昼(60分)
15:00 休憩(30分)
17:00 片付け・清掃(18時には帰社出来るように、1日の作業を安全に進めています)
18:00 帰社(早く作業が終われば18時前に業務終了することもあります)

《キャリアプラン》
当社は、社員の頑張りをきちんと評価しています!
・入社→基本的な作業・知識・安全の心得を習得
・2~3年目→徐々に1人でも作業が出来るように
・5年目→小さい現場のリーダーに
・10年目→大小問わず、様々な現場のリーダーに
希望すれば、施工管理の仕事をしていただくこともあります。

《資格取得応援あり》
・申し込み手続きと受験料は自己負担ですが、合格したら、受験料とお祝い金を支給します。
・電気工事士の勉強会(受講することで合格率UP!)費用や免許の更新手数料、
 業務に必要となる高所作業車運転技能講習や安全教育などの費用は、会社が負担します。
・「現場は快適です」とは決して言えませんが、色々な現場を経験することで、
 電気工事にとどまらない技術を手に入れることができます。

◎ 少人数だからこそ自分たちで考えて作り上げることができ、達成感・やりがいが生まれ、仕事が楽しくなると思います!

当社は比較的大きな建物を主としており、数名で1つのチームとなって、建設のスタートから工事に係わります。
先輩や同僚、他社の方々と協力し合い、徐々に出来上がっていく建物を見ていき、
力を合わせて困難を乗り越えた時に得られる達成感は、格別です。

近年多発している災害による復旧作業などで、改めて電気の必要性・大切さに気付き、
社会に対する責任の大きさ・社会貢献度の高さを感じています。
誰かの役に立つ、感謝される喜びが、私達のやりがいといえます。

電気工事士は、これから先も絶対に必要な仕事であり、AIができるものではありません。
私たちの手でしか作り上げることができないのです。
なくなることがないこの仕事は、手に職をつけられる、安定した仕事と言えます。
「現場は快適です」とは決して言えませんが、色々な現場を経験することで、
知識・技術力を向上することができ、それにより給与もupできます。
当社は、様々な現場で色々な作業があるから、日々探求のできる、飽きの来ない仕事ができます。

応募条件

■ 学歴: 高卒以上

■ 年齢: 18歳〜64歳  ※定年年齢を上限(例外事由:1号)・労働基準法等による年齢制限(例外事由:2号)

■ 資格: 第二種電気工事士  
普通自動車運転免許(AT限定不可)必須

■ 経験: 経験者

募集背景

増員募集
20~40代の社員絶賛活躍中!時には厳しくもありますが、腕利きの先輩社員がフォローしながら教えてくれるので、しっかりとした技術が早く身に付きます。職人と言っても話しやすい人が多いです。

求められる人物像

◎ 真面目に作業出来る人、素直に話が聞ける人、体を動かすことが好きな人

雇用形態

■ 正社員

試用期間:3ヶ月

給与

基本給(月額):200,000~300,000円
工具手当:5,000円
皆勤手当:10,000円
家族手当(既婚者):5,000円
通勤手当:実費支給(上限 月額18,000円)
家賃補助:あり(条件有)
昇給(前年度実績):3,000円~10,000円
賞与(前年度実績):年2回 計3か月分
資格手当:あり(資格・免許による)

勤務地

〒940-1103 新潟県長岡市曲新町1978-1

JR越後線「宮内駅」から徒歩15分
出社後、社有車で現場まで移動していただきます
マイカー通勤OKです(駐車場あり)
転勤:なし/出張:ほとんどなし

勤務時間

8:00~17:00 (現場での作業を17:00に終えるようにしています)
変形労働時間(1年単位)

休憩:休憩時間:10:00~10:30/12:00~13:00(お昼)/15:00~15:30(計120分)

残業:あり月平均:15時間

休日休暇

■ 休日:日・祝日会社カレンダーによる(完全週休2日制)
お盆・年末年始・GW休みあり
年間休日:113日

待遇・福利厚生

■ 雇用保険
■ 労災保険
■ 健康保険
■ 厚生年金保険
■ 慶弔見舞金
■ 資格取得支援
■ 健康診断
■ 屋内禁煙

試用期間:3ヶ月(同条件)
契約期間の定めなし
定年制:一律65歳/再雇用制度:なし/勤務延長:70歳まで
確定給付年金
退職金共済積み立て:勤続1年以上
資格取得支援:技能講習・特別教育など業務に必要になる免許は、外部訓練期間で講習試験を受講し、取得してもらいます(費用は会社負担)
       工事士免許などは、講習を受けることで合格率UP!
職務給制度:会社で定めた資格を取得した方に対し給付
作業服貸与:あり
インフルエンザ予防接種費用負担
建設キャリアアップシステム(CCUS)に登録し、技能者の処遇改善に努めております。
ご家族様の体調や行事での休み・早退なども取りやすく、また、急病や天候不良による交通事情による休み等も、柔軟に対応しております。

チームでやり遂げる達成感を一緒に味わいましょう!

長岡地区・県央地区をメインに様々な案件を手掛けます!

資格取得支援制度などでスキルアップを応援します!

株式会社 朝日電設工業の会社概要

社名 株式会社 朝日電設工業
設立 1976年5月
代表者 齊藤 竜二
資本金 2,000万円
従業員数 17名
事業内容 様々な建物(公共施設・工場・商業店舗など)の電気工事や、トンネルなどのインフラ設備の電気工事を、数名で一つのチームとなって建設のスタートから作業を行います。
事業所 本社:〒940-1103 新潟県長岡市曲新町1978-1
創業以来、これまで順調に業務を重ねてきました。
ベテランから若手まで、個性のある工事士が集まっていますが、皆が協力し合い、様々な現場の電気工事を行っております。
少人数で下請けの仕事も多いですが、大手電気工事会社からの信頼も厚く、業績も安定しております。
ホームページ https://www.asahi-densetsu.co.jp

株式会社 朝日電設工業の選考方法

選考プロセス 応 募
 ▼
書類選考 ※書類選考を通過した方には追って連絡の上、面接日を調整いたします。
 ▼
面 接(1回)
 ▼
入 社!
応募方法 「応募ボタン」をクリックし、内容を入力してご応募ください。追って連絡を差し上げます。
面接地 〒940-1103 新潟県長岡市曲新町1978-1
選考方法:面接1回/入社日:応相談
職場見学:随時OK
応募連絡:土曜日・平日17時以降 否
連絡先 ■担当:齊藤高子 
株式会社 朝日電設工業 電気工事士/第二種電気工事士必須/経験必須