面接の希望日は、応募者から伝えていいですか?

面接・選考編

目次[閉じる]

「初めての転職活動、面接までの流れが分からない。」「面接の希望日を応募者から伝えたら、勝手な印象になるかな・・・」など、 面接日程を決めるまでの流れについて、疑問にお応えします。



電気業界の求人なら工事士.com

    工事士.comのトップページ    

  

■電気業界の求人なら工事士.com!!

  1. 電気業界に特化した求人が多数
  2. 資格が活きる仕事が見つかる
  3. 気になる企業から応募歓迎機能あり
   

▶ 無料で電気工事士求人をさがす

   

≫工事士.comが選ばれる理由

面接の希望日は、応募者から伝えてOK!

結論として、面接の希望日を応募者から伝えることは、全く問題ありません。

むしろ、選考日程が、よりスムーズに早く決まるので、歓迎してくれる採用担当者の方も多いです。


“よりスムーズに早く“というのは、
「採用担当者から面接の候補日を伝え ⇒ 日程が合わなかった場合は、再度応募者から他の候補日を出して ⇒ その日程から採用担当者が調整してて・・・」という工程が、1テンポ早くできるということです。

応募者の面接可能な日程が分かっている方が助かる」という採用担当者の声はよく聞きます。



▶ 無料で電気工事士求人をさがす

応募時に希望を伝えてOK!

例えば、工事士.comの場合ですと、応募完了と同時に、面接の希望日時を登録することができます。 こちらを使って頂いた方が、採用担当者の方も助かりますし、早く面接に臨める可能性が高まります。



▶ 無料で電気工事士求人をさがす

日程は1つでなく、複数伝える

ただし、初めに日程の候補日を提示する時に1点だけ、注意点があります。 例えば、「●月●日の16:00開始希望」といった風に、特定の日時だけを希望する伝え方は避けた方が良いです。

ピンポイントの日程では相手も予定が合う確率が低く、また、合わなかった場合に別の選択肢がない為です。 (気を付けないと、自分の予定のみを伝えてきている印象になってしまいます。)


できるだけ、1日の中でも「13:00~18:00」などの幅を持たせて、2~3日分の予定を伝えると、スムーズに連絡が進むと思います。

やむを得ず、空いている日程が限られている時は、「恐れ入りますが、仕事の都合で上記の日程でお願いさせて頂きました。ご都合がつかない場合は、日程調整します。」といった旨も一緒に伝えると丁寧な印象を与えることができます。

電気業界の求人なら工事士.com

    工事士.comのトップページ    

  

■電気業界の求人なら工事士.com!!

  1. 電気業界に特化した求人が多数
  2. 資格が活きる仕事が見つかる
  3. 気になる企業から応募歓迎機能あり
   

▶ 無料で電気工事士求人をさがす

   

≫工事士.comが選ばれる理由

電気工事士の求人を探す

電気工事士の求人一覧

その他の条件で電気工事士の求人を探す

資格試験スケジュールカレンダー