この求人は『工事士.com』では掲載終了しております。

株式会社昭栄美術

募集職種

■ 賞与実績5.2ヶ月分◆年休122日◆イベント・展示会照明の電気工事&施工管理|二種電工必須・経験不問

仕事内容

展示会・イベント照明の施工管理業務・電気工事をお任せします!

-□ 具体的には □-
《施工管理業務》
|営業担当からの情報共有や現場図面をもとにした必要な資材の発注・スケジュール管理
|現場の指揮・進行・管理

《電気工事業務》
|装飾照明の設置・撤去や配線工事などの作業(※建物の改変作業は含まない) 等

-□ 現場詳細 □-
|エリア:1都3県(現場により直行直帰OK)
|工期 :案件により変動(展示会やイベント工事の場合:1~3日間程度)
|出張 :年1~2回程度(ツアー会場の設営に携わる場合など)
|夜勤 :案件により発生(ローテーション制で負担抑制)

-□ 1日のスケジュール例 □-
~現場の日~
08:00 出勤し現場へ移動(自宅から直行する場合あり)
09:00 配線作業など
13:00 昼食
14:00 電気図をもとに施工の進行状況を確認しながら照明取付・コンセント設置
18:00 ベイスタジオに移動
19:00 退勤

~倉庫作業の日~
09:00 出勤し倉庫作業(現場から戻ってきた器具のチェック・材料等の片付け)
12:00 昼食
13:00 倉庫作業(現場で使用する器具・材料のピッキング作業、その他担当業務)
18:00 退勤

-□ 配属先情報 □-
製作本部 第2製作部 電気課:13名
内訳:課長1名、主任2名、スタッフ10名
目標達成のために一丸となり、真摯に仕事に向き合うチームです!

◎ 自分自身が主体となって、現場のパートナー(大工、職人等)とコミュニケーションを取りながら管理・指揮し、クライアント(自社営業・クリエイティブ担当)のイメージを実現できる点が魅力の仕事です。

応募条件

■ 学歴: 高卒以上

■ 年齢: 不問

■ 資格: 第二種電気工事士

■ 経験: 不問

■ 普通自動車免許:AT限定可

(あると活かせる資格・経験)

■ 第一種電気工事士・1級電気工事施工管理技士

弱電(LAN配線、エアコン取付等)のご経験

募集背景

クライアントの要望をカタチにできるプロフェッショナルを育成したい!未来への投資も兼ねた増員募集です。

-□ キャリアイメージ □-
▽ 入社直後~1年間
現場・倉庫担当として1年ほど業務を覚えていきます。
営業担当ともコミュニケーションを取りますので、社内で人脈ができてきます。
イベントや展示会等の現場では、社員1~2名で、外注業者10~20名を管理・指揮します。

▽ 十分に経験を積んだ後は、製作担当者として一人立ち
電気図面の作成、見積書の発行等、社内でフロントに立って活躍していただきます。

1年目:倉庫作業・現場施工が中心(電気の基礎知識や製品の扱い方を学ぶ)/第二種電気工事士免許を取得
2年目:案件担当として展示会の小~中規模ブースを段取り、管理する
3年目:展示会大型ブース・個展・イベント案件の担当、管理
4年目:大型基礎案件の担当、現場管理

求められる人物像

◎ クライアントの課題解決を通して人間性を高め、ビジネスパーソンとして成長し、人生を充実させたい方
◎ 仕事を通じて業界・環境・社会に貢献したいと思う方

雇用形態

■ 正社員

※ 試用期間6ヶ月(試用期間中の条件に変更なし)

給与

■ 月給:244,500円〜322,000円
※ 経験・年齢・資格・ご家族状況などを考慮の上、決定します。
※ 月30時間程度発生する残業を含めると、実際の月収は299,000円~400,000円になります。

■ 賞与:年2回/7月・12月(昨年度実績 計5.2ヶ月分)
■ 決算賞与:4月(会社業績による)

■ 昇給:年1回/5月(決算期変更につき変更の可能性あり)

■ 通勤手当:会社規定に基づき支給(非課税限度額内)

■ 役付手当(主任以上)
■ 資格手当:上限10,000円
┗ 第一種電気工事士3,000円、第二種電気工事士1,000円、
┗ 1級電気工事施工管理技士10,000円、第三種電気主任技術者5,000円
■ 子ども手当(18歳まで)
■ 時間外手当

モデル給与

入社 2年26歳・年収450万円
入社 5年28歳・年収550万円
入社11年34歳・年収710万円
◎ 30・40代で年収700万円~800万円を超えるスタッフもいます!

勤務地

〒272-0124 千葉県市川市加藤新田212-4(SHOEIベイスタジオ)

<JR京葉線「市川塩浜駅」からバス「行徳総合病院」で下車 徒歩5分>
<東京メトロ東西線「妙典駅」からバス「行徳総合病院」で下車 徒歩5分>

◎ 転勤:なし

勤務時間

9:00~18:00

休憩:80分
┗ 昼食休憩60分(12:00~13:00)
┗ 午後休憩20分(15:00~15:20)

残業:あり(月平均20h~40h)
※ 通常期と繁忙期で変動します。

休日休暇

■ 休日:完全週休2日制(月8日~10日休み/シフト制)、祝日

■ 夏季休暇:6日間(過去実績)
■ 年末年始休暇:7日間(過去実績)
■ 産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■ 育児休暇(取得・復職実績あり)
■ 介護休暇
■ 慶弔休暇
■ バースデー休暇
■ チャージ休暇
■ ハザマ休暇(GW、クリスマス等)
■ 有給休暇:入社半年経過後10日~最高20日

■ 年間休日:122日

待遇・福利厚生

■ 雇用保険
■ 労災保険
■ 健康保険
■ 厚生年金保険

■ 退職金制度(勤続3年以上)
■ 報奨金(入社2年目以降)
■ 業務改善提案制度
■ 海外視察制度:視察先はヨーロッパ、米国 等
■ 社員研修(国内、海外/グアム、香港、台湾、ベトナム、シンガポール、バリ島等)
■ 新卒新入社員研修:製作部実習を含む3ヶ月以上
■ コミュニケーション補助(部内、課内交流)
■ 資格取得支援:費用補助
<対象資格一例>
一級建築士、電気工事士(第一種・第二種)、衛生管理者免許(第一種・第二種)、
空間ディスプレイデザイナー認定試験(1級・2級)、
イベント業務管理士、マーケティング・ビジネス実務検定 等

■ 制服貸与
■ 健康ドリンク(全拠点)
■ 朝食サービス(ベイスタジオ)
■ 法人契約プラン(リゾートトラスト、ベネフィットステーション、外部電話相談)
■ 健康経営優良法人2024 大企業部門に認定

■ 受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所あり)

■ 定年制:60歳
■ 再雇用:65歳まで

■ マイカー通勤:不可
■ 自転車通勤:可

株式会社昭栄美術の会社概要

社名

株式会社昭栄美術

設立

1979年5月

代表者

小林 大輝

資本金

9,000万円

売上高

71億円

従業員数

300名

事業内容

展示会・イベント等に関する企画、設計、製作、施工および運営

事業所

本社:〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー25階

SHOEIベイスタジオ:〒272-0124 千葉県市川市加藤新田212-4
SHOEI大阪センター:〒559-0033 大阪府大阪市住之江区南港中1-3-92

ホームページ

https://www.shoei-bijutsu.co.jp/