▼用語詳細(電気工事用語集)
ビジネスホン
(ビジネスホン)
ビジネスホンとは、電話システムの1つ。ビジネスホン主装置と電話機(端末)で構成されます。ビジネスホンとは電話機単体ではなく、主装置+専用電話機の組合わせによる電話装置システムを指しています。

ちなみに主装置とは、外線と内線、または内線間をつなぐ小型の交換機のこと。少ない回線を多数の内線電話機で共有・交換切換えの役割や、電話帳の番号データなどを記憶します。内部にはCPUをはじめ、電源ユニット・内線ユニット・外線ユニットや他機能ユニットが収容されています。使用者が求める機能や外線・内線数により、ユニットの種類や数が異なります。また設定するデータも、必要とするデータを設定し記憶させることが可能です。

一般家庭用電話機は、電話回線に対して1台の電話機を接続して用いるが、ビジネスホンでは限られた回線数に対して多くの電話機を接続し、充実した機能を搭載しています。

家庭用電話とビジネスホンの違いは以下のようなことができるという点です。普通、家庭用電話機に以下の機能は搭載されません。
■ 内線通話
公衆電話網を使わずに通話すること。電話料金がかかりません。

■ 保留転送
接続中の電話を保留し、ダイヤルした指定先へ転送すること。受けた外線を内線を使用して取り次ぐ時などに使われます。

■ 複数回線の接続
誰かが通話している場合でも、内線や外線を使用することが可能ということ。家庭用電話機は、電話がかかってきた場合、他の電話がかかってきても、前の通話が終了するまでつながることはありません。複数の回線を接続しているビジネスホンならではの特徴です。

ビジネスホンの機能としては以下のような機能があり、業務用途に適した機能を選べるようになっています。
■ 自動応答
電話の応答を人ではなくシステムが自動で行う機能。

■ ページング
「呼び出す」という意味。ビジネスホンを利用した「放送呼び出し」機能のこと。放送呼出をするには放送設備を通じてアナウンスすることが通常だが、ページングをすることにより、設置されているどの電話機からでもアナウンス放送ができるようにします。


コストダウン・効率化するために、大小様々な規模に適したシステムを選択する必要があります。回線数が50に満たないような小規模な電話交換システムであれば、ビジネスホン方式の電話交換機のシステムを選択すると良い。着信保留や転送機能を持ったビジネスホン主装置であれば、複数の電話回線をグループ共有できるため、限られた外線の本数を有効活用することで、コストダウンや効率化を図ることが可能です。

50回線を超えるような中規模以上のシステムでは、ビジネスホン方式の電話交換機のシステムでは能力が不足するため、数十以上の回線が処理できる電話交換機を採用する必要があります。

50回線以上の電話交換機であれば、市内専用線(LD)や市外専用線(OD)が接続できる機種もあるので、複数の事業所をひとつの電話システムでまとめることが可能であり、電話交換機間を拠点間接続し、支店同士の転送や通話ができるようにして業務効率を向上させる方法があります。