この求人は『工事士.com』では掲載終了しております。
佐藤電機株式会社
募集職種 |
■
【施工管理経験あれば月28万円~40万円】資格・役職手当あり/電気設備工事の施工管理/資格・経験必須
|
仕事内容 |
店舗工事を中心に、工場や介護施設等の施工管理業務(品質・安全・工程・原価)や、
他の現場担当者との打ち合わせ・作業指示・安全統括管理などをお任せします。
※ 対応エリア:近畿一円(大阪/奈良/京都/兵庫)
※ 直行直帰OK!社用車貸与します。
※ 出張はほぼありません(あっても年1~2回程度) 。
※ 工期は半年~長くて1年。一度に担当する案件は多くて2、3件です。
<工事種別>
・ 高圧受変電設備工事
・ 幹線動力設備工事
・ 電灯コンセント設備工事
・ 消防設備工事
・ 弱電設備工事
<1日のスケジュール>
08:00 現場に直行。
08:30 朝礼/スケジュール確認など。
08:45 施工開始。ミスがないよう、しっかりと指示出し!
12:00 昼休憩/午後に向けて腹ごしらえします。
13:00 午後の作業開始。
15:00 施主との会議に出席します。
17:00 帰社して施工図・見積を作成。
18:00 帰宅!
<キャリアアップ例>
▼ 入社後は先輩の現場に同行し、仕事の流れを一通り覚えます。
▼ 現場のサブリーダーとして、先輩のサポートのもと比較的規模の小さい工事現場を担当します。
▼ 一人前の現場監督として大小様々な現場の監督を担当し、多くの経験を積んでいきます。
▼ 事業部のリーダーとして、社内のメンバーを取りまとめ、若手のサポート役として後進の育成も行います。
<社員インタビュー>
● 2017年入社
電気工事会社での経験はありませんでしたが、施工管理技士になりたくて入社しました。
色々な立場の人たちを取りまとめるのは難しいですが、工事が無事終わったときは大きな達成感を得られます。
当社は多くの受注先から信頼されているので、とても仕事をしやすい環境だと思います。
新入社員のためにも、もっと会社を成長させていきたいですね。
● 2004年入社
当社には、後輩が困っていたら、その周りに先輩が集まって教える、という場面が結構あります。
たとえば図面を教えるときだと、まず図面を書いてもらい、その後に実際の現場を見て
「実際はこうなっているのか」というふうに学んでもらいます。
社員同士のコミュニケーションもしっかりとれていて、誰かが孤立したりすることはありません。
★ 大和ハウスとの取引多数で、仕事量は安定しています!
★ 職人が在籍しているため、連携がとりやすく知識も吸収しやすい環境です!
★ 文系出身者が多数在籍!
★ 幹部クラスも同時募集!自分の経験を最大限に活かしたい、会社をもっと大きくしたい方は大歓迎です◎
◎ 自分自身が携わった仕事が『作品』として地球に残るので、大きなやりがいを感じます!
◎ 責任の大きい仕事ですが、建物を完成させた時の喜びや充実感は何倍にもなって返ってきます!
|
応募条件 |
■ 学歴:
不問
■ 年齢:
不問
■ 資格:
第二種電気工事士 以上または2級電気工事施工管理技士 以上
■ 経験:
電気工事または施工管理経験
■ 普通自動車免許:AT限定可
(あると活かせる資格・経験)
※ 2年程度の電気設備または電気工事の施工管理経験 |
募集背景 |
事業拡大に伴う増員募集
|
求められる人物像 |
◎ コツコツと真面目に取り組める方
◎ 新しいことにチャレンジしたいという気持ちをお持ちの方
◎ 技術の幅を広げたい・もっと色んな工事をやってみたいと思う方
|
雇用形態 |
■ 正社員
※ 試用期間6ヶ月(条件に変更なし)
|
給与 |
■ 月給
<施工管理経験者>280,000~400,000円
<工事経験者>260,000~380,000円
※上記給与には45時間分の固定残業代65,000円~を含みます。超過分は別途支給。
※年齢・資格・経験・能力・前職給与を優遇・考慮し決定します。
※日当払い(ペイミー導入済)も可能です。
■ 賞与:年2回(前年度実績:1.5~2ヶ月分)
■ 昇給:年1回(1,000円~10,000円)
■ 交通費:支給(月額20,000円迄)
■ 資格手当(2級施工管理技士:3,000円/1級施工管理技士:10,000円 他)
■ 役職手当
■ 休日手当
|
モデル給与 |
年収371万円/入社3年/月給26.5万円+賞与
年収540万円/入社10年/月給32万円+賞与
年収684万円/入社15年・40歳(役員)
|
勤務地 |
〒577-0808 大阪府東大阪市横沼町2-5-17
<近鉄大阪線「JR俊徳道駅」徒歩6分>
|
勤務時間 |
8:30~17:30
休憩:60分
残業:あり(月平均27h程度)
|
休日休暇 |
■ 休日:土・日・祝日(月平均10日休み)
※ 祝日のある週は土曜が出勤となります。
■ GW休暇:10日間 ■ 夏季休暇 ■ 年末年始休暇:9日間 ■ 慶弔休暇 ■ 特別休暇
■ 有給休暇(入社6ヶ月経過後に10日付与)
■ 年間休日:113日
|
待遇・福利厚生 |
■ 雇用保険 ■ 労災保険 ■ 健康保険 ■ 退職金 ■ 慶弔見舞金 ■ 資格取得支援
■ 制服貸与
■ 社内イベント(釣り・焼肉パーティー等)
■ 次世代育成支援金:100,000円(出産、中高大学入学時など)
■ 独立支援
■ 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(屋外に喫煙場所あり)
■ 定年制:60歳
■ 再雇用:65歳まで
■ マイカー・バイク通勤:可
|
会社概要
社名 |
佐藤電機株式会社
|
設立 |
1982年8月
|
代表者 |
佐藤 賢治
|
資本金 |
2,000万円
|
売上高 |
9億6,000万円
|
主要取引先 |
大和ハウス工業株式会社、東大阪市(官公庁)他
|
従業員数 |
16名
|
事業内容 |
電気設備工事業
|
事業所 |
本社:〒577-0808 大阪府東大阪市横沼町2-5-17
|
ホームページ |
https://satodenki.jp/
|