【電気通信工事】代表的な仕事内容を徹底解説!

電気通信の工事担任者

目次[閉じる]

電気通信の仕事に興味を持つと、「どんな仕事をするんだろう?」「自分でも出来るのかな?」こんな疑問が湧いてきませんか?一言に『電気通信工事』といっても、インターネット工事・電話工事・インターホン工事など、実はいろいろあります。この記事では、電気通信工事の代表的な仕事内容5つをご紹介したいと思います。


また、今まで工事士.comに掲載していただいた電気通信工事会社にインタビューした実績をもとにして、「未経験だけど、働けるのかな?」「通信工事に将来性ってあるの?」「通信工事会社で働きたいけど、志望動機って何書けばいいの?」といった、様々な不安や悩みにもお答えします。一緒に解決していきましょう!電気通信工事に興味がある方、電気通信工事会社に転職をお考えの方は必見です。


「電気通信工事」の求人はこちら!


電気通信工事ってどんな仕事?

あなたは、『電気通信工事』といわれると、どんな仕事をイメージしますか?この記事を書くにあたって、 電気通信工事に関してあまり知識の無い方を対象に、「電気通信工事の仕事について、どんなイメージを持っていますか?」とインタビューしたところ・・・


「電気とはちょっと違いそうだけど、何やってるのか詳しくは知らない」 「電話の回線をいじったり、電線の工事?」 「スマホとかの電波を強くする仕事?通信とか電話の仕事だと思うけど…ボスはNTTっぽい」 「wifi設置が得意そう!パソコンにも詳しいイメージ」 「作業着着て、ヘルメット被って、電柱に登ってる人!大変そう…」



こんな意見をいただきました。みなさん、色々なイメージを持っているようですね。 今回お答えいただいた回答は、すべて電気通信工事の仕事内容に関するものです。 電気通信工事を簡単にご説明すると、「情報通信設備に関する工事」と考えてもらうと分かりやすいと思います。


~情報通信設備の仲間~
ケータイ電話・オフィス電話・テレビ・インターネット・電気錠・パソコン・防犯カメラ
電波時計・ナースコール・火災報知器・放送設備(スピーカー・マイク) など


上記のような設備の設置や、設置にともなう工事のことをまとめて「電気通信工事」と呼んでいます。電気工事との主な違いは、「扱う電力の大きさが違う」とお考えいただくのが分かりやすいでしょう。電気通信工事と電気工事は、仕事内容が混同していることがあるので見分ける際は注意が必要です。


「電気通信工事」の求人はこちら!


代表的な仕事内容、5つを紹介!

それでは、電気通信工事の代表的な仕事内容5つを、「1日の仕事の流れ」「仕事の大変なところ」などを踏まえて、くわしくご紹介していきます。



LAN工事・インターネット工事

LANとは、建物内やオフィスのフロア内といった、せまい範囲にあるコンピューターで設定されたネットワークのことです。LANは、『有線LAN』と『無線LAN』に分けられ、LANケーブルを使用してネットワークに接続する事を有線LANといい、LANケーブルを使用せず、電波で無線接続する事を無線LANといいます。


一般的に、パソコン・プリンター・通信機器・セキュリティー機器などを、ネットワークに接続するための工事を『LAN工事』と呼んでいます。このほか、アパートやマンションのwifi設置工事やネットワーク機器の設定工事、LANケーブルの配線工事、光ケーブル工事などを総じて『LAN工事』や『インターネット工事』と呼んでいる会社もあります。通信工事業界の中では『LAN』は良く使われる言葉ですので、覚えておくと良いでしょう!


【LAN工事の会社の1日の流れ(一例)】
08:00
会社に集合 本日の作業内容を確認し、作業車に荷物を積み込む

08:30
現場へ出発

09:00~10:00
現場(Aオフィス)に到着後、お客様へご挨拶⇒施工開始(wifi設置工事を行います)

12:00~13:00
昼休憩(1時間)

13:00
2つ目の現場(Bオフィス)へ出発。
到着後、お客様へご挨拶を済まし、施工開始(無線LANの配線工事)。
施工終了後、帰社・帰宅

※主に2~3人1組のチームになって現場を周ります。
※1日の施工数の目安は1~3件程度です。


【この仕事の大変なところ】
「LAN配線をどこに通せば邪魔にならないか」を考えながら作業を行うので、設計図の見方を覚える必要があります。 また現場では、『LAN』や『サーバー』などの専門的用語で会話するときもあるので、ちょっとでも覚えておくと便利です。


「電気通信工事」の求人はこちら!


電話工事

電話工事は「屋外での工事」と「屋内での工事」に分けることが出来ます。


■屋外での工事では主に、電信柱から建物内に電話線を引き込む工事を行います。 高所作業車に乗って作業を行う事もあるため、高いところが苦手な人にはあまりオススメできません。


■屋内での工事では主に、『新設工事』『移設・移転工事』『増設工事』『修理・保守』を行います。 建物内まで引き込んだ電話線を、電話機まで配線して利用できる状態にするまでの工事です。


【電話工事会社の1日の流れ(一例)】
09:001
件目のお客様先へ訪問 (電話設置工事)
※新築の建物内に電話回線を引き込み、電話が使えるように配線していきます。

13:00
2件目のお客様先へ訪問 (電話増設工事)
※「社員が増えたので電話機を増やしてほしい」というお客様がいたので、客先へ訪問し電話機を増やす工事を行います。

15:00
3件目のお客様先へ訪問 (環境整備など)
※「電話にノイズが走るからちょっと見て欲しい」というお客様がいたので、客先へ訪問し配線などを修理・点検します。

18:00
工事完了後、直帰

※ 場合により直行直帰OK
※ 1日の施工数の目安は2~5件程度です。
※ 初めは先輩社員と一緒に現場を周り、2~3ヶ月くらい経ったら1人で担当します。


【この仕事の大変なところ】
屋外で行う電話線の引き込み工事は、高所作業車に上って作業をすることがあります。 また、季節を問わず屋外での仕事になるので、体力的にもきつい仕事です。 初めて現場に出ると、色々な線があって「この線、どこの線!?」「どこに繋げばいいの・・・」と混乱するかもしれません。 でもそんな時は遠慮せず、近くの先輩に聞いちゃってOKです!


「電気通信工事」の求人はこちら!


放送設備工事

建物やさまざまな施設の中で、情報を伝えるためのアナウンス設備(放送設備)に関わる工事です(主に公共施設や商業施設、学校や病院・店舗等)。具体的な工事内容としては、マイク・アンプ・スピーカーなどの設置や、修理・点検、チャイムやBGMがちゃんと流れるかなどのテスト放送などを行います。


放送設備の中には、非常放送設備、緊急放送設備、一般業務放送設備、舞台・劇場などの音響設備、AV機器設備・会議室放送設備などがあります。



【放送設備工事の会社の1日の流れ(一例)】
08:00
会社に集合 2人1組のチームになって現場へ出発

09:00
現場(市役所)へ到着 市役所の業務用放送設備・非常用放送設備を修理・放送点検

11:30
2つ目の現場(C小学校)に出発 到着後、グラウンドに拡声器を設置・放送点検

12:30
昼休憩

14:00
3つ目の現場(市民ホール)に到着 到着後、ホール内スピーカーの修理・放送点検

15:30
会社に帰社 作業報告書をまとめる

16:00
の日の仕事の準備 終わり次第帰宅


【この仕事の大変なところ】
放送設備はわたしたちの生活に欠かせない設備で、時に人の命を守ってくれたりもします。 いざという時に、放送設備が作動しなかったでは済まされないので、常に丁寧な仕事が求められます。


「電気通信工事」の求人はこちら!


テレビ共聴放送設備工事

建物内でテレビを見るためにケーブルを引き込んだり、テレビ電波を受信するためにアンテナを設置したりする工事です。 集合住宅・マンションへの地デジの電波を受信するためにケーブルを引いたりアンテナを設置したりする工事や、 電波障害エリアと言われる山間部や人口密度の低い地域に、電波の共同受信施設を設定する工事を行っています。 地デジなどの工事は、新設から保守・点検まで、トータルで行っている会社もあるようです。


【テレビ共聴設備工事の会社の1日の流れ(一例)】
08:00
会社に集合し、社用車で現場へ(現場が近い時は直行直帰も可能)

08:30
現場(D市のとあるマンション)に到着後、作業開始
NTTからの工事依頼で、マンションに地デジの電波を受信するための引き込み工事と、
BS地デジアンテナの設置工事を行います。(敷設・接続・動作確認などの作業)

12:00
昼休憩

13:00
午後の作業開始

16:00
作業終了※大きな建物の場合は丸一日かかる事もあります。

17:00
会社に帰社 作業報告書を記入後、帰宅


【この仕事の大変なところ】
ケーブルを引くために高所作業車に乗って行う作業や、マンションの屋上で工事を行う時があるので、 高いところが苦手な人には不向きかもしれません。また、重いケーブルを運ぶこともあり、体力的に大変な仕事と言えます。


「電気通信工事」の求人はこちら!


弱電設備の工事

弱電設備とは、情報や信号を伝えるための設備のことです。 先程、~情報通信設備の仲間~でご紹介した電話やテレビなども弱電設備に含まれます。 これらの設備を新しく設置したり、設備の修理や点検などを行っています。


他には病院などのナースコール、集合住宅などのインターホン、 共施設や商業施設などの防犯カメラ、アパートやマンションの自動火災報知器、 オフィスビルなどの入退管理設備なども弱電設備の仲間です。


【弱電設備の工事の会社の1日の流れ(一例)】
08:00
出勤・スケジュールチェック

09:00
お客様先へ訪問 施工開始(社用車で現場へ)
コンビニやマンション等の建物に防犯カメラを設置します。その他、セキュリティーゲートの設置工事・点検なども行います。

12:00
昼休憩

14:00
既存のお客様先へ訪問
以前設置した防犯カメラの定期点検・修理などを行います。

18:00
会社に帰社後、次の日の準備
18:30
退勤(現場により直行直帰も可能)


【この仕事の大変なところ】
防犯カメラの設置工事は、どこをどの角度で映すのか・死角をいかに減らすかといった点を 考えながら設置しなければならないので、慎重な施工が求められます。


「電気通信工事」の求人はこちら!


電気通信工事の、お悩み解決Q&A

ここからは、今まで工事士.comに掲載していただいた、 電気通信工事会社を対象にインタビューしてきた実績をもとにして、「未経験だけど、働けるのかな?」 「通信工事に将来性ってあるの?」 「「通信工事会社で働きたいけど、志望動機って何書けばいいの?」といった、 様々な疑問にお答えしていきたいと思います。


ぜひこの記事を読んで、今後の参考にしていただければいいなと思っています。



仕事内容編

Q 未経験での転職。入社したら一番最初にどんな仕事をするの?
A まずは、現場で使う道具の名前や使い方を覚えるところから始める会社が多いようです。 その後は先輩社員と一緒に現場へ行き、先輩に道具を渡したり脚立を支えたり、 補助作業をしながら作業の流れを覚えていくといった感じになります。


Q 通信のこと、全然わかりません。大丈夫でしょうか・・・?
A 全くの業界未経験の方でしたら、『分からなくて当然、出来なくて当然』です。 ですが全然わからないからと言って、そのままにしてしまうのはNG!何事も前向きに取り組むことが大切です。 興味を持って勉強したり、分かる人に質問したり、現場で積極的にメモを取ったりなど、自分なりに工夫して努力してみましょう!


Q 通信工事に将来性ってあるの?
A 仕事の内容や地域差にもよるので一概には言えませんが、インターネットや光回線などの 情報通信設備はどんどん新しいものへと改新されている現状で、今後も更に進歩していくことでしょう。 それに伴って新設や改修の仕事なども増加することが見込まれます。また地形や建物などによって電波がさえぎられる 「電波障害エリア」と言われる地帯がまだまだあるので、通信工事の必要性は高いです。 こういったことから、今後も無くならない業界・仕事として将来性はある職種だと思います。


「電気通信工事」の求人はこちら!


資格・経験編

Q 資格がないと仕事できないの?
A 結論から言うと、資格が無くても仕事は出来ます! 工事士.comにも『無資格者歓迎!』といった求人があるので、気になる方は、サイトトップページの『キーワードで求人を探す』 の欄に電気通信工事 無資格と入力して検索してみましょう。無資格OKで募集している求人が見つかりますよ!



Q 通信系の仕事をするなら、何の資格を取ればいいの?
A 通信系の資格には、『工事担任者』や『電気通信主任技術者』などさまざまあります。電話回線や光ファイバーの仕事をしたいという方でしたら、工事担任者の資格がオススメです。また「通信のことに関して全く無知」という方は、まずは第ニ種電気工事士の資格を取るのが良いでしょう!通信工事の会社でも「電気の資格を持っている方は歓迎!」といった求人もあるので、受験資格がなく、誰でも挑戦できる第二種電気工事士の資格からを取ることをオススメします。


Q よく求人で見る『資格取得支援』あれって何?
A 資格取得支援とは、『資格を取ってスキルアップしたい』という方をサポートするための支援です。 具体的には、資格取得にかかる受験費用や講習費用、テキスト代などを負担したり社内で研修会を実施したりなど、 会社によって内容は様々です。工事士.comの求人票では、待遇・福利厚生の欄に表記している場合が多いので、ぜひご覧ください。


「電気通信工事」の求人はこちら!


給与・休日・残業編

Q 通信工事ってどれくらい稼げるの?
A 工事士.comに掲載していただいた電気通信工事会社様20社をもとに調査したところ、 電気通信工事士の平均月収の目安は、約20万円~40万円程度 電気通信工事士の平均年収の目安は、約350万円~500万円程度 という事が分かりました。(年齢・資格・経験・地域差によって前後します)


Q 無資格・未経験者の給与なら、いくらくらいが無難?経験者の場合は?
A 無資格・未経験者の給与目安は、約18万円~25万円程度でした。また地方求人では、16万~17万円~といった会社も多いようです。東京・大阪などの都市部では、23万円~25万円スタートといった会社もあります。また、経験者の給与目安は、約25万円~50万円程度でした。今までの経験年数・工事経験の内容・保有資格・年齢などにもよって、それぞれの会社で大きく前後するようです。


Q 通信業界って、やっぱり毎日忙しいの?残業ってどれくらいあるの?
A 仕事の忙しさは、現場の規模・取引先・会社の工事計画などによって違います。 工事士.comに掲載して頂いた企業様ですと、「定時で帰れるよ」という会社もあれば、 「繁忙期によって残業時間も変わる」といった会社もあったりして、様々です。

残業がある会社をピックアップし、平均の残業時間を見てみたところ、 月平均20h程度という数字が出ました。また休日に関しては、週休2日で休日を設けている会社が多く、 平均の年間休日は110~115日程度。土・日・祝日休みで年間休日120日という会社も沢山ありました。 中には、『土曜日:出勤 日曜日:休み 平日:振替休日』といった会社独自の勤務体系を設けている会社もありました。


「電気通信工事」の求人はこちら!


年齢・学歴・性格編

Q 高卒だけど、働ける会社ある?
A 結論からいうと、高卒でも働ける会社は沢山あります。ちなみに工事士.comに掲載している企業様の多くが、「学歴不問」もしくは「高卒以上」といった条件で人材を募集しています。学歴に関しては、あまり悩む必要は無いと思うので安心してください。


Q 40代・未経験でも、まだ間に合う?
A 40代・未経験でも大丈夫です!工事士.comに求人を掲載しているお客様の中には「40代でも、50代でも歓迎」といった会社も中にはあります。求人を探す際の狙い目は『学歴・年齢・資格・経験がすべて不問』の会社がオススメです。ただ、新しい事を一から覚えていくには時間がかかります。現場に出れば同年代の経験者や、自分より年下の先輩もいる事でしょう。それなりの覚悟や根性を持って、何事にも積極的に取り組むことが大切です。


A 人と話すのが苦手、一人で黙々と作業したい!そんな方には、『弱電設備の設置工事』がオススメです。入社して仕事に慣れるまでは先輩と一緒に行動しますが、一通りの作業を覚えたら1人で現場に行って工事をするという会社が多いようです。客先へ訪問した時の挨拶などはありますが、作業中は一人なので周りに気を遣う事も少ないと言えます。


Q 体力に自信ありません。通信工事だったらどんな仕事が向いていますか?
A 「体力に自信が無い…」そんな方には、『オフィス内でのLAN工事』や『データセンター内での仕事』がオススメです。 どんな仕事も楽ではないと思いますが、屋外での作業よりも屋内での作業の方が体力的にきつくないと思います。


「電気通信工事」の求人はこちら!


求人に応募・面接編

Q 「未経験OKの会社」本当に未経験でも応募していいの?
A もちろん応募してOKです!この悩みを持っている方は、実際に求人を見たことがある方だと思います。 よく、見出しの文章に『未経験大歓迎!』といった文章を目にすることはありませんか? そういった求人にはきっと、未経験歓迎の理由があるはずです。例えば「研修をしっかり行っているので初めての人も大丈夫!」 「過去に未経験者を一人前に育てた実績がある」など。工事士.comに掲載している求人でしたら、 会社のPR文章や仕事内容などにそういった理由が記載されていることがあります。ぜひ1度注目して見てみてください!


Q 通信工事の会社に就職したい。志望動機なんて書けばいい?
A 給料が良かった・ちゃんと休める・家から近いから・他に応募したいと思える会社が無いから…など、 『本音はこれだけど、志望動機には到底書けない』そんな人に、志望動機を考える・書くコツを3つ教えます!


(1)求人からヒントを貰う
求人には志望動機に活かせるようなヒントが実はたくさん隠されています。例えば工事士.comの求人なら『会社のPR文章』『仕事内容』『やりがい』の項目に注目して見てください。その会社独自の雰囲気や、取り組み、やりがいなどが記載されていることがあります。また会社のHPを見る事もオススメです。「志望動機なに書こうかな~」と困っている方は、ぜひ参考にしてみてください!


(2)通信工事に興味を持ったきっかけを書く
例えば、「小学生のときに、電信柱に登って工事をしている男の人を見て素直にカッコイイと思ったことが最初のきっかけです」「父が通信工事の仕事をしていて、子供の頃からずっと憧れていました」など。『いつ』『どこで』『どんなことがきっかけで』を書くと、より内容が具体的になって伝わりやすいと思います。また、自分が子供だった頃のことを思い出してみてください。当時、夢中になっていた遊び・得意だった事などが、案外、通信工事に興味を持ったきっかけと繋がるかもしれませんよ!


(3)1~3年後に「こうなりたいな・こうなってたらいいな」を書く
想像してみてください。あなたが応募しようとしている会社に就職が決まったとします。その会社に入って1年後、どんな風になっていたら良いなと思いますか?「仕事を覚えて、一人で現場に行けるようになりたい」「通信工事の資格を取って、今よりもっと詳しくなりたい」「1年前の自分より、給料をちょっとだけアップしている」など。「いち早く即戦力になりたい」「会社に貢献したい」というような抽象的な文章よりも、実際に自分がその会社に入ってどうなりたいか、どうなっていたいかを素直な気持ちで書いてみると良いでしょう!


「電気通信工事」の求人はこちら!


まとめ

ここまで長々と読んでいただき感謝します。今回は電気通信工事の代表的な仕事内容5つの紹介と、電気通信工事に関するさまざまな疑問や悩みにお答えしてきました。この記事が、「電気通信工事の仕事内容をくわしく知りたいな」と思っている人やこれから電気通信工事を始めようと思っている人、 転職しようか悩んでいる人のお役に立てることを祈っています。


「電気通信工事」の求人はこちら!


電気通信工事の求人を探す

電気通信工事の求人一覧

その他の条件で電気工事士の求人を探す

資格試験スケジュールカレンダー